【ドコモ】ahamoにのりかえで20,000dポイント還元

メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonで使う方法 – ちょっと面倒だけど手順を踏めば1ポイント=1円でロスなく支払いに利用できる。ギフト券も買える!

iPhoneのApple Payを利用することでメルペイのポイントを1円もロスすることなくAmazonでの買い物に使えちゃう。ギフト券もOK!


最終更新 [2020年2月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonでの買い物に利用する方法です。

メルペイポイント Amazonで使う

売上金から購入したり、メルペイのキャンペーンなどで付与されるメルカリ(メルペイ)のポイント。
メルペイが行っている還元キャンペーンで付与されたり、友だち招待のすすメルペイキャンペーンなどで貯めることができます。

このメルカリ(メルペイ)のポイントは、メルカリで買い物する時に利用したり、メルペイのコード支払いやiD支払いで店舗で使うポイントとなっています。

ちょっとした手順を踏めば1ポイント=1円でAmazonで買い物できる
メルペイポイント Amazonで使う

基本的にメルカリまたはメルペイが絡んだものでしか使えないポイントですが、ちょっとした手順を踏むことでAmazonでの買い物に使うことができます。
間接的な方法となりますが、結果的に1ポイント=1円としてAmazonでの支払いに利用できます。

この記事では、メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonでの買い物で利用する方法、手順を紹介します。


メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonで利用して買い物する方法

一連の流れはコレ

メルペイポイント Amazonで使う

・メルペイをiPhoneのApple PayにiDとして登録
 ↓
・iPhoneのApple Payに登録しているモバイルSuicaにメルペイのiDからポイント分だけチャージ
※Suicaのチャージ上限は2万円
 ↓
・チャージしたApple PayのモバイルSuicaを使ってAmazonで買い物

メルカリ(メルペイ)のポイントを最終的にAmazonの支払いで利用する流れは↑の通りです。
ポイントでSuicaチャージ⇒Amazonの買い物をSuicaで支払う、ということになります。

途中でSuicaを挟むのでAmazonでの買い物の上限は2万円となり、一部商品は購入できません。
この辺の詳細は後述しています。

必要なもの

メルペイポイント Amazonで使う

・メルペイが利用できるメルカリのアカウント
・Apple Payに対応したiPhone(7以降)
・Apple PayのモバイルSuica(iPhoneがあれば発行可能)

必要なものは↑の通りです。

Apple Payに対応している7以降のiPhoneが必須となります。
びApple PayのモバイルSuicaも7以降のiPhoneがあれば、即発行できます。
Androidスマホだとおサイフケータイに対応していてもNGです。

メルカリを使っているけどメルペイは使っていないという人は↓のすすメルペイキャンペーンから登録してみてください。
本人確認完了で1,000ポイントが絶対にもらえます。

■メルペイの本人確認完了で1,000ポイントがもらえる
友だち招待のすすメルペイキャンペーン


AmazonはiD支払いにも対応。でもメルペイのiDはAmazonでは使えなかった

メルペイポイント Amazonで使う

ちなみにAmazonの電子マネーでの買い物はSuicaだけじゃなくiDでの支払いにも対応しています。
それならApple PayメルペイのiDも使えるんじゃないの?となるのですが、AmazonでのiD支払いはガラケーまたはAndroidスマホのiDアプリが必要となるため、Apple PayのメルペイでのiDは利用できませんでした。

Amazonでの買い物をiDで支払う方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:Amazonでの買い物を電子マネー「iD」で支払う方法


メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonでの買い物に利用する全手順

iPhoneのApple Payを使ってメルペイのiDからSuicaをチャージ(ポイントをSuica残高に移行)

メルペイポイント Amazonで使う
Apple PayにメルペイをiDとして登録

まずApple Payに対応しているiPhoneにメルペイをiDとして登録できます。
メルペイをiPhoneに登録する方法はメルカリアプリ内から簡単にできます。

詳細な手順は↓の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加する方法


Apple PayにメルペイをiDとして登録
メルペイポイント Amazonで使う

次にApple Payに登録したメルペイから同じくApple Payに登録しているモバイルSuicaにチャージします。
チャージする時にポイント利用優先設定にしている場合は、メルペイのポイントからSuica残高に移行することができます。

ポイント分のみをSuicaにチャージしたい場合は、チャージ時の金額を保有しているポイント分にすればOKです。
(Suicaは仕様上、チャージできる上限は20,000円までです)

