【激熱】DMMプレミアム新規登録&2ヶ月継続でDMMポイント3,000ptプレゼントキャンペーン

ウェブサイトからのプッシュ通知の配信を停止する方法 – AndroidおよびPCデスクトップのChrome、Firefox、Edgeブラウザごとの登録解除手順を紹介

Androidスマホでブラウジング⇒特定のウェブサイトで「通知を受け取る」を選択すると以降はプッシュ通知が届くようになる。通知停止、解除する手順はコレ


最終更新 [2023年12月4日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法です。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

特定のウェブサイトにブラウザでアクセスした際に「〇〇(ウェブサイト名)からの通知を受け取りますか?」といったポップアップが表示されることがあります。

このポップアップで「通知を受け取る」等を選択して、そのウェブサイトからプッシュ通知が受け取れる状態になっている場合、新たな記事が公開されたタイミングなどにユーザーにプッシュ通知が届きます。
通知を行う頻度はウェブサイト側で変更できるため、サイトによって通知量は異なります。

好きなウェブサイトの最新情報やオススメ記事などに即アクセスができる便利な機能で、当サイトusedoorもプッシュ通知に対応しています。

あまりにも通知が多すぎるとウザく感じることも
ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

そんなウェブサイトからのプッシュ通知ですが、あまりにも通知が多いとウザく感じてしまうこともあると思います(usedoor編集部も本当にみなさんにすぐにお届けしたい記事のみをプッシュ通知するようにしています)

また、プッシュ通知をオンにしているウェブサイトが増えすぎると1つのサイトからの通知は少なくても様々なサイトからプッシュ通知が届く⇒ウザく感じてしまうというパターンもあります。

このウェブサイトからのプッシュ通知は、自分のブラウザの設定から通知停止・登録解除を行うことができます。
設定変更はOS、ブラウザ毎に設定が必要です。

この記事では、OS、ブラウザ毎のウェブサイトからのプッシュ通知を停止・配信を解除する方法を紹介します。

当サイトusedoorのプッシュ通知をオフにする手順で紹介していますが、基本的にウェブサイトからブラウザへの通知であれば、どのウェブサイトでも同じ手順で停止・登録解除することができます。

[目次]
■スマホのブラウザでプッシュ通知を停止する手順
AndroidのChromeブラウザ
AndroidのFirefoxブラウザ

■PC/デスクトップのブラウザでプッシュ通知を停止する手順
Windows/MacのChromeブラウザ
Windows/MacのFirefoxブラウザ
WindowsのEdgeブラウザ



ウェブサイトからのプッシュ通知を停止・配信を解除する方法

【スマホ】AndroidのChromeブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

AndroidでChromeを起動し「メニューボタン > 設定」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

設定内の「サイトの設定 > 通知」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

「許可」の項目の下にプッシュ通知がオンになっているサイト一覧が表示されます。
プッシュ通知の配信を停止(登録を解除)したいサイトのURLを選択します。

選択したサイトの設定情報が表示され、「通知を表示」がオンになっています。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

「通知を表示」をオフにすれば、登録が解除されプッシュ通知が停止されます。


【スマホ】AndroidのFirefoxブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Androidでfirefoxを起動し「メニューボタン > 設定」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

設定内の「サイトの許可設定 > 例外設定」と進みます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法 ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

プッシュ通知がオンになっているサイト一覧が表示されます。
プッシュ通知の配信を停止(登録を解除)したいサイトのURLを選択します。

選択したサイトの設定情報が表示されます。
プッシュを停止する場合は、下部の「許可設定を消去」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

「許可設定を消去」のポップアップが表示されます。

「OK」を選択することで登録が解除されプッシュ通知が停止されます。


スマホのブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順は以上となります。

次にPC環境(デスクトップ)のブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する方法を紹介します。

【PC/デスクトップ】Windows/MacのChromeブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

WindowsおよびMacにインストールしているChromeブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順です。
Chromeを起動して「メニューボタン > 設定」を開きます。
直接「chrome://settings/」にアクセスしてもOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Chromeのメニューで「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
プライバシーとセキュリティ項目内の「サイトの設定」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

サイトの設定項目内に表示されているプッシュ通知を停止したいウェブサイトを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

