楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【au ID】2段階認証を解除する方法 – My auやau PAYなどau系サービスにログインする際の電話番号へのSMS認証を無効化

au IDでau系サービスやアプリにログインする時に求められる2段階認証を解除する手順


最終更新 [2021年3月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:2段階認証, au ID, iD, povo, 変更, 解除,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


au IDの2段階認証を解除する方法です。

au ID 2段階認証解除

My auやau PAYなどau系のサービス、アプリにログインしようとした際にau IDとパスワードを入力した後に電話番号へのSMSによる2段階認証を求められたことはないでしょうか?

au IDは基本的に最初から2段階認証がオンになっています。
対象のサービスやアプリログイン時に電話番号へSMSメッセージが送られてきて、メッセージ内のURLをタップすることでログインできます。

au IDの使用環境によっては2段階認証が邪魔になることも。。
au ID 2段階認証解除

もちろん2段階認証は、セキュリティ向上のために設定しておくことをオススメします。
ただ、手元にauのSIMが挿さった携帯電話が常にない場合はかなり不便です(ログインできません…)

複数台au回線を契約している人などで、常にau回線を持ち歩いていないという場合などにログインできずストレスを感じることも…
オススメする訳ではありませんが、au IDの2段階認証は無効化することもできます。

この記事では、au IDの2段階認証を解除する方法を紹介します。
※2段階認証の解除は本当に推奨しません。後述しているようにオペレーターさんと話してもかなり渋られます。


【au ID】2段階認証を解除する方法

2段階認証を解除するとデメリット多数。解除は推奨しません

・au IDのセキュリティが著しく低下する
・auかんたん決済が使えなくなる可能性がある
・auかんたん決済でトラブルがあった場合も補償が行われなくなる

最初にですが、au IDの2段階認証の解除は基本的に推奨されていません。
後述していますが、auのサポートオペレーターさんち電話で話した際に↑のようなデメリットも伝えられました。

「auかんたん決済が使えなくなる可能性がある」というのは半分脅しのような感覚も受けましたが、サービスによっては本当に使えなくなる可能性があるのかもしれません。
やはり可能な限りは、2段階認証をオンにしておく方がいいと思います。

WEBからは2段階認証のオン⇔オフは設定できない。サポートに電話して解除する必要あり

au ID 2段階認証解除
auサポートの電話番号

au携帯電話からの場合:157
au携帯電話以外からの場合:0077-7-111

au IDの2段階認証のオン⇔オフは、My auなどWEBから変更することができません。
なのでauサポートに電話してオペレーターさんと話をして解除申請する必要があります。

自動音声のダイヤル

■自動音声ダイヤル
9(メニューにない問い合わせ)

0(メニューにない問い合わせ)

auサポートに電話すると自動音声が流れます。
「9」→「0」と進むことでメニューにない問い合わせとしてオペレーターさんと通話できます。

2段階認証の解除は推奨されていないのでけっこう渋られる

オペレーターさんに繋がったら「au IDの2段階認証を解除してほしい」と伝えます。
事前に自動音声ダイヤルでauの電話番号と暗証番号を入力していれば、難しい本人確認など特になく対応してもらえます。

ただ、通話するオペレーターさんにもよると思いますが、自分の場合はけっこう2段階認証解除を渋られました(理由を細かく聞かれたりもしました)
渋られるというか、可能であれば解除したくない、なにか特別な事情がある場合しか対応できない、と基本的に断られます。

au IDは先述した通り、WEBでも2段階認証のオン⇔オフができないくらい推奨されている設定なので当たり前の対応だと思いますし、やっぱりオンにしておいた方がいいと思います。

それでもオペレーターさんにちゃんとした理由を説明すれば対応してもらえます。

au IDの2段階認証の解除はauサポートに電話する必要あり

よほどの理由がない限りは初期設定の2段階認証オンでの運用がオススメ

オフにした場合は、パスワード変更など自身でセキュリティの強化を
au ID 2段階認証解除

こんな感じでau IDの2段階認証を解除するにはオペレーターさんと通話して設定変更してもらう必要があります。

セキュリティの観点からも初期設定通り、2段階認証オンが推奨です。
ただ、なんらかの理由でどうしても2段階認証がオンになっていると都合が悪い、という場合は↑の手順で解除してみてください。

2段階認証をオフにした場合は、パスワード変更などを行って自分でセキュリティレベルをアップさせることをお忘れなく!


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【au ID】2段階認証を解除する方法 – My auやau PAYなどau系サービスにログインする際の電話番号へのSMS認証を無効化の最終更新日は2021年3月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINEMO週獲祭】11月は「LINEMO BLACK FRIDAY 2025抽選キャンペーン」が開催、Androidスマホがもらえる!

ニュース

LINEMOのブラックフライデーがスタート!抽選でSIMフリースマートフォンが無料で当たるチャンス!新規契約の方も、現在利用中の方も対象です。

Appleが26.1のアップデートを配信。iOS、iPadOS、watchOS、macOS、tvOS、HomePod、VisionOSが対象。Liquid Glassの透明度変更やロック画面のカメラの無効化などに対応

ニュース

Appleが2025年11月4日にiPhone、iPad、Mac、Apple TV、HomePod、Vision Proに26.1を配信。iPhone・iPadは新機能や新たな設定を多数搭載!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【iPadOS 26.1登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法&最新OSの新機能、対象機種まとめ

iPhone / iPad

2025年11月4日にiPadOS 26.1の配信がスタート。2025年のアップデートからナンバリングを統一&一新!新機能も盛りだくさん。その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINEMO週獲祭】11月は「LINEMO BLACK FRIDAY 2025抽選キャンペーン」が開催、Androidスマホがもらえる!

LINEMOのブラックフライデーがスタート!抽選でSIMフリースマートフォンが無料で当たるチャンス!新規契約の方も、現在利用中の方も対象です。


Appleが26.1のアップデートを配信。iOS、iPadOS、watchOS、macOS、tvOS、HomePod、VisionOSが対象。Liquid Glassの透明度変更やロック画面のカメラの無効化などに対応

Appleが2025年11月4日にiPhone、iPad、Mac、Apple TV、HomePod、Vision Proに26.1を配信。iPhone・iPadは新機能や新たな設定を多数搭載!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【iPadOS 26.1登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法&最新OSの新機能、対象機種まとめ

2025年11月4日にiPadOS 26.1の配信がスタート。2025年のアップデートからナンバリングを統一&一新!新機能も盛りだくさん。その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る