【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【3ヵ月間無料】『YouTube Premium』の内容、価格、登録方法まとめ – ついに値上げ…おトクに登録する方法を紹介。iPhoneユーザーは要注意!!

YouTubeの広告を消したいならYouTubeプレミアムに月額980円~の登録しよう!ソフトバンクは6ヵ月間無料&25%オフ、au・UQモバイル・楽天モバイルはYouTube Premiumが3ヵ月間無料!ドコモやahamoはdポイントを20%還元!


最終更新 [2023年8月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


YouTube Premiumで使える機能、価格、登録方法です。

YoutubePremium

[2023/8/4 更新]
日本でもYouTube Premiumが値上げされました。。
今回値上げされたのは、個人メンバーシップと学生プランです(過去に値上げがあったファミリープランは今回は値上げなし)
両プランとも月額100円の値上げとなっています。

■値上げ前後の料金
個人メンバーシップ:1,180円⇒1,280円/月
個人メンバーシップ(年払い):11,800円/年⇒12,800円/年
学生プラン:680円⇒780円/月
iOS版:1,550円⇒1,680円/月

YouTube Premium(Music含む)の値上げ前後の価格は以下の記事にもまとめているのであわせて読んでみてください。
YouTube Premiumが日本でも値上げ… 値上げ前後の料金比較

[2023/6/14 更新]
YouTubeプレミアムがお得に利用できるキャンペーンを最新に更新しました。


有料版Youtubeこと『YouTube Premium』がついに日本に上陸しています。
日本でのサービススタートは2018年11月14日となりました。
Youtube Redという名前だった気がしますが、Premiumが正式なサービス名称のようです。

このYouTube Premiumは、月額料金を支払うことで動画再生時の広告なし、オフライン再生やバックグラウンド再生ができるetc…な内容になっています。

YouTube Premiumの月額料金は基本的に1,180円/月ですが、iPhoneなどを使っている人はiTunes経由などで申し込むと金額が高くなるのでご注意を。
また、現在であれば年間プランを選択し、1年分まとめて支払いすればおトクに加入できます。

ちなみにユーザーの環境にもよりますが、サービス登録から1ヵ月~3ヵ月くらいは無料で体験できます。

[目次]
YouTubeプレミアムの特典内容
YouTubeプレミアムの価格
YouTubeプレミアムがお得に利用できるキャンペーン
YouTubeプレミアムの登録方法




広告なし、動画のダウンロードやバックグラウンド再生に対応した有料版『YouTube Premium』の使い方

YouTube Premiumの特典内容

動画だけじゃない。YouTube Music Premiumも追加料金なしで利用可能!
YoutubePremium内容

・広告表示なし
・オフライン再生(動画のダウンロード)
・バックグラウンド再生
・YouTube Music Premiumが追加料金なしで利用可能
・続きを見る
・オーディオ再生コントロールで再生を変更する
・ピクチャー イン ピクチャー(PIP)で視聴可能
・モバイルとタブレットで動画をキューに追加
・動画の品質
・アフターパーティーとチャット
・スマート デバイスの統合
・スマート一時保存
・Google Meetで同時視聴
・スペシャル オファーと新機能への早期アクセス

有料の月額料金を払って使えるようになる特典はこんな感じ。
Youtubeなので動画関連の機能(オフライン、バックグラウンド再生など)がメインでプッシュされていますが、地味にYouTube Music Premiumも無料で利用可能になります。
YouTube Music Premiumは月額980円で提供されているサービスなので、YouTube Music Premiumを有料で使っている人はYoutube Premiumに切り替えた方がコスパがいいかもしれません。

これに関しては↓の記事にまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【違いは?】「YouTube Premium」と「YouTube Music Premium」を比較


オフライン再生(動画ダウンロード)手順
YoutubePremium動画ダウンロードオフライン再生

オフライン再生はかなり便利です。
外出先などでデータ通信量を使わずに動画が見ることができます。
ダウンロード方法やダウンロードした動画の確認や削除手順については↓の記事にまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Youtube Premium】動画をオフライン再生する方法


バックグラウンド再生は動作の設定が変更できる
YoutubePremium動画バックグラウンド再生

ついに公式機能としてバックグラウンド再生が登場しています。
このバックグラウンド再生は、無効化またはイヤホンなど機器装着時のみオンにするといった動作の変更もできるようになっています。

関連記事:【Youtube Premium】動画のバックグラウンド再生を無効化、イヤホンなど装着時のみ有効化する方法


広告一切ナシでの動画視聴は快適そのもの
YoutubePremium広告なし

動画視聴時の広告は一切ありません。
Youtubeの広告は〇秒後にスキップなどショートカットできるものも多いですが、一切ナシを一度体験すると無料版に戻るのが苦しくなるかも。。というレベルの快適さです。