選択したサイトのChromeブラウザでの設定が開きます。
このウェブサイトからの通知がオンになっている場合は、権限項目内の「通知」の横のプルダウンが「許可する」になっています。
変更する場合はプルダウンを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

表示されるプルダウン内のメニューを「確認(デフォルト)」に変更すればOKです。

このウェブサイトからのプッシュ通知をブロックする場合は「ブロック」を選択します。
ブロックした場合は、以後Chromeでそのウェブサイトにアクセスしても「通知を受け取りますか?」のポップアップまで含めて非表示になります。

【PC/デスクトップ】Windows/MacのFirefoxブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

WindowsおよびMacにインストールされているFirefoxブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順です。
Firefoxを起動して「メニューボタン > 設定」を開きます。
直接「about:preferences」にアクセスしてもOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Firefoxの設定が開いたら、メニューで「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
右側の設定画面を下にスクロールします。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

許可設定の項目の「通知」の横にある「設定」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

通知を許可またはブロックしているウェブサイト一覧が表示されます。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

通知設定を変更したいウェブサイトを選択します。
そのウェブサイトからの通知を削除したい場合は、選択した状態で「ウェブサイトを削除」を選択すればOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

特定のウェブサイトからのプッシュ通知をブロックする場合は、そのウェブサイトの横に表示されているプルダウンで「ブロック」を選択すればOKです。
ブロックした場合は、以後Firefoxでそのウェブサイトにアクセスしても「通知を受け取りますか?」のポップアップまで含めて非表示になります。

【PC/デスクトップ】Windows/MacのEdgeブラウザでのプッシュ通知停止手順

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

WindowsにプリインストールされているEdgeブラウザでウェブサイトからのプッシュ通知を停止する手順です。
Edgeを起動して「メニューボタン > 設定」を開きます。
直接「edge://settings/」にアクセスしてもOKです。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

Edgeのメニューで「Cookieとサイトのアクセス許可」を選択します。
サイトのアクセス許可項目内の「すべてのサイト」を選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

サイトの設定項目内に表示されているプッシュ通知を停止したいウェブサイトを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

選択したサイトのEdgeブラウザでの設定が開きます。
このウェブサイトからの通知がオンになっている場合は、設定内の「通知」の横のプルダウンが「許可」になっています。
変更する場合はプルダウンを選択します。

ウェブサイトからのプッシュ通知を停止、登録を解除する方法

表示されるプルダウン内のメニューを「確認(規定)」に変更すればOKです。

このウェブサイトからのプッシュ通知をブロックする場合は「ブロック」を選択します。
ブロックした場合は、以後Edgeでそのウェブサイトにアクセスしても「通知を受け取りますか?」のポップアップまで含めて非表示になります。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

ドコモのahamoとirumoでiPhone 15、16、16eが最大44,000円割引で販売

ニュース

ahamoサイトとirumoサイトでiPhone 15、16、16eの割引が増額!MNPならお得に買えるぞ!

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は5月22日まで、1回100円or550円のPlusガチャが登場。特典などまとめ

携帯電話

1回100円で参加できてデータ追加0.1GB(24時間)が必ずもらえる&抽選に応じた特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた。今回は1回550円のPlusガチャが登場

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

AppleがiPhone 16eで通信が傍受される問題をiOS 18.5で修正したと発表。16eユーザーは万が一を考えてアップデートしておいた方がいいかも?

ニュース

iOS 18.5未満のiPhone 16eは通信が傍受される可能性あり… iOS 18.5で修正されたので16eユーザーはアップデートしておきましょう!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


ドコモのahamoとirumoでiPhone 15、16、16eが最大44,000円割引で販売

ahamoサイトとirumoサイトでiPhone 15、16、16eの割引が増額!MNPならお得に買えるぞ!


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は5月22日まで、1回100円or550円のPlusガチャが登場。特典などまとめ

1回100円で参加できてデータ追加0.1GB(24時間)が必ずもらえる&抽選に応じた特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた。今回は1回550円のPlusガチャが登場


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


AppleがiPhone 16eで通信が傍受される問題をiOS 18.5で修正したと発表。16eユーザーは万が一を考えてアップデートしておいた方がいいかも?

iOS 18.5未満のiPhone 16eは通信が傍受される可能性あり… iOS 18.5で修正されたので16eユーザーはアップデートしておきましょう!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る