ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【dヘルスケア】無料/300円/500円コースの違い&解約、退会する方法

ウォーキングでdポイントがもらえる&お医者さんに健康相談もできるdヘルスケア。無料版で十分という人は有料版の解約もアリ。コース毎の違いなど


最終更新 [2021年4月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:dヘルスケア, ドコモ, 解約, 退会,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


dヘルスケアを解約、退会する方法です。

dヘルスケア解約退会

[2021/4/30 更新]
「dヘルスケア(500円)」は2021年4月30日にサービス提供を終了


ドコモが運営する毎日歩いた歩数がdポイントになったり、トレーニングや健康をサポート、健康やダイエットに関することをお医者さんへ相談できるfirst callなど健康支援サービス「dヘルスケア
無料版および有料版はドコモ回線の契約がなくてもdアカウントさえあれば誰でも利用できるサービスです。

様々なコースが用意されているdヘルスケア
dヘルスケア解約退会

dヘルスケアには、無料版と有料版が用意されています。
※500円コースはサービス提供を終了

有料版のdヘルスケアは様々な入会キャンペーンを行っています。
今であれば、dヘルスケア(300円コース or 500円コース)に入会するだけで300dポイントがもらえるキャンペーンが行われています。
また、有料コースは初回であれば31日間無料のお試し期間もあります。

ウォーキングを続けることでdポイントをゲット⇒入会キャンペーンのdポイントもゲット、という形で入会した人もいると思います。
もちろん、実際に長い距離をウォーキングする人やトレーニング等で健康を意識する人にはいいサービスだと思いますが、使わない、歩かないのに加入していると月額料金がもったいない。。

あんまり使っていない、使わなくなったという人は毎月の料金を節約するためにdヘルスケアを解約⇒無料版へ移行するというのもアリだと思います。

この記事では、dヘルスケアの500円コースと>300円コースの違い&有料版のdヘルスケアを解約する方法を紹介しています。
※無料お試し期間中でも解約すると解約と同時にサービスは利用できなくなるのでご注意を。


【dヘルスケア】500円コース/300円コース/無料版の違い&解約、退会方法

無料コース/300円コース/500円コース比較

dヘルスケア解約退会
価格 無料コース 300円コース 500円コース
サービス終了
ミッションクリアによるdポイント進呈 抽選 必ずもらえる
医師への相談
(first call)
なし △(TV電話相談以外は利用可能)
限定特典
(商品・レッスン割引など)
なし △(オンライン相談のみ、TV電話相談は利用不可) 割引特典あり
コンテンツ使い放題 なし あり
注意事項 ドコモ回線契約者のみ

dヘルスケアの各コースの違いは↑な感じです。
無料版および300円コースは、ドコモ回線契約者以外でも利用できます。

500円コースと300円コースはどちらかしか契約できない
dヘルスケア入会コース違い

dヘルスケアの500円コースと300円コースはどちらかしか契約できない仕様となっています。
※500円コースに加入できるのはドコモ回線契約者のみ

仮に300円コースを契約中に500円コースをさらに契約しようとした場合、↑のように300円コースを解約してから500円コースを再度契約するということになります。

アプリアイコン

dヘルスケア
月額料金:税込330円(初回31日間無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス


App StoreGoogle Play

dヘルスケアを解約、退会する方法

マイドコモからサクッと解約できる

dヘルスケア解約退会

https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

ドコモのオプションや料金変更などをWEB上から行う場合に使う↑のマイドコモにアクセスし、dヘルスケアを契約しているdアカウントでログインします。

ログイン後に表示される左上のメニューボタンをタップします。


dヘルスケア解約退会

表示されるメニュー内の「ドコモオンライン手続き」をタップします。


dヘルスケア解約退会

ドコモオンライン手続きが表示されます。

画面を下にスクロールします。


dヘルスケア解約退会

コンテンツ使い放題サービスの部分にある「dヘルスケア」をタップします。

300円コースor500円コースと自分が加入している方のコースを選択します。


無料期間が残っている場合は契約状況に表示される
dヘルスケア解約退会

dヘルスケアの有料コースの解約手続きがスタートします。

31日間の無料お試し期間が残っている場合は、一番上の契約状況の部分に表示されます。

もし無料お試し期間が残っていたとしても解約した場合は、dヘルスケア有料コースの特典はできなくなります。

問題ない場合は画面を下にスクロールします。


dヘルスケア解約退会

注意事項のリンクをタップします。


dヘルスケア解約退会

長々と書かれた注意事項を確認して下にスクロールして「閉じる」をタップします。


dヘルスケア解約退会

注意事項を確認後、1つ前の画面で解約にチェックを入れることができるようになります。

両方ともチェックをつけてスクロールします。


dヘルスケア解約退会

契約変更を伝えるメールの有無を入力して進みます。


dヘルスケア解約退会

最終確認が表示されます。

問題ない場合は「解約する」をタップします。


dヘルスケア解約退会

画面がローディングされて…


dヘルスケア解約退会

dヘルスケア解約完了となります。

受付番号が表示されるので不安な人はメモ(またはスクリーンショット)などを行っておくと安心だと思います。


dヘルスケアの有料コースの解約方法は↑の通りです。
500円コースと300円コースがありますが、どちらか片方しか契約できないので解約する場合は現在契約しているどちらかのコースで問題ないです。

毎月の料金を抑えたい人、dポイントやキャンペーンがあったから入会したけどウォーキングもしないし使ってないという人は↑の手順でdヘルスケアを解約してみてください。
もちろん有料コース解約後でももちろん無料版の機能は利用できますし、有料コースへの再入会もできるので使いたくなったら再度入会すればOKです。

アプリアイコン

dヘルスケア
月額料金:税込330円(初回31日間無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス


App StoreGoogle Play

dヘルスケア契約時の注意事項はこちら

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【dヘルスケア】無料/300円/500円コースの違い&解約、退会する方法の最終更新日は2021年4月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る