YouTube Premiumの価格

iPhoneやiPadのiOS版のYouTubeアプリ経由で登録すると月額料金が高くなるので注意
Youtube Premium月額料金 iOS

【個人】
WEBサイト:1,280円/月
Android版アプリ:1,280円/月
iOS版アプリ:1,680円/月
学割プラン:780円/月
年間プラン:12,800円/年(約1,066円/月)
※2023年8月4日に値上げ

【ファミリー】
WEBサイト:2,280円/月
Android版アプリ:2,280円/月
iOS版アプリ:2,900円/月
学割プラン:なし
年間プラン:なし
※2022年10月21日に値上げ

YouTube Premiumの月額料金は、2023年8月4日の値上げ後は1,180円/月1,280円/月となっています。
年間プランであれば、1年分一括支払いで12,800円/年(約1,066円/月)となります。

ただiPhoneやiPadユーザーがApp StoreにあるiOS版Youtubeアプリを使って、登録を行う場合のみ1,550円/月1,680円/月とけっこう跳ね上がります。なのでiPhoneユーザーでYouTube Premiumを使いたい人はWEBサイトから登録することをオススメします。

ファミリープランは2,280円/月で最大5人のメンバーと共有できる

■ファミリー プランの仕組み
・YouTubeファミリープランは、同世帯に居住する最大5人のファミリーメンバー(13歳以上)とYouTubeの有料メンバーシップを共有できる
・アカウント所有者(ファミリーグループの管理者)が、Googleのファミリーグループを作成し、ファミリーメンバーをグループに招待すると、YouTube Premium、YouTubeMusic Premium、YouTube TVのメンバーシップを共有できる
・ファミリーメンバーは自分のGoogleアカウントを使用してYouTubeの有料サービスを利用できる
・視聴に関する各設定は自分専用として保持され、個人ライブラリ、登録チャンネル、おすすめもそのまま利用可能
・個人の設定が他のアカウントと共有されることはない
via:YouTube ファミリー プランについて

月額2,280円のファミリープランも用意されています。
これを使えば1家族(5人まで)全体で月額2,280円でYouTube Premiumが利用できるのでおトクです。
※2022年10月21日よりファミリープランが1,780円/月⇒2,280円/月に値上げされました。。

半額くらいの料金で利用できる「学割」が登場!
YoutubePremium学割

2019年4月からは学割が登場しています。
学割を利用するとYouTube Music Premiumが半額の580円、YouTube Premiumは約40%オフの780円で利用できます。
※こちらも2023年8月4日に値上げされています。

学割が利用できるのは、SheerIDの認証システムに対応する高等教育機関に在籍している学生となります。
申し込みは、AndroidとWEBサイト(iPhoneの場合はSafariなど)からとなっています。

[リンク]
YouTube Music Premiumの学割申込ページ
YouTube Premiumの学割申込ページ


YouTube Premiumがお得に利用できるキャンペーン

無料トライアルで1ヵ月無料!auやUQモバイルは3ヵ月無料、ソフトバンクは6ヵ月無料
YouTube Premium 3カ月間無料 YouTube Premium 3カ月間無料

どのプラン、登録方法でも1ヵ月間の無料トライアルがついています。
※年間プランには無料期間はありません。

また、携帯キャリア(ドコモやau、ソフトバンク、楽天モバイル、UQ mobile、ワイモバイルなど)では○ヵ月無料やポイント還元などお得なキャンペーンを実施しているので、YouTube Premiumを契約するのであれば、自分が利用している携帯キャリアのキャンペーンを利用して契約するのをおすすめします。


キャリアのキャンペーン
キャリア 内容 詳細
ドコモahamo含む) dポイント還元 5Gギガホ プレミアやギガホ プレミア、ahamoならYouTube Premiumの月額料金の税抜き価格からdポイントを20%還元(爆上げセレクション)
au 3カ月間無料 auから加入で加入時より3カ月間無料
ソフトバンク 6ヵ月間無料&25%オフ メリハリ無制限に加入の方は6ヵ月間無料。さらに7ヵ月目以降もずーっと25%オフ。
楽天モバイル 3カ月間無料&10%ポイント還元 Rakuten最強プランに加入の方は3ヵ月間無料。さらにAndroidを利用している方は4ヵ月目以降も楽天モバイル決済でお支払いすると月額料金の10%分の楽天ポイントを還元。
UQモバイル 3カ月間無料 UQ mobileから加入で加入時より3カ月間無料
ワイモバイル


YouTube Premiumの登録方法

YoutubePremium登録

https://www.youtube.com/red

WEBから登録するのが間違いないと思うのでWEBから登録する手順を紹介します。
この手順であればiPhoneから登録しても1,180円/月で登録できました。
↑のURLにアクセスします。

YoutubePremium登録

iPhoneで↑のURLにアクセスしてYoutubeアプリが起動して月額料金の表示が1,550円/月と表示されている場合は、Googleアカウントでログインしているブラウザ(Safariなど)で「www.youtube.com/red」などでググってページを表示してみて下さい。


