楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

Pixel Watchの画面を常にオンにする&消灯までの時間を変更する方法 – ディスプレイの常時表示に対応。初期設定はオフ

Google謹製スマートウォッチ「Pixel Watch」はディスプレイの常時表示に対応。ただし初期設定はオフ&常にオンにするとバッテリー持ちが。。


最終更新 [2022年10月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google Pixel Watchのディスプレイを常にオン(常時表示)にする方法です。
消灯までの時間を変更する手順もあわせて紹介します。

Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

Google謹製スマートウォッチ「Pixel Watch」は、series5以降のApple Watchと同じようにディスプレイを常にオンにすることができます。

が、初期設定だと画面の常時表示はオフになっており、手首を顔側に向けることで画面がオンになります。
せっかく常時表示に対応しているので設定を変更してみました。

常時オンだともちろんバッテリー消耗は激しくなる。画面オフまでの時間変更も考えてみて
Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

ただし、Pixel Watchは元からあまり電池持ちがよくない⇒画面を常にオンにすることでさらにバッテリー消費が激しくなる、というデメリットもあります(けっこう電池消耗します。。)
消灯する設定を行っている場合は、消灯までの時間を変更することもできます。

ディスプレイの常時オン⇔オフは、いつでも簡単に設定変更できるので、Pixel Watchユーザーさんは一度オン/オフどちらも試してみてバッテリー持ちとの兼ね合いを自分の使用環境にあわせてチェックしてみるといいと思います。

この記事では、Google Pixel Watchのディスプレイを常にオン(常時表示)にする&画面消灯までの時間を変更する方法を紹介します。


Google Pixel Watchのディスプレイを常にオンにする&消灯までの時間を変更する方法

Pixel Watch単体で変更する手順

ディスプレイを常にオンにする手順
Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

Pixel Watchで「設定」をタップします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

設定内の「画面」をタップします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

Pixel Watchの画面設定が表示されます。

画面を下にスクロールします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

「常に画面をON」の設定を確認します。

この設定が←のようにオフになっている場合は、消灯時間が過ぎる、または画面を外側に向けるとディスプレイがオフとなります。

ディスプレイを常時オンにする場合は、この設定をオンにします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

バッテリー消費に関する警告が表示されます。

ONにしますか?という画面でチェックマークをタップします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

←のように「常に画面をON」の設定がオンになっていればディスプレイが常時オンとなります。


画面消灯までの時間を変更する手順
Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

ディスプレイを常にオンにしていない設定の場合は、画面消灯までの時間を変更することができます。

同じくPixel Watchの「設定 > 画面」内にある「画面消灯」をタップします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

↓の3つから画面消灯までの時間を選択することができます。

・10秒
・15秒(推奨)
・30秒


なお、画面消灯までの初期設定は、推奨されている15秒となっています。

接続中のAndroidスマホのアプリから変更する手順

アプリアイコン

Google Pixel Watch
価格: 無料
カテゴリ: 通信


Google Play

Pixel Watchと接続しているAndroidスマホからも画面の常時表示や画面消灯までの時間を変更することができます。
Androidスマホから設定する場合は、Google Pixel Watchアプリを利用します。

Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

Pixel WatchとAndroidスマホを接続した状態でPixel Watchアプリを起動します。

「スマートウォッチの設定」をタップします。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

「画面とジェスチャー」をタップします。


ディスプレイを常にオンにする手順
Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

「常に画面をON」の設定を確認します。

この設定が←のようにオフになっている場合は、消灯時間が過ぎる、または画面を外側に向けるとディスプレイがオフとなります。


Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

←のように「常に画面をON」の設定がオンになっていればディスプレイが常時オンとなります。


ディスプレイを常にオンにする手順
Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

ディスプレイを常にオンにしていない設定の場合は、同じ設定画面から消灯までの時間を変更することができます。

↓の3つから画面消灯までの時間を選択することができます。

・10秒
・15秒(推奨)
・30秒


バッテリー消費は激しくなるけど常に画面をオンにすることができるPixel Watch

いつでも簡単に変更できるので自分にあった設定を探してみて

Google Pixel Watch ディスプレイを常にオン、常時表示する方法

こんな感じでPixel Watchは、時計単体でも接続しているAndroidスマホからでも画面の常時表示を簡単にオン⇔オフすることができます。

何度も書いていますが、ディスプレイを常にオンにするとバッテリー消費は格段に激しくなります。
Pixel Watchは、正直、元からそこまでバッテリー持ちのいい時計ではないので、利用するユーザーによっては充電器を持ち歩く必要が出てくるかもしれません。

何にしても簡単に設定のオン⇔オフ、および消灯までの時間が変更できるのでPixel Watchユーザーさんはいろいろと設定を変更して、自分の環境にあった設定を探してみてください。

「Google Pixel Watch」の予約・購入はこちら

以下のショップなどで予約・販売されています。
Google Store
Amazon
楽天ブックス
ビックカメラ
ソフマップ
コジマ
ヤマダデンキ
ノジマオンライン
Joshin webショップ
エディオン
ヨドバシカメラ
ケーズデンキ
auオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
EXPANSYS

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このPixel Watchの画面を常にオンにする&消灯までの時間を変更する方法 – ディスプレイの常時表示に対応。初期設定はオフの最終更新日は2022年10月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売】無印良品の「2026 福缶」を購入する方法 – 縁起物に2,026円分のギフトカードが同梱された無印の福袋

福袋

無印良品の2026年の福缶も抽選販売。ネットで応募を受付。応募期間は2025年11月20日~12月1日、価格は2,026円。当選した場合、2026年1月上旬にお店で受け取り。

LINEに『通知なし』でメッセージを送信取消できる新機能が登場!さらに最大7日間の取り消しにも対応。LYPプレミアムユーザーが対象

ニュース

LINEがメッセージ送信取消時の「メッセージの送信を取り消しました」を表示せずに通知なしで取消ができる機能を発表。LYPプレミアムユーザー向けで最大7日間の取り消しにも対応

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介

auが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月10日にauが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

au、UQ mobileが「Galaxy S23 FE」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月10日にauとUQ mobileが「Galaxy S23 FE」に対してAndroid 16の配信を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売】無印良品の「2026 福缶」を購入する方法 – 縁起物に2,026円分のギフトカードが同梱された無印の福袋

無印良品の2026年の福缶も抽選販売。ネットで応募を受付。応募期間は2025年11月20日~12月1日、価格は2,026円。当選した場合、2026年1月上旬にお店で受け取り。


LINEに『通知なし』でメッセージを送信取消できる新機能が登場!さらに最大7日間の取り消しにも対応。LYPプレミアムユーザーが対象

LINEがメッセージ送信取消時の「メッセージの送信を取り消しました」を表示せずに通知なしで取消ができる機能を発表。LYPプレミアムユーザー向けで最大7日間の取り消しにも対応


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


auが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月10日にauが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


au、UQ mobileが「Galaxy S23 FE」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

2025年11月10日にauとUQ mobileが「Galaxy S23 FE」に対してAndroid 16の配信を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る