楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【X(旧Twitter)】Content Warning表示を解除する方法 – 投稿の写真や動画がセンシティブ設定で見れない時の対処方法。スマホからでも変更できる

Xの投稿の画像や動画が「Content Warning」と表示されて見れない原因とエラーの意味、解決方法を紹介。スマホでもセンシティブの設定は変更できる


最終更新 [2025年4月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, iPhone, フィルタリング,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法です。

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

Xでは、一部の投稿の画像や動画に「Content warning: ~」というエラーのような内容が表示され、「表示する」などを幼いと画像/動画が見られない場合があります。

今回、自分が見ていたXの投稿にアップされた写真上にContent warningが表示されてそのままでは見られない状態になっていました。

この警告の内容は「投稿者がこの投稿をセンシティブな内容としてラベルをつけた」というものです。
刺激が強いと判断された写真や動画がセンシティブな内容として取り扱われます。

警告など表示されなくてもOKという場合は、自分のXアカウントのセンシティブなコンテンツの表示設定をオフにすることで、「Content warning:~」が表示されることなく、すべての画像や動画が表示されるようになります。

この記事では、Xの投稿にContent warning:~と表示されて画像や動画が見れない場合の対処方法を紹介します。
スマホ・PCそれぞれの手順を画像付きで分かりやすく開設しています。


【X(旧Twitter)】投稿内の写真や画像上に「Content Warning」と表示されないようにする方法

【iPhone・Android】センシティブなコンテンツの設定を変更する手順

アプリからは設定できない!SafariやChromeなどのブラウザからどうぞ
X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

今回のContent warning:~と表示される警告の原因である「センシティブな内容の表示」の設定変更はiPhone・Androidからでも行えます。

ただし、Xアプリからは変更ができず、SafariやChromeなどのブラウザから変更する必要がありました。


スマホにXアプリをインストール済みという人でXを開くとアプリが起動するという場合は、↓の記事に書いている手順でブラウザでXにアクセスしてみてください。

関連記事:【X(Twitter)】スマホのブラウザで開く方法


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

ブラウザでXにアクセスしてプロフィールアイコンを選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「設定とプライバシー」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「プライバシーと安全」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「表示するコンテンツ」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」の設定を確認します。

ここが←のようにチェック状態(オン)になっているとセンシティブな内容の投稿上にContent warning:~等警告が表示されます。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

警告は不要!という場合は←のように設定をオフに変更すればOKです。


検索結果にセンシティブな内容を表示するかの設定もできる
X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

Xで検索した結果に対してセンシティブな内容を表示/非表示にする設定も用意されています。

「表示するコンテンツ」の画面上の「検索結果」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

・センシティブな内容を含むものを表示しない
・ブロックしているアカウントとミュートしているアカウントを除外する

↑の設定を変更することができます。


【PCブラウザ版】センシティブなコンテンツの設定を変更する手順

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

https://x.com/settings/content_you_see

PCブラウザからXにアクセスしている場合は、↑のURLにアクセスすれば一撃表示できます。
※Xアカウントの設定 > 設定とプライバシー > プライバシーと安全 > 表示するコンテンツの画面が直接開きます。

Content warning:~などの警告は不要!という場合はチェックを外せばOKです。

検索結果にセンシティブな内容を表示するかの設定もできる
X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

https://x.com/settings/search

PCブラウザで検索結果のセンシティブな内容の表示/非表示を切り替える場合は↑にアクセスして変更すればOKです。

【番外編】自分の投稿のセンシティブ設定を解除する手順

最後におまけとなりますが、自分がXで投稿した画像や動画に「Content Warning」が表示されてしまうという場合は、この設定を変更することで解除できます。

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「設定とプライバシー」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「プライバシーと安全」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「あなたのポスト」を選択します・


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

←のように「ポストするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する」のチェックが外れている場合は、自分が行ったXの投稿は基本的にセンシティブな内容としては扱われなくなります。


【まとめ】Xのセンシティブな内容の設定に関するまとめ

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法
設定したい内容 設定方法
他人の投稿の画像・動画を表示したい 「センシティブなコンテンツを表示する」をONにする
検索結果にもセンシティブなコンテンツを表示したい 「検索設定」でセンシティブな検索結果を許可する
自分の投稿のセンシティブ警告を外したい 「センシティブなメディアを投稿する」のチェックを外す

今回紹介したXのセンシティブな内容の投稿についてのまとめは上記の通りです。
投稿内の画像や写真にContent warning:~が表示されるのが嫌という場合は紹介した手順で設定を見直してみて下さい。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る