アプリではなくブラウザ上で↑の画面が表示されればOKです。
※ブラウザでログインしウているGoogleアカウントが間違ってないか?だけちゃんと確認を。

YoutubePremium登録

最初に支払い情報の入力が必要となります。
クレジットカード、Google Playの残高、PayPal、登録している携帯電話の決済が選択できるようでした。

YoutubePremium登録

自分はクレジットカードで登録してみました。
(まぁ1ヵ月無料なんですけど)

一度登録するとトライアル終了後は自動課金へ。お試しで使ってるという人は解約(メンバーシップのキャンセル)を

解約しても1ヵ月のトライアル中はフル機能が利用可能
YoutubePremium解約ブラウザ編

Youtube Premiumは無料トライアル期間終了後は登録時に選択した決済方法で自動的に課金モードとなります。
また、トライアル中に解約(メンバーシップをキャンセル)した場合でもPremiumのフル機能が利用可能となっています。

なのでお試しで登録したという人はトライアル登録後に解約しておくといいと思います。
※特にiTunes経由で登録した人はトライアル中に一度解約を推奨します。
気に入った場合は、トライアル中またはトライアル終了後に再度登録すればいいだけなので。

Youtube Premiumの解約、キャンセル方法は↓の記事に書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:Youtube Premiumを解約する方法


ついに登場した有料版Youtube『YouTube Premium』

まずは3ヵ月間無料で使ってみては?Google Playミュージックに登録している人は移行した方がいいかも

YoutubePremium

ついに日本でも使えるようになった有料版Youtube。
redの名前はどこにいったのか…(URLはredでしたが)

広告なし、動画のバックグラウンド&オフライン再生などYoutubeをよく見る人にとってはかなり使い勝手のいいYoutubeだと思います。
1ヵ月無料も魅力的なのでまずは試してみるといいのではないでしょうか?

Google Playミュージックに登録済の人は、+200円でYoutubeまでフル解放されるのでYouTube Premiumの方がコスパがいいと思います。
途中にも書いていますが、iTunes経由の登録だと月額料金がお高くなるのでご注意を。

リンク:Youtube Premium


【過去】以前に行われていたYoutube Premiumのキャンペーンや仕様変更など

[2023/4/11 更新]
YouTube Premiumに追加される新機能5つが発表されました。
・スマホやタブレットで次に見る動画をキューに追加できる
・AndroidとiOS間で同じYoutube動画を一緒に見ることができる
・Android、iOS、WEBブラウザ(PC版)間でデバイスを切り替えても中断したところから動画を再生できる
・オススメ動画を自動ダウンロードし、オフラインでも再生できるSmart Downloadsが利用できる
・iOSでの動画の画質が向上する
Youtube Official Blog

[2022/10/21 更新]
Youtube Premiumのファミリープランがガッツリ値上げされています。。
月額料金は1,780円⇒2,280円となっており500円の値上げとなります(なお、iOSアプリから契約する場合は2,400円⇒2,900円となっています)

[2022/4/1 更新]
Googleがドコモユーザー(spモードもしくはahamoを契約者)を対象に「YouTube Premium 3か月無料キャンペーン」を開催
期間:2022年4月1日(金)~9月30日(金)
エントリー:必要
詳細:https://ssw.web.docomo.ne.jp/youtubepremium/index.html

[2022/1/24 更新]
Youtube Premium年間プランの金額や仕様が公開されています。
年間プランで支払う場合は、11,800円/年(約983円/月)となり、自動更新は行われない仕様になっています。
Youtube Premium

[2022/1/19 更新]
YouTube Premiumに年間プランが登場しています。
1月23日までキャンペーンが行われており、まとめて年額で支払う場合は12か月で10,620円(885円/1ヵ月あたり)で利用できます。
※キャンペーン終了後の年間プランの金額は現在のところ不明。

[2020/12/9 更新]
YouTube Premiumの無料トライアルが通常1ヵ月⇒3ヵ月無料となるキャンペーンが開催されています。
キャンペーン期間は2021年1月3日までとなっています。
Youtube Premium

[2020/6/24 更新]
2020年6月25日からauのスマホで対象プランを契約中の方がauからYouTube Premiumにお申込みすると3ヵ月間無料

[2019/4/4 更新]
YouTube PremiumおよびYouTube Music Premiumに学割プランが登場しています。
学割を利用するとYouTube Premiumが約40%オフの680円、YouTube Music Premiumが半額の480円で利用できます。

[2019/2/22更新]
ソフトバンク/ワイモバイルのYouTube Premium 3ヵ月無料キャンペーンの対象機種にiPhone、iPadが追加されました。
これまではAndroidだけでしたが、今後はiOS端末もキャンペーンの対象となります。

[2018/12/13更新]
いつからかわかりませんが、無料トライアル期間が3ヵ月⇒1ヵ月に短縮されました。
ただ、ソフトバンク/ワイモバイルユーザーは「YouTube Premium 3ヵ月無料キャンペーン」が実施しているので3ヵ月間無料です。
※対象はAndroidユーザーとなっています。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る