楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Android】電源ボタンを長押し時に表示されるメニューを変更する方法 – Pixelはアシスタント起動⇔電源メニュー(再起動など)を切り替えることができる

PixelなどのAndroid 12以降搭載スマホは電源ボタン長押し⇒アシスタント起動という仕様。この電源ボタン長押しメニューは従来の電源メニュー表示に変更できる


最終更新 [2024年10月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホ(Pixelシリーズなど)で電源ボタンを長押し時のメニューを変更する方法です。
アシスタント起動⇔電源メニュー(シャットダウンや再起動など)を切り替えることができます。

Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

[2024年10月9日 更新]
最新の手順に更新しました。

Pixel 6が登場した時のAndroid 12から全体的なUIや各ボタンなどの役割がけっこう変更されています。
発売時からAndroid 12を搭載して販売されているPixel 6シリーズの場合、初期設定だと電源ボタンを長押しすることでGoogleアシスタントが起動します(Pixel 6シリーズの場合は電源ボタン&ボリュームアップキーで電源メニューが表示されます)

電源ボタン長押し時のメニューは、アシスタント起動⇔電源メニューを切り替えることができる
Android 電源ボタン長押し時のGoogleアシスタントをオフにする方法

従来、Androidスマホの電源ボタンを長押しした時は「電源メニュー(シャットダウンや再起動を選べるメニュー)」が表示されていました。
Android 12になった後は、初期設定がアシスタント起動になっていたためかなり違和感が…
やっぱり電源オフや再起動は、電源ボタンのみで解決したい。。

これ、自分で標準設定を変更すれば、アシスタント起動⇔電源メニュー表示の切替ができます。

この記事では、PixelシリーズなどのAndroidスマホで電源ボタン長押し時に表示されるメニューを変更する(アシスタント起動⇔電源メニュー表示を切り替える)方法を紹介します。


【Android】電源ボタン長押し時のメニューを変更する方法

アシスタント起動⇔電源メニュー(シャットダウンや再起動など)に切り替えることができる

Pixelシリーズなどでどうぞ
Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

Androidの設定を開きます。

「システム」をタップします。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

「ジェスチャー」をタップします。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

このAndroidスマホ(今回はPixel)で利用できるジェスチャー操作一覧が表示されます。

「電源ボタンを長押し」をタップします。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

電源ボタン長押し時のメニューが表示されます。

Pixelの初期設定は←のようにアシスタント起動設定となっていました。

なお、アシスタント起動を選択している場合は、長押しの長さ(感度)を調整することもできます。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

電源ボタン長押しで再起動やシャットダウンが選択できる電源メニューを表示したい場合は、「電源ボタンメニュー」を選択すればOKです。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

「電源ボタンメニュー」を選択した状態でスマホの電源ボタンを長押しすると、アシスタントは起動せずに電源オフや再起動など電源メニューが表示されるようになります。


スマホの電源ボタン長押しはやっぱり電源関連のメニューが表示されるべきでしょ!という人はAndroidの設定からやってみて

アシスタントが起動するのがウザい…と感じている人もこの設定を

Android 電源ボタン長押し時のGoogleアシスタントをオフにする方法

初めてPixel 6 Proを使った時は、「このスマホどうやって電源切るんだよ…」とちょっと戸惑ったこともありました。
今後販売されるAndroid 12~を搭載したスマホの場合、Pixel以外にも電源ボタン長押し=Googleアシスタント起動が初期設定となっているものもあるかもしれません。

Androidスマホの電源ボタンを長押ししてGoogleアシスタントが起動するのがウザい、従来同様の仕様に戻したいという場合は、この記事で紹介した設定を行ってみてください。

関連記事:Google Pixelの電源を切る、再起動する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る