< この記事をシェア >
日本通信SIMが、eSIMの再発行手数料を年3回まで無料にすることを発表しました。

大手の格安SIM「日本通信SIM」は、これまで有料だったeSIMの再発行手数料を無料にすることを発表しました。
2025年4月11日から1年に3回まで無料でeSIMが再発行できるようになっています。
無料となる手続きは「SIMカードからeSIMに変更」「eSIMからeSIMに変更」「eSIMの再発行」となっており、これらは年に3回まで手数料無料となります。
4回目以降は1,100円の手数料が発生しますが、1年間に3回もできれば十分だと思います。
これにより、日本通信SIMを利用するスマホを頻繁に変更するユーザーにとって、eSIMの利用がより手軽になります。
【年に3回まで】日本通信SIMがeSIM再発行手数料を無料化
対象となる再発行とその条件
年3回まで無料、4回目以降は1,100円がかかる
対象手続き | ・SIMカードからeSIMに変更 ・eSIM→eSIMに変更(機種変更) ・eSIMの再発行 |
---|---|
無料回数 | 年3回まで |
4回目以降の手数料 | 1,100円 |
物理SIMカード関連の手数料 | 3,300円 ※変更なし |
今回の日本通信SIMのeSIM再発行手数料の無料化は、eSIMからeSIMへの再発行だけじゃなく、物理SIMカードからeSIMへの変更も対象です。
なお、eSIMから物理SIMへの変更や、物理SIM同士の再発行については、従来通り3,300円の手数料が必要です。
【ちなみに】他の格安SIMのeSIM再発行は手数料がかかるものが多い
大手4キャリアは基本的に無料
キャリア | 再発行手数料 |
---|---|
IIJmio | 433.4円または220円 |
mineo | 440円 |
IIJやmineoといった他の大手格安SIMは、現状だと上記のようにeSIM再発行時に手数料がかかります。
物理SIMカードの再発行と比べると手数料は安いですが、頻繁にSIMを入れ替える(機種変更したり、違う機種で利用するなど)場合は、毎度この手数料がかかってしまいます。
この点、今回の日本通信SIMのeSIM再発行手数料無料化は嬉しいポイントだと思います!
なお、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル(と、その傘下のサブブランド)は、eSIM再発行は基本的に無料でできます。
現在、手数料がかかる格安SIMキャリアは、今回の日本通信SIMに続いて無料化してくれると嬉しいなぁ…と思います。
source:日本通信SIM
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【朗報】日本通信SIMがeSIM再発行手数料を無料化。1年3回まで0円に!4回目以降は1,100円の最終更新日は2025年4月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。