【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】特定のWi-Fiへの自動接続をオフにする方法 – 指定したネットワークだけ通信圏内に入っても手動で接続

AndroidでパスワードなどのWi-Fi情報は残したまま自動接続をオフにする方法。公衆Wi-Fiを掴むのがウザいと感じている人もどうぞ


最終更新 [2020年7月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホで指定したWi-Fiに自動接続しない(圏内に入っても手動で接続する)設定方法です。

Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

iPhone、Androidに限らずスマホを使う上でもはや必須になってきている「Wi-Fi」
モバイルデータ通信量を減らすことなく利用できるので自宅やオフィスは基本的にWi-Fi接続という人が多いと思います。

ただ最近は、キャリアのモバイルデータ通信プランが無制限またはほぼ無制限に近い容量だったり、自宅の固定Wi-Fiよりも4G/5Gといったモバイルデータ通信の方が高速だったりすることもあります。

パスワードなどWi-Fi情報はスマホ内に残したまま特定のWi-Fiの自動接続のみをオフにできる

そんなプランを契約している人はWi-Fiに接続しなくてもOK、だけどWi-Fiをオフにしていると位置情報が曖昧になる等、不便なこともおきます。
ただAndroidスマホでWi-Fiをオンにしていると一度接続したことがある公衆Wi-Fiや今は接続しなくてもいいやという時に自宅などのWi-Fiに自動で接続する…といったことがあります。

そんな人向けに、この記事ではAndroidスマホでパスワードなどのWi-Fi接続情報は残したまま、ネットワーク圏内に入っても自動でWi-Fiに接続しない(手動接続に切り替える)設定方法を紹介します。


【Android】指定したWi-Fiのネットワーク圏内に入っても自動接続しない(手動接続に切り替える)設定方法

パスワードなどの情報は残ったままになる。手動で接続する場合はタップすればOK

公衆Wi-Fiなどに自動接続するのがウザいという人もどうぞ
Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

自動接続をオフにした状態でそのWi-Fiのネットワーク圏内に入った場合、←のように「自動接続が無効になっているため自動で再接続しません」と表示され、Wi-Fiに自動で接続されなくなります。


接続したい場合は、「自動接続が無効になっているため自動で再接続しません」と表示されているWi-Fiネットワークをタップすれば即接続されます。
パスワード情報などは残ったままなので手動でワンタップで再接続できます。

自動接続しないWi-Fiを設定する手順

Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

「ネットワークとインターネット」をタップします。


Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

「Wi-Fi」をタップします。


Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

Androidスマホの周りにあるWi-Fi一覧が表示されます。

画面下の「Wi-Fi設定」をタップします。


Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

「詳細設定」をタップします。


Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

「自動接続」をタップします。


Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

Androidスマホが一度接続したことがあるWi-Fi一覧が表示されます。

自動接続をオフにしたいWi-Fiをタップします。


Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

ここでは「VELOP」というWi-Fiの自動接続をオフにしてみました。

これで自設定は完了です。


この状態で一度Wi-Fiをオフにして再度オンにします。

自動接続をオフに指定したWi-Fiネットワーク圏内に入っても自動接続されないことが確認できればOK

Android 特定Wi-Fi自動接続オフ Android 特定Wi-Fi自動接続オフ

AndroidのWi-Fiがオンの状態で↑で自動接続をオフにしたWi-Fi圏内に入ります。
Wi-Fi自体はオンなのに自動で接続されず、ネットワーク名の下に「自動接続が無効になっているため自動で再接続しません」と表示されていればOKです。
再接続したい場合は、タップするだけで再接続できます。

最近の大手キャリアのプランは、高速データ通信の容量無制限というものがメインです。
自宅やオフィスの環境にもよりますが、場合によってはWi-Fiよりもモバイルデータ通信の方が高速だったりもします。

どうせ使い放題で高速なのであれば自宅でもWi-Fiじゃなくてモバイルデータ通信を使いたい、でも自宅のWi-Fiには即接続できるようにしておきたい…という人や、街中の公衆Wi-Fiに自動接続されるのがウザいと感じている人は↑の手順で自動接続をオフにしてパスワードなどの情報はAndroid内に残したままにしておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】特定のWi-Fiへの自動接続をオフにする方法 – 指定したネットワークだけ通信圏内に入っても手動で接続の最終更新日は2020年7月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る