詳細な手順は↓の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法


Amazonで買い物⇒Suica支払いを選択

メルペイポイント Amazonで使う

メルペイからSuicaへのチャージが完了したらAmazonで買い物し、支払い方法で電子マネーSuicaを選択します。
AmazonでのSuicaでの買い物は↓のような制限があります。

Suicaで支払うことができないAmazonでの買い物の条件

・お急ぎ便、お届け日時指定便での注文
・合計金額が500,001円以上の注文
・一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
・Amazon定期おトク便の注文
・Amazonフレッシュの注文
・支払い方法に制限を設けている商品
・Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプ)
チャージタイプは購入可能
・Amazonコイン
・Amazonデバイス
・デジタルコンテンツ(Kindle本、デジタルミュージック、Androidアプリ、アプリ内課金アイテム、Prime Video、ゲーム&PCソフトダウンロード)
・腕時計ストアの高額商品
・ほしい物リストにある商品を、ほしい物リストに登録された住所に送付する場合
※その他例外あり
via:電子マネー払いを利用できない場合 – Amazon

AmazonでSuicaを含む電子マネー全般で支払いできない条件は↑となります。
けっこう多く条件がありますが、特に気を付けるのが「お急ぎ便、お届け日時指定便での注文はSuica支払いできない」ということだと思います。

Amazonは、商品をカートに入れてレジに進んだ時に配送方法が最初から「お急ぎ便」が選択されていることが多いです。
Suicaで支払いたい場合は、このお急ぎ便を「通常配送」に変更する必要があります。
急ぎで手元に欲しいものなどはNGということになります。

買えない商品もあるけどAmazonギフト券は買える!
メルペイポイント Amazonで使う

Suicaでも購入可能なAmazonギフト券チャージタイプ

高額商品やAmazonフレッシュ、定期おトク便、Amazonデバイスなどの購入もSuicaではできません。
Amazonギフト券は、Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプは電子マネー支払いに対応していませんが、チャージタイプのギフト券であればSuicaでも支払い可能です。

これらの条件を満たしていればAmazonギフト券含め、Amazonでの支払いにSuicaが利用できます。

モバイルSuicaでAmazonの代金を支払う

メルペイポイント Amazonで使う メルペイポイント Amazonで使う

Amazonで買い物した支払いをモバイルSuicaで行います。

メルペイポイント Amazonで使う メルペイポイント Amazonで使う

AmazonおよびモバイルSuicaから支払い完了の連絡が届けばOKです。

AmazonでSuica支払いを行う実際の流れ、手順の詳細は↓の記事にガッツリまとめているので参考にしてみてください。

関連記事:Amazonでの買い物をSuicaで支払う方法


間接的だけどこんな感じでメルカリ(メルペイ)のポイントを1ポイント=1円としてAmazonの買い物で利用できる

Amazonギフト券もチャージタイプなら購入できる

メルペイのポイントをそのままAmazonギフト券に、というのもOK
メルペイポイント Amazonで使う

こんな感じで結果的にメルカリ(ぺルメイ)のポイントを1円もロスすることなくAmazonで利用できました。
基本的にApple Payに対応したiPhoneさえ持っていれば、誰でもできる方法です。

メルカリの売上金やメルペイのポイントがあるけど使うシーンがない、ポイントの期限が切れそうという人はAmazonでの買い物に使ったり、Amazonギフト券にしておくというのもアリだと思うので是非。

メルカリやAmazonを使う上での小ネタとして覚えておいてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【2025年5月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年5月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au/UQモバイルが「arrows We2」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年5月19日)

ニュース

2025年5月19日にau/UQモバイルがarrows We2に対してAndroid 15の配信を開始

【改悪】ドコモが電話料金の支払いをdカード以外のクレカにしている場合、d払い電話料金合算払いのポイント還元率を0.5% ⇒ 進呈なしに変更すると発表

ニュース

2025年8月26日より、ドコモの電話料金の支払いがdカード以外のクレジットカードの場合、d払い(電話料金合算払い)のポイント還元率が対象外に改悪。。。

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au/UQモバイルが「arrows We2」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年5月19日)

2025年5月19日にau/UQモバイルがarrows We2に対してAndroid 15の配信を開始


【改悪】ドコモが電話料金の支払いをdカード以外のクレカにしている場合、d払い電話料金合算払いのポイント還元率を0.5% ⇒ 進呈なしに変更すると発表

2025年8月26日より、ドコモの電話料金の支払いがdカード以外のクレジットカードの場合、d払い(電話料金合算払い)のポイント還元率が対象外に改悪。。。


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る