ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【feedly】ブラウザでRSSリーダーを使う方法

ブラウザで見ても快適RSS


最終更新 [2014年6月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleリーダーに代わる人気RSSリーダー「feedly」のWEBブラウザでの使い方です。

feedlyはパソコンから見れるWEB版、chromeのプラグイン、iPhoneアプリ、Androidアプリと全てに対応しているRSSリーダーとなっています。
動作が軽く、Googleリーダー感覚で使えるのが◎ですが、英語オンリーになっているのでその辺のfeedlyの使い方をまとめました。

パソコンブラウザから使う場合もサクッとお気に入りのサイトの情報が見れるのでとってもオススメです。
遊び中でも仕事中でも情報が見れてとっても助かります。


まずはfeedlyに登録

https://feedly.com/i/welcome

まずは登録です。
feedlyの登録は、Google+(Googleアカウント)、Facebook、Twitter、Microsoft ID、Evernoteのいずれかで行います。
登録はパソコンからやるのがラクだと思います。

feedlyに↑からアクセスして右上にある「Login」をクリックします。

いずれかのアカウントでログインします。
今回はGoogleを使います。
誰でも持っていると思うので。

Googleのログインを行います。
ブラウザがGoogleアカウントを覚えている場合は↑のように最初からアカウント名が入力されていたりもします。

feedlyにGoogleアカウントを使うことを許可します。

必要な許可内容は
・メールアドレスの表示
・アカウントの基本情報の表示

となっています。

ログインできました。
今回はGoogleアカウントでのログインですが、他のサービスでログインしても同じことになります。


お気に入りサイトのフィードをfeedlyに登録する

次に自分が取得したいサイトのRSSのURLを入力しちゃいます。
ここでは当サイトusedoorのRSSを設定します。

https://usedoor.jp/feed/

↑のURLをそのまま検索ボックスに入れます。

するとUsedoorと検索にヒットしてサディストが表示されます。
緑の部分をクリックします。

usedoorの記事一覧が表示されます。
が、これだけではまだRSS購読には追加されていません。

ページ上部のサイト名の右にある「+feedly」をクリックします。

左からメニューが登場します。
自分の任意の設定を行うことができます。

Title:RSSで表示するタイトル
Collection:feedly内で所属するカテゴリー


カテゴリーは最初は用意されておらず自分で作成することになります。
RSSを読む上でとっても便利なのでカテゴリーは登録しておくことをオススメします。

今回はUsedoorを「how to」というカテゴリーに登録してみました。
Collectionの+の部分に「how to」と入力して、ページ下の緑のボタン「Add」をクリックします。

これでusedoorのRSSがfeedlyに登録されました。

feedlyのトップに戻り、左のメニューを表示させるとAll > How To > Usedoorと「How to」カテゴリの下にUsedoorが登録されているのがわかります。

↑の手順を繰り返して、自分がよく見るWEBサイトのRSSフィードをfeedlyにガンガン登録していきましょー。

ちなみにサイトによっては↓のようなfeedlyアイコンを設置しているサイトさんもあります(usedoorにもあります)
その場合はアイコンクリックだけでfeedlyに登録するページにジャンプできちゃいます。

follow us in feedly
↑usedoorのフィードも宜しくお願いします!


feedlyからサイトを探す

feedlyのRSS設定は↑のように直接RSSフィードのURLを入力する方法とfeedlyから直接サイトを探す方法があります。

右上の検索ボックスにカーソルを合わせます。
feedlyでのオススメ(?)のサイトなどが表示されます。

とりあえずyahoo.co.jpと入力してみました。

Yahoo.co.jpに関連するRSSフィードが表示されます。

一番上のYahoo! JAPANをクリックしてみます。

Yahoo! JAPANのRSSフィードが表示されました。
あとは↑と同じで「+feedly」をタップすれば追加完了となります。

お気に入りのサイトでもRSSフィードのURLがわからない…
こんな場合はfeedlyから検索しちゃうのが楽チンです。

Yahooは「Portal」というカテゴリにしてみました。
つづいてLivedoorもPortalカテゴリに追加しました。

feedlyでRSSをチェック

全ての記事を表示する

実際にfeedlyでRSSを読んでみます。

まず受信している全てのサイトのRSSを読みたい場合は、左のメニューにある「All」をクリックします。

こんな感じで↑で登録したusedoor、Yahooのどちらもが時間順に表示されています。
カテゴリは完全に無視された状態。

Googleリーダーのデフォルト表示に似ています。

カテゴリ別の記事を表示する

次に自分で分けたカテゴリ別に記事を見る方法です。

左のメニューを開きます。
その中にある「Portal」の部分をクリックします。

これだけで「Portal」カテゴリに属しているサイトの記事のフィードのみが表示されます。

全ての記事を既読にする

feedlyに飛んできたフィードを全て既読にする場合は、↑の赤枠のアイコンをタップすればOKです。
カテゴリ別に全て既読することもできます。


feedlyの表示方法を変更する

feedlyは各サイトの記事の表示方法を3つ変更することができます。

Title Only:縦に文字だけを表示
Magazine:マガジンスタイルで表示
Card:横3つ並びのパネル調に表示
Full Articles:大きく記事を表示
Grouped by Feeds:サイト別にマガジンスタイルで表示


自分の読みやすいスタイルを探してみてください。
サクサク読み進めていくなら「Title Only」がオススメです。

気になる記事はチェックして保存。後から読む

feedlyにはRSSでチェックしておいて気になる記事をクリップしておく機能もついています。
気になる記事を開き、左上の「Save for later」アイコンをクリックします。

これでクリップ完了です。

左のメニューにある「Save for later」をクリックします。

Savedのページが表示され、クリップした記事が表示されます。
ちなみに「clear all」をクリックすると記事が全部トびます。


パソコンでもGoogleリーダーと遜色なく(それ以上?)使えるfeedly
RSSリーダーを探している人はとりあえず使ってみてください。

feedlyにアクセス

usedoorのfeedlyもどうぞ宜しくです↓
follow us in feedly
usedoor RSSフィード一覧

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【feedly】ブラウザでRSSリーダーを使う方法の最終更新日は2014年6月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る