【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【LINE】Googleアシスタントで音声操作する方法 -「OK,Google!LINEで友だちにメッセージや画像送って」「スクショ撮影して」などができる!

OK,Googleでお馴染みのGoogleアシスタントを使ってLINEが音声操作できるようになった!メッセージを送ったり、読み上げてもらうことができちゃう


最終更新 [2020年8月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「OK,Google」ことGoogleアシスタントでLINEのメッセージを送る、読み上げてもらう方法です。

LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

[2020年8月21日 更新]
LINEでGoogleアシスタントを使って送信できる内容が拡充されました。
スクリーンショット撮影やWEBサイト・YouTubeのシェア、画像や動画のシェア(端末限定)、メッセージやプッシュ通知に返信/返事ができるようになっています。


Android版のLINEがGoogleアシスタントに対応しました。

Googleアシスタントに対応しているLINEバージョンにアップデートした後、スマホに「OK,Google」と話しかけGoogleアシスタントを起動した後に「〇〇にLINEでメッセージを送って」「LINEのメッセージ読んで」という風に話しかけることで音声操作することができます。

機能リリース時は、テキストメッセージのみが対応していましたが、後に機能が拡充されスクショ撮影や動画/画像/URLのシェアなどもできるようになっています。

今後も対応するアクションは追加されて増えていくとのことです。
対応している言語は、今のところ日本語と英語となっています。

LINEが「OK,Google」から音声操作できる!
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

Pixel 4で試してみましたが、メッセージの送信と受信したメッセージの読み上げ、機能拡充以降はURLのシェアやスクショ撮影などができました。
実際に使ってみた感じ、今のところはそこまで使うこともないのかなとも思いますが、クルマ運転中などには役立つ機能だと思います。

このLINE×Googleアシスタントは、最初に若干設定を行う必要があります。
この記事では、「OK,Google」ことGoogleアシスタントでLINEのメッセージを送る、読み上げてもらう、スクショ撮影やURL、Youtubeをシェアする方法を紹介します。


GoogleアシスタントでLINEを音声で操作する方法

「OK,Google、LINEでメッセージを送って、読んで」「スクショ撮影して」などできる

Android版LINE限定機能
アプリアイコン

LINE
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

現在のところ、Googleアシスタントと連携できるのはAndroid版のLINEのみとなっています。
自分のPixel 4だとLINEバージョン10.4.1にアップデートすると利用できました。

LINE起動時にトーク一覧画面などに「GoogleアシスタントでLINEのメッセージを送信するには…」と表示された人はGoogleアシスタントに対応しているLINEのバージョンがインストールされているということになります。

Android OSのバージョンは6.0以上が対象となっています。
LINEアプリのバージョンの確認やアップデート手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【LINE】現在のアプリのバージョンを確認する&アプリ内から最新版にアップデートする方法


LINE×Googleアシスタントでできること

LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ
1対1のトークでテキストの送受信

一番シンプルな使い方として「1対1のトーク&テキスト」の送信ができる、受信したメッセージを読み上げてもらうことができます。
グループトークやスタンプなどはGoogleアシスタントによる音声操作には対応していません。

スクリーンショット撮影機能

スクリーンショットを撮影したい画面を表示した状態で「OK Google, 〇〇(友だち)にスクリーンショットをLINEでシェア」などと話しかけると、自動でスクショ撮影⇒指定した友だちにLINEのトークでシェアすることができます。
Android のOS6.0以上を搭載したスマホで利用できます。

閲覧しているWEBサイトのURLやYoutubeをシェア

閲覧しているWEBサイトのページのURLや視聴しているYouTubeをシェアすることもできるようになっています。
シェアしたい画面を表示した状態で「OK Google, 〇〇(友だち)にLINEでシェア」などと話しかけると、指定した友だちにLINEのトークでURLをシェアできます。
Android のOS6.0以上を搭載したスマホで利用できます。

トーク内返機能(Pixel 4 / 4a限定)

Google Pixel 4 / 4a限定となりますが、届いたメッセージに返信ができる機能です。
返信したいLINEのトークルームを表示した状態で「OK Google, 〇〇って返信」と話しかければ、表示しているトークルーム上の友だちに返信(メッセージ送信)ができます。
プッシュ通知にも同じ手順で「OK Google, 〇〇って返信」などと話しかけて返信できます。

画像/動画シェア(Pixel 4 / 4a限定)

