
ドコモは9月19日(金)午後4時30分から9月20日(土)午前9時36分に発生したeSIM障害により、SIMやeSIMの再発行に伴う事務手数料を返金すると発表しました。
最終更新 [2025年9月22日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
ドコモが2025年9月19日(金)午後4時30分~起きたeSIM障害により発生したSIMの再発行に伴う事務手数料を返金すると発表しました。

障害の原因は設備故障とされ、9月20日(土)午前9時36分に復旧しました。
この障害の影響で、eSIM関連の手続きやeSIM対応のみの端末販売が一時停止されました。
特にeSIM対応のみのiPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max、iPhone Airの発売日だったため、ニュースやSNSでも話題となり、大きな問題となりました。
ドコモは9月5日(金)から、店舗やコールセンターでの回線契約、機種変更、SIM再発行、eSIM再発行などの手数料を税込3,850円から税込4,950円に値上げしたばかりでした。ただし、オンラインでの手続きは無料です。
返金方法については、毎月の支払い請求から該当する手数料を差し引く形で対応すると発表されています。
以下、ドコモからのお知らせ
【お詫び】9月19日に発生したeSIMの開通がしづらい事象について
お客さま各位
平素はドコモの商品・サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
9月19日(金曜)午後4時30分~9月20日(土曜)午前9時36分にかけて弊社のeSIM開通に関連する設備故障の影響で、eSIMの開通がしづらい事象が発生いたしました。
ご迷惑をおかけした全てのお客さまに深くお詫び申し上げます。
ドコモでは、お客さまに快適にサービスをご利用いただき、ご満足いただけるよう引き続き社員一丸となって取り組んでまいります。
【本事象に伴う事務手数料について】
今回発生したeSIMの開通がしづらい事象に伴い生じたお手続きについて、SIMの再発行に伴う事務手数料をいただいたケースを確認しております。該当のお客さまへはドコモより内容を確認の上、毎月のお支払い請求から該当の事務手数料を除くなど、返金の対応をいたします。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
2025年9月22日
ドコモ公式X(旧Twitter)でも案内
【お詫び】9月19日に発生したeSIMの開通がしづらい事象について
— NTTドコモ (@docomo) September 22, 2025
9月19日(金曜)~9月20日(土曜)にかけて弊社のeSIM開通に関連する設備故障の影響で、eSIMの開通がしづらい事象が発生いたしました。
ご迷惑をおかけした全てのお客さまへ深くお詫び申し上げます。…
source:ドコモからのお知らせ
[関連記事]
・【悲報】ドコモが手数料の値上げを発表…9月5日から1,100円アップ。ただしオンラインは無料を継続!これは助かる!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このドコモ、eSIMの障害により発生した事務手数料を返金への最終更新日は2025年9月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。