ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【feedly】ブラウザでRSSリーダーを使う方法

ブラウザで見ても快適RSS


最終更新 [2014年6月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleリーダーに代わる人気RSSリーダー「feedly」のWEBブラウザでの使い方です。

feedlyはパソコンから見れるWEB版、chromeのプラグイン、iPhoneアプリ、Androidアプリと全てに対応しているRSSリーダーとなっています。
動作が軽く、Googleリーダー感覚で使えるのが◎ですが、英語オンリーになっているのでその辺のfeedlyの使い方をまとめました。

パソコンブラウザから使う場合もサクッとお気に入りのサイトの情報が見れるのでとってもオススメです。
遊び中でも仕事中でも情報が見れてとっても助かります。


まずはfeedlyに登録

https://feedly.com/i/welcome

まずは登録です。
feedlyの登録は、Google+(Googleアカウント)、Facebook、Twitter、Microsoft ID、Evernoteのいずれかで行います。
登録はパソコンからやるのがラクだと思います。

feedlyに↑からアクセスして右上にある「Login」をクリックします。

いずれかのアカウントでログインします。
今回はGoogleを使います。
誰でも持っていると思うので。

Googleのログインを行います。
ブラウザがGoogleアカウントを覚えている場合は↑のように最初からアカウント名が入力されていたりもします。

feedlyにGoogleアカウントを使うことを許可します。

必要な許可内容は
・メールアドレスの表示
・アカウントの基本情報の表示

となっています。

ログインできました。
今回はGoogleアカウントでのログインですが、他のサービスでログインしても同じことになります。


お気に入りサイトのフィードをfeedlyに登録する

次に自分が取得したいサイトのRSSのURLを入力しちゃいます。
ここでは当サイトusedoorのRSSを設定します。

https://usedoor.jp/feed/

↑のURLをそのまま検索ボックスに入れます。

するとUsedoorと検索にヒットしてサディストが表示されます。
緑の部分をクリックします。

usedoorの記事一覧が表示されます。
が、これだけではまだRSS購読には追加されていません。

ページ上部のサイト名の右にある「+feedly」をクリックします。

左からメニューが登場します。
自分の任意の設定を行うことができます。

Title:RSSで表示するタイトル
Collection:feedly内で所属するカテゴリー


カテゴリーは最初は用意されておらず自分で作成することになります。
RSSを読む上でとっても便利なのでカテゴリーは登録しておくことをオススメします。

今回はUsedoorを「how to」というカテゴリーに登録してみました。
Collectionの+の部分に「how to」と入力して、ページ下の緑のボタン「Add」をクリックします。

これでusedoorのRSSがfeedlyに登録されました。

feedlyのトップに戻り、左のメニューを表示させるとAll > How To > Usedoorと「How to」カテゴリの下にUsedoorが登録されているのがわかります。

↑の手順を繰り返して、自分がよく見るWEBサイトのRSSフィードをfeedlyにガンガン登録していきましょー。

ちなみにサイトによっては↓のようなfeedlyアイコンを設置しているサイトさんもあります(usedoorにもあります)
その場合はアイコンクリックだけでfeedlyに登録するページにジャンプできちゃいます。

follow us in feedly
↑usedoorのフィードも宜しくお願いします!


feedlyからサイトを探す

feedlyのRSS設定は↑のように直接RSSフィードのURLを入力する方法とfeedlyから直接サイトを探す方法があります。

右上の検索ボックスにカーソルを合わせます。
feedlyでのオススメ(?)のサイトなどが表示されます。

とりあえずyahoo.co.jpと入力してみました。

Yahoo.co.jpに関連するRSSフィードが表示されます。

一番上のYahoo! JAPANをクリックしてみます。

Yahoo! JAPANのRSSフィードが表示されました。
あとは↑と同じで「+feedly」をタップすれば追加完了となります。

お気に入りのサイトでもRSSフィードのURLがわからない…
こんな場合はfeedlyから検索しちゃうのが楽チンです。

Yahooは「Portal」というカテゴリにしてみました。
つづいてLivedoorもPortalカテゴリに追加しました。

feedlyでRSSをチェック

全ての記事を表示する

実際にfeedlyでRSSを読んでみます。

まず受信している全てのサイトのRSSを読みたい場合は、左のメニューにある「All」をクリックします。

こんな感じで↑で登録したusedoor、Yahooのどちらもが時間順に表示されています。
カテゴリは完全に無視された状態。

Googleリーダーのデフォルト表示に似ています。

カテゴリ別の記事を表示する

次に自分で分けたカテゴリ別に記事を見る方法です。

左のメニューを開きます。
その中にある「Portal」の部分をクリックします。

これだけで「Portal」カテゴリに属しているサイトの記事のフィードのみが表示されます。

全ての記事を既読にする

feedlyに飛んできたフィードを全て既読にする場合は、↑の赤枠のアイコンをタップすればOKです。
カテゴリ別に全て既読することもできます。


feedlyの表示方法を変更する

feedlyは各サイトの記事の表示方法を3つ変更することができます。

Title Only:縦に文字だけを表示
Magazine:マガジンスタイルで表示
Card:横3つ並びのパネル調に表示
Full Articles:大きく記事を表示
Grouped by Feeds:サイト別にマガジンスタイルで表示


自分の読みやすいスタイルを探してみてください。
サクサク読み進めていくなら「Title Only」がオススメです。

気になる記事はチェックして保存。後から読む

feedlyにはRSSでチェックしておいて気になる記事をクリップしておく機能もついています。
気になる記事を開き、左上の「Save for later」アイコンをクリックします。

これでクリップ完了です。

左のメニューにある「Save for later」をクリックします。

Savedのページが表示され、クリップした記事が表示されます。
ちなみに「clear all」をクリックすると記事が全部トびます。


パソコンでもGoogleリーダーと遜色なく(それ以上?)使えるfeedly
RSSリーダーを探している人はとりあえず使ってみてください。

feedlyにアクセス

usedoorのfeedlyもどうぞ宜しくです↓
follow us in feedly
usedoor RSSフィード一覧

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【feedly】ブラウザでRSSリーダーを使う方法の最終更新日は2014年6月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に

【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る