楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【ドコモ光】GMOとくとくBBのWi-Fiルーターの無料レンタルを申請する方法 – v6プラス通信が使いたいのでWi-Fiルーターを借りてみた。人気のモデルは?

ドコモ光でv6プラス通信を試してみたかったのでGMOとくとくBBの無料オプションであるWi-Fiルーターレンタルに申し込んでみた


最終更新 [2022年2月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモ光のプロバイダー「GMOとくとくBB」の無料オプションであるv6プラス対応のWi-Fiルーターのレンタルの手続き方法です。

ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

ドコモの携帯電話料金が安くなる「ドコモ光」
自分の家は、このドコモ光を利用しておりプロバイダーは「GMOとくとくBB」を使っています。

ちょっと前に引越しして、ドコモ光も引越し⇒これまで100Mbpsが上限だった回線が1Gbps上限になったということで回線速度が速いで有名なv6プラスが利用してみたくなりました。

ドコモ光のGMOとくとくBBには、このv6プラスに対応しているWi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれるというオプションがあります。
v6プラスに対応しているルーターであれば、自前で購入して利用するという選択肢もありますが、とりあえずv6プラスを試してみたい、という場合は無料レンタルがオススメです。

ということで、この記事では実際に行ってみたドコモ光のGMOとくとくBBでv6プラス対応のWi-Fiルーターの無料レンタルを申し込む方法を紹介します。


【ドコモ光】GMOとくとくBBのv6プラス対応Wi-Fiルーターのレンタルに申し込む方法

GMOとくとくBBで無料でレンタルできるWi-Fiルーターは全3種類

オススメのルーターは?自分はNECのAtermを選択
ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

記事作成時だとGMOとくとくBBが無料でレンタルしているWi-Fiルーターは、BUFFALO(WSR-2533DHP3)、NEC(Aterm WG2600HS2)、ELECOM(WRC-2533GST2)の3種類です。
どのルーターもスペック的にはほぼ互角で価格帯も似ている(Amazonで7,000円程度)のものでした。

正直スペックはほぼ横並びですが、個人的には信頼のおけるBUFFALOかNECの2択でした。
各販売ショップのレビューなどを参考にして最終的にNECの「Aterm WG2600HS2」を選択しました。

あくまでもレンタルなので解約時などは返却が必要。ただし37ヶ月間以上利用でレンタルは不要に

GMOとくとくBBのWi-Fiルーター無料レンタルはあくまでもレンタルです。
なので、ドコモ光を解約した場合はオプションも解約となり、Wi-Fiルーターを返却する必要があります。
ルーターを返却しなかった場合は、補償料11,000円(税込)が発生します。

ただ、返却すればOKですし、37ヶ月間以上利用した場合は返却不要となります。

無料Wi-FIルーターレンタルオプションを申し込む手順

BB naviまたはSMSメッセージから手続きできる
ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

https://navi.gmobb.jp/bb/addrouter/bbroption

Wi-Fiルーターレンタルの申込手順は2通りあります。
1つ目はSMSメッセージからの手続き、2つ目はGMOとくとくBBのBB naviにログインしての手続きとなります。
今回は↑のBB naviにログインしての手続き手順で紹介します。

ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

先述したWi-Fiルーター3つから1つを選択して進みます。
記事作成時だと自分が選択したNEC Aterm WG2600HS2が一番人気となっていました。

追加の有料オプションは初期設定で申し込む設定になっている。不要なら外して
ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順 ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

続いてWi-Fiルーターレンタル時に申し込める有料オプション2つが表示されます。
1つ目は「インターネットセキュリティー(マカフィー)」、2つ目は「スマホ安心パック」です。

どちらも初期設定だと申しむが選択されていました。
自分はどちらも不要だったので「なし」を選択しました。

ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

最終確認が表示されます。
レンタルするWi-Fiルーターの種類およびオプションの有無を確認し、連絡先メールアドレスを入力します。
ページ下部の「お申し込み」を選択するとレンタル手続き完了となります。

ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

レンタル手続きの申請完了となります。
申し込んでから手元に届くまでGMOとくとくBBの7営業日と案内されています。

申請した翌々日にルーターが届いた!届いたルーターを配線すればすぐv6プラスが利用可能に

時期によって届くまでの時間は変わると思うけどかなり早かった!
ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

GMOとくとくBBの公式ページにWi-Fiルーターのレンタル手続きをしてから7営業日以内に送る、と明記されていたので気長に待とうと思っていましたが、申請した翌々日には手元に届くというスピード対応でした。


また、ルーターをレンタルした場合は、特に難しい設定などを行う必要もなく、レンタルしたルーターをONU(モデム)に接続するだけで即v6プラスが利用できるようになりました(公式案内では配線後、30分程度で利用可能と記載されていました)

めちゃくちゃ簡単に爆速通信ができるv6プラスが利用できて大満足でした!

GMOとくとくBBには「おかわりルーター」という追加でWi-Fiルーターを申し込めるオプションもある

有料オプションだけど格安で追加ルーターが購入できる(返却不要)
ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

ちなみにGMOとくとくBBには、さらに「おかわりルーター」という追加オプションも用意されています。
これは、無料レンタルしたWi-Fiルーターだけで家全体をカバーできなかった場合(Wi-Fiの電波が弱い場所がある等)に追加でルーターを中継器として設置することで電波強度をアップできるというものです。

こちらはレンタルではなく、3,300円(税込)という費用が発生しますが、レンタルと同じモデルのルーター(通常7,000円程度で販売)がこの価格で購入できます。
※おかわりルーター対象端末はリファービッシュ(整備品)です。

もちろんレンタルではないので返却不要です。
個人的には、この金額で中継器となるルーターが購入できるので、おかわりルーターを申し込もうと思っています。

おかわりルーターは、GMOとくとくBBお客さまセンターである0570-045-109(受付時間:平日10:00~19:00)に電話することで申込できます。
こちらは最短翌日発送となっています。

v6プラスで高速通信ができるWi-Fiルーターが無料でレンタルできるドコモ光のGMOとくとくBB

自宅のルーターがv6プラスに対応していない人は無料オプションでv6プラスを試してみることをオススメします

ドコモ光GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル手順

ドコモ光のプロバイダー「GMOとくとくBB」の無料オプションであるv6プラス対応のWi-Fiルーターのレンタル手順はこんな感じです。
無料レンタル分のルーターにおかわりルーターを追加しておけば3,300円という費用でかなり広い範囲までWi-Fiを飛ばすことができます。

ドコモ光を利用していて回線速度が遅い…と感じている人はv6プラスを試してみることをオススメします。
無料オプションなので、手軽に試せるので自宅の回線でドコモ光を利用している人はお試しあれ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが衛星データ通信「Starlink Direct」をPixelやGalaxy、Xperiaなど35種類のAnroidスマホに対応することを発表!iPhoneとあわせて62種以上で利用可能に

ニュース

au Starlink Directの衛星データ通信がAndroidスマホに順次対応!GalaxyはS22シリーズ、Pixel 9など過去に発売された機種でも利用できるようになる!!

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。

auが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月15日にドコモが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月~1月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量で上限なし!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年11月~2026年1月の期間で開催。今回は必ず10%増量で上限なし。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが衛星データ通信「Starlink Direct」をPixelやGalaxy、Xperiaなど35種類のAnroidスマホに対応することを発表!iPhoneとあわせて62種以上で利用可能に

au Starlink Directの衛星データ通信がAndroidスマホに順次対応!GalaxyはS22シリーズ、Pixel 9など過去に発売された機種でも利用できるようになる!!


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


auが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月15日にドコモが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月~1月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量で上限なし!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年11月~2026年1月の期間で開催。今回は必ず10%増量で上限なし。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る