楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

ウェブサイトからのプッシュ通知の配信を停止する方法 – AndroidおよびPCデスクトップのChrome、Firefox、Edgeブラウザごとの登録解除手順を紹介

Androidスマホでブラウジング⇒特定のウェブサイトで「通知を受け取る」を選択すると以降はプッシュ通知が届くようになる。通知停止、解除する手順はコレ


最終更新 [2023年12月4日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法です。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

特定のウェブサイトにブラウザでアクセスした際に「〇〇(ウェブサイト名)からの通知を受け取りますか?」といったポップアップが表示されることがあります。

このポップアップで「通知を受け取る」等を選択して、そのウェブサイトからプッシュ通知が受け取れる状態になっている場合、新たな記事が公開されたタイミングなどにユーザーにプッシュ通知が届きます。
通知を行う頻度はウェブサイト側で変更できるため、サイトによって通知量は異なります。

好きなウェブサイトの最新情報やオススメ記事などに即アクセスができる便利な機能で、当サイトusedoorもプッシュ通知に対応しています。

あまりにも通知が多すぎるとウザく感じることも
ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

そんなウェブサイトからのプッシュ通知ですが、あまりにも通知が多いとウザく感じてしまうこともあると思います(usedoor編集部も本当にみなさんにすぐにお届けしたい記事のみをプッシュ通知するようにしています)

また、プッシュ通知をオンにしているウェブサイトが増えすぎると1つのサイトからの通知は少なくても様々なサイトからプッシュ通知が届く⇒ウザく感じてしまうというパターンもあります。

このウェブサイトからのプッシュ通知は、自分のブラウザの設定から通知停止・登録解除を行うことができます。
設定変更はOS、ブラウザ毎に設定が必要です。

この記事では、OS、ブラウザ毎のウェブサイトからのプッシュ通知を停止・配信を解除する方法を紹介します。

当サイトusedoorのプッシュ通知をオフにする手順で紹介していますが、基本的にウェブサイトからブラウザへの通知であれば、どのウェブサイトでも同じ手順で停止・登録解除することができます。

[目次]
■スマホのブラウザでプッシュ通知を停止する手順
AndroidのChromeブラウザ
AndroidのFirefoxブラウザ

■PC/デスクトップのブラウザでプッシュ通知を停止する手順
Windows/MacのChromeブラウザ
Windows/MacのFirefoxブラウザ
WindowsのEdgeブラウザ



ウェブサイトからのプッシュ通知を停止・配信を解除する方法

【スマホ】AndroidのChromeブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

AndroidでChromeを起動し「メニューボタン > 設定」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

設定内の「サイトの設定 > 通知」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

「許可」の項目の下にプッシュ通知がオンになっているサイト一覧が表示されます。
プッシュ通知の配信を停止(登録を解除)したいサイトのURLを選択します。

選択したサイトの設定情報が表示され、「通知を表示」がオンになっています。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

「通知を表示」をオフにすれば、登録が解除されプッシュ通知が停止されます。


【スマホ】AndroidのFirefoxブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Androidでfirefoxを起動し「メニューボタン > 設定」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

設定内の「サイトの許可設定 > 例外設定」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

プッシュ通知がオンになっているサイト一覧が表示されます。
プッシュ通知の配信を停止(登録を解除)したいサイトのURLを選択します。

選択したサイトの設定情報が表示されます。
プッシュを停止する場合は、下部の「許可設定を消去」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

「許可設定を消去」のポップアップが表示されます。

「OK」を選択することで登録が解除されプッシュ通知が停止されます。


スマホのブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順は以上となります。

次にPC環境(デスクトップ)のブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する方法を紹介します。

【PC/デスクトップ】Windows/MacのChromeブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

WindowsおよびMacにインストールしているChromeブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順です。
Chromeを起動して「メニューボタン > 設定」を開きます。
直接「chrome://settings/」にアクセスしてもOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Chromeのメニューで「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
プライバシーとセキュリティ項目内の「サイトの設定」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

サイトの設定項目内に表示されているプッシュ通知を停止したいウェブサイトを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

選択したサイトのChromeブラウザでの設定が開きます。
このウェブサイトからの通知がオンになっている場合は、権限項目内の「通知」の横のプルダウンが「許可する」になっています。
変更する場合はプルダウンを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

表示されるプルダウン内のメニューを「確認(デフォルト)」に変更すればOKです。

このウェブサイトからのプッシュ通知をブロックする場合は「ブロック」を選択します。
ブロックした場合は、以後Chromeでそのウェブサイトにアクセスしても「通知を受け取りますか?」のポップアップまで含めて非表示になります。

【PC/デスクトップ】Windows/MacのFirefoxブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

WindowsおよびMacにインストールされているFirefoxブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順です。
Firefoxを起動して「メニューボタン > 設定」を開きます。
直接「about:preferences」にアクセスしてもOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Firefoxの設定が開いたら、メニューで「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
右側の設定画面を下にスクロールします。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

許可設定の項目の「通知」の横にある「設定」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

通知を許可またはブロックしているウェブサイト一覧が表示されます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

通知設定を変更したいウェブサイトを選択します。
そのウェブサイトからの通知を削除したい場合は、選択した状態で「ウェブサイトを削除」を選択すればOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

特定のウェブサイトからのプッシュ通知をブロックする場合は、そのウェブサイトの横に表示されているプルダウンで「ブロック」を選択すればOKです。
ブロックした場合は、以後Firefoxでそのウェブサイトにアクセスしても「通知を受け取りますか?」のポップアップまで含めて非表示になります。

【PC/デスクトップ】Windows/MacのEdgeブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

WindowsにプリインストールされているEdgeブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順です。
Edgeを起動して「メニューボタン > 設定」を開きます。
直接「edge://settings/」にアクセスしてもOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Edgeのメニューで「Cookieとサイトのアクセス許可」を選択します。
サイトのアクセス許可項目内の「すべてのサイト」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

サイトの設定項目内に表示されているプッシュ通知を停止したいウェブサイトを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

選択したサイトのEdgeブラウザでの設定が開きます。
このウェブサイトからの通知がオンになっている場合は、設定内の「通知」の横のプルダウンが「許可」になっています。
変更する場合はプルダウンを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

表示されるプルダウン内のメニューを「確認(規定)」に変更すればOKです。

このウェブサイトからのプッシュ通知をブロックする場合は「ブロック」を選択します。
ブロックした場合は、以後Edgeでそのウェブサイトにアクセスしても「通知を受け取りますか?」のポップアップまで含めて非表示になります。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る