こちらもGoogle Pixel 4 / 4a限定となりますが、画像/動画をシェアできる機能です。
シェアしたい画像をGoogleフォトアプリ、動画の場合はYouTubeで表示した状態で「OK Google, 〇〇にLINEでシェア」と話しかければ、指定した友だちにLINEのトークでシェアできます。

GoogleアシスタントでLINEを利用する初期設定

LINEの友だち情報を端末の連絡先に登録
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

LINE×Googleアシスタントを利用する場合、LINEの友だち情報を端末の連絡先に登録する必要があります。

アプリアップデート後に表示される←でOKをタップします。


↑の設定は「LINEのホームタブの設定アイコン > 設定内のGoogleアシスタント > LINE友だちを連絡先に追加」からでも開くことができます。

通知へのアクセスでGoogleをオンに設定
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

「通知へのアクセス」でGoogleを←のようにオンにして許可しておく必要があります。


LINEの通知をオンにしておく
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

「OK,Google!LINEのメッセージを読んで」という音声操作も利用できます。
これを利用したい場合は、LINEの通知をオンにしておく必要があります。

また、メッセージの内容まで読み上げてほしい場合は、通知設定で「メッセージの内容を通知する」をオンにしておく必要があります。


これでGoogleアシスタントの音声操作でLINEを操作(メッセージ送信や読み上げ)できるようになります。
実際にPixel 4でやってみたOK,GoogleからのLINE操作を紹介します。


OK,Google!LINEを音声で操作する手順

〇〇にLINEでメッセージを送って
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

「OK,Google」でGoogleアシスタントを起動します。


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

「〇〇(友だちの名前)にLINEを送って」や「LINEで〇〇にメッセージを送って」などと音声入力します。
ちなみに「〇〇にメッセージを送って」とLINEという単語を言わない音声コマンドを入力した場合は、SMS(メッセージアプリ)が起動するのでご注意を。

LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

Googleアシスタント上でLINEのメッセージ作成画面が表示されます。

送りたいメッセージを音声入力します(「こんにちは」というメッセージを送りたい場合は、スマホに向かって「こんにちは」と話しかけます)


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

←のようにLINEのメッセージが作成されます。

このメッセージ内容で問題ない場合は「送って」と音声入力します。


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

メッセージがLINEで送信されます。

一度もキーボードでの文字入力は行っていません。

「LINEを開く」をタップすれば、そのままLINEアプリを起動することもできます。


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

もちろんLINEのトークルームにはGoogleアシスタントを使って送ったメッセージが残っています。



LINEのメッセージを読んで
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

LINEのメッセージ通知が届きます。

「OK,Google」でGoogleアシスタントを起動します。


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

「LINEのメッセージを読んで」などと音声入力します。


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

LINEで届いたメッセージの内容が表示されます。


LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

LINEの通知設定を「メッセージの内容を表示しない」にしている場合は、←のように「新しいメッセージは〇件です」とだけ表示されます。


GoogleアシスタントでLINE起動がウザいと感じる人はオフ(無効化)がいい?

ただ正式にオフにする設定が…
LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

このGoogleアシスタントでLINEの音声操作が不要と感じる人は従来通りのLINEの使い方を続ければいいと思います。

そもそも音声でLINEが起動するのがウザいと感じる人はオフという手もあります。
ただ、Googleアシスタント×LINEを完全に無効化する設定は今現状用意されていないようでした。

無理やりになりますが、いちおうオフにする手順は↓の記事に書いてみたのであわせて読んでみてください。

関連記事:GoogleアシスタントからLINEが起動しないようにする設定方法


使うか?と聞かれれば正直うーんという感じもするLINE×Googleアシスタント

ドライブ中など手が離せない時にLINEメッセージを送ったり、読み上げてもらえるのは便利

LINE Googleアシスタント メッセージ送信、読み上げ

Googleアシスタントに対応したLINEを音声操作で利用してみましたが、個人的には「使うかは微妙かも。。」と感じました。
ただ今後、音声でできるアクションが増えてくるとのことなのでもっと便利になっていくと思います。

また手が離せない運転中などのシーンにLINEを確認したい、メッセージを送りたいという時にはもってこいだと思います。

使うかどうかは別としてGoogleアシスタントと連携してさらに進化したLINE。
ガンガンOK,Googleを使うという人はLINEも音声で操作してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~

【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る