< この記事をシェア >
Evernoteのノートが「閲覧のみ」となって編集できなくなった場合の対処方法です。

絶賛愛用中のEvernote。
自分は、プレミアム版(有料版)を利用していてPCだろうがiPhoneだろうがAndroidだろうが何かをメモする時は全てEvernoteに保存しています。
そんな重宝しているEvernoteですが、iPhone版のEvernoteがいつしかのアップデート後にノートを開くといつもは『編集』と表示されている部分に『閲覧のみ』と表示されてノートの編集ができないという事象が発生しました。。
特に設定などは変更しておらず、多分アプリ側の不具合なんだと思います。
ただ、多分一番よく使うiPhone版のEvernoteでノートが編集できないのは致命的…
いろいろと調べてみましたが「閲覧のみ」となる原因は不明でノートによっては編集できるものもありました。
で、いろいろとイジっていたら「閲覧のみ」が解除できたので自分が行った手順を紹介します。
(多分バグだと思うのでそのうちアップデートとかで解消するとは思います)
この記事では、Evernoteのノートが「閲覧のみ」になって編集できない場合の解除、対処方法を紹介します。
【Evernote】ノートが「閲覧のみ」になって編集できない場合の解除、対処方法
iPhone版アプリ以外のEvernoteから編集⇒編集後にiPhone版でも編集ができるようになった
ただこれは一時的かも

最初にやったのがコレです。
とってもシンプルですが、iPhone版のEvernoteで「閲覧のみ」となっていて編集できないノートにPC版など他のデバイスからアクセスします。
ノートを更新(改行するだけとかでもOK)し、同期を行います。
同期完了後、iPhone版のEvernoteで再度同じノートを開く⇒編集ができるようになっていればOKです。
この手順を実行すればノートの「閲覧のみ」は解除されます。
が、別のデバイスが必要だったり、ノート毎に同じことをしなくてはいけなかったりと正直微妙な感じです。。
次にiPhone版Evernoteでノートが編集できるようになった自分が行った手順を紹介します(今のところ再発はしていないので試してみてください)
iPhone版アプリの「編集保護」機能をオン⇔オフしてアプリを再起動

iPhone版のEvernoteを起動します。
メニューボタンをタップします。

ユーザー名の横の設定アイコンをタップします。

Evernoteの設定が開きます。
「ノート」をタップします。

「編集保護」の設定を確認します。
自分の場合は、編集保護はオフになっていました。
ちなみに「編集保護」設定は、iPhone版のEvernoteでノートを誤ってタップ⇒間違った編集を行ってしまうことを防ぐ機能です。
編集保護がオンになっているとノートをダブルタップすると編集ができるようになります。
「編集保護」機能自体は、iPhone・Android版のEvernoteで誤編集を防いでくれるいい機能です。
こちらの機能の使い方は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

編集保護設定を一度オンに変更します。

一度「完了」をタップして設定を終了します。

同じ手順で再度「編集保護」をオフにします。

編集保護をオン⇔オフした後にEvernoteアプリを再起動します。

「閲覧のみ」と表示されていた部分が「編集」に変わっていればOKです。
自分の場合はこれで全てのノートの「閲覧のみ」が解除されて従来通り編集できるようになりました。
紹介した手順をすべて試してもダメならアプリの再インストールとかになるのでしょうか。。
同じようにiPhone版Evernoteアプリで「閲覧のみ」と表示されて編集ができなくて困っている人は↑の手順を一度試してみてください。
大型アップデート後から相当使いづらくなっているぞEvernote…
多分バグだと思うのでそのうちアプリのアップデートあたりで解消されてくれることに期待しています。。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Evernote】ノートが「閲覧のみ」になって編集できない時の対処方法 – 不具合?閲覧のみを解除して編集ボタンを表示する手順の最終更新日は2021年7月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。