【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【ドコモ】「U15はじめてスマホプラン」で月額料金をおトクにする方法 – 15歳以下で3GB&5分通話付きで月額1,815円&割引あり。ahamoと比べてみた

15歳までのスマホデビューを応援するドコモの「U15はじめてスマホプラン」が登場!子供が契約するならahamoとどっちがいい?


最終更新 [2021年7月5日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモの「U15はじめてスマホプラン」の概要、月額料金や条件などまとめです。

ドコモ U15はじめてスマホプラン

ドコモが15歳以下向けのデータ量が少なく、月額料金も安い子どものスマホデビューを応援するプラン「U15はじめてスマホプラン」を発表しました。

U15はじめてスマホプランは、15歳以下の子どもを対象にデータ通信量3GB/月、5分以内の通話し放題付きで月額料金1,815円(最安で1,078円~)という内容になっています。
ドコモが発表している通り「子どものスマホデビュー」に向いているプランとなっています(データ量少ない気もしますが…)

この記事では、ドコモの15歳以下向けのプラン「U15はじめてスマホプラン」の内容や月額料金、注意点などまとめを紹介します。
ahamoとの比較も行っているので迷っている人は読んでみてください。


【ドコモ】「U15はじめてスマホプラン」の概要、月額料金、条件や注意点などまとめ

U15はじめてスマホプランの内容

ドコモ U15はじめてスマホプラン
プラン名 U15はじめてスマホプラン
提供開始 2021年7月7日(水)
月額料金 1,815円(税込)
適用される割引 ・dカードお支払割
・U15はじめてスマホ割
※割引の詳細は後述
通話定額 5分以内の国内通話無料
※超過時は30秒ごとに22円の通話料が発生
※かけ放題オプションは別途1,100円/月で加入できる
月間データ通信量 3GB(16歳の誕生月まで)
※それ以降は1GB
利用できるネットワーク 4G/5G
規制後の速度 送受信時最大128kbps
規制後のデータ量追加 1,000円/1GB
加入条件 利用者が15歳以下で、以下①~⑤のどれかを満たす契約が対象
①新規契約
②契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)
③Xiのフィーチャーフォンからの機種変更
④他社フィーチャーフォンからのMNPポートイン
⑤他社3G回線からのMNPポートイン
※全契約で機種持ち込みでの契約も対象
条件詳細 ③Xiのフィーチャーフォンからの機種変更
⇒ 直近にドコモ販売店にて購入の手続きをし、ドコモに登録されている最新購入機種がドコモケータイ、らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)、キッズケータイあること
⇒ 直近にドコモで契約中の料金プランがケータイプラン2、ケータイプラン、キッズケータイプラン2、カケホーダイプラン(ケ―タイ)、カケホーダイライトプラン(ケ―タイ)、シンプルプラン(ケータイ)であること

④他社フィーチャーフォンからのMNPポートイン
⇒ 直近に他社で利用している機種がフィーチャーフォン(キッズ向け機種含む)、PHSであること
⇒ 直近に他社で契約中の料金プランがフィーチャーフォン向け(キッズ向け含む)の料金プランであること
詳細 https://www.nttdocomo.co.jp/charge/u15_hajimete_plan/index.html

2021年7月7日からドコモが提供を開始する「U15はじめてスマホプラン」の内容はこんな感じです。
15歳以下であれば、月間データ通信量5GB+5分内の国内無料通話付きで1,815円/月となります。

この月額料金に以下の割引が適用されます。

U15はじめてスマホプランに適用される割引

割引フル適用で1,078円(1年目)
ドコモ U15はじめてスマホプラン
キャンペーン名 割引価格
dカードお支払割 -187円/月
U15はじめてスマホ割 -550円/月

※価格はすべて税込み

U15はじめてスマホプランに適用できる割引は↑の2つとなります。
両方の割引を同時適用することができます。

1つ目はdカード、dカード GOLDを持っているユーザー向けの割引で月額料金が-187円となります。
2つ目の「U15はじめてスマホ割」は、一時期終了していた割引ですが、今回の新プラン登場で再度復活した割引で「U15はじめてスマホプラン」契約に対して最大12ヵ月、月額料金が-550円となります。

これらを2つとも適用することで「U15はじめてスマホプラン」が契約から12ヵ月1,078円、13ヵ月目以降は1,628円という月額料金で月間データ通信量3GB&5分話し放題が利用できます。

U15はじめてスマホプランとahamoはどっちがいい?比べてみた

月間3GBで問題ないなら「U15はじめてスマホプラン」、コスパで考えると「ahamo」
ドコモ U15はじめてスマホプラン

>>> ahamo <<<

U15はじめてスマホプラン ahamo
月額料金 1,815円
(最安値:1,078円~)
2,970円
通話無料 5分以内の国内通話が無料
月間データ量 3GB 20GB
対応通信 4G/5G
通信規制時の速度 128kbps 1Mbps
1GBの容量追加 1,100円 550円

2021年3月に登場したドコモの大容量低価格プラン「ahamo」と今回の「U15はじめてスマホプラン」を比べてみました。

U15はじめてスマホプランの方がahamoよりも月額料金は1,000円ちょっと安いですが、月間データ容量20GBが使えるahamoの方がコスパは間違いなくいいです。
またデータ量追加や容量オーバーして通信制限となった時の速度もahamoの方が優れています。

月間データ量がほぼ確実に3GB以内に収まるのであれば「U15はじめてスマホプラン」がオススメです。
逆に毎月1GBを追加するというようなことになるのであれば、各種割引は考えなければ最初からコスパのいいahamoを契約しておくことをオススメします。

15歳以下のスマホデビューを応援するドコモの「U15はじめてスマホプラン」

月額料金は最安で1,078円~

ドコモ U15はじめてスマホプラン

ドコモが2021年7月7日(水)から提供を開始する15歳以下向けの「U15はじめてスマホプラン」はこんな感じです。
15歳以下の子どもにスマホを持たせる時に金額的には嬉しいプランとなっています。
16歳以上になると月間1GBとなるので実質終了となるプランです。

ただ最近は15歳以下でもデータ量が3GBだと正直少ないと思います。
Youtubeなどの動画をガンガン見たりすると即通信制限ということも…

U15はじめてスマホプランの場合、通信後の速度は128kbpsで1GB追加は1,100円と厳しめの設定となっています。

途中にも書いていますが、平均して月間データ通信量が3GBを超えるようなことになるのであれば、最初からahamo契約がいいかもしれません。


>>> ahamo <<<


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る