楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【X(旧Twitter)】Content Warning表示を解除する方法 – 投稿の写真や動画がセンシティブ設定で見れない時の対処方法。スマホからでも変更できる

Xの投稿の画像や動画が「Content Warning」と表示されて見れない原因とエラーの意味、解決方法を紹介。スマホでもセンシティブの設定は変更できる


最終更新 [2025年4月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, iPhone, フィルタリング,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法です。

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

Xでは、一部の投稿の画像や動画に「Content warning: ~」というエラーのような内容が表示され、「表示する」などを幼いと画像/動画が見られない場合があります。

今回、自分が見ていたXの投稿にアップされた写真上にContent warningが表示されてそのままでは見られない状態になっていました。

この警告の内容は「投稿者がこの投稿をセンシティブな内容としてラベルをつけた」というものです。
刺激が強いと判断された写真や動画がセンシティブな内容として取り扱われます。

警告など表示されなくてもOKという場合は、自分のXアカウントのセンシティブなコンテンツの表示設定をオフにすることで、「Content warning:~」が表示されることなく、すべての画像や動画が表示されるようになります。

この記事では、Xの投稿にContent warning:~と表示されて画像や動画が見れない場合の対処方法を紹介します。
スマホ・PCそれぞれの手順を画像付きで分かりやすく開設しています。


【X(旧Twitter)】投稿内の写真や画像上に「Content Warning」と表示されないようにする方法

【iPhone・Android】センシティブなコンテンツの設定を変更する手順

アプリからは設定できない!SafariやChromeなどのブラウザからどうぞ
X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

今回のContent warning:~と表示される警告の原因である「センシティブな内容の表示」の設定変更はiPhone・Androidからでも行えます。

ただし、Xアプリからは変更ができず、SafariやChromeなどのブラウザから変更する必要がありました。


スマホにXアプリをインストール済みという人でXを開くとアプリが起動するという場合は、↓の記事に書いている手順でブラウザでXにアクセスしてみてください。

関連記事:【X(Twitter)】スマホのブラウザで開く方法


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

ブラウザでXにアクセスしてプロフィールアイコンを選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「設定とプライバシー」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「プライバシーと安全」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「表示するコンテンツ」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」の設定を確認します。

ここが←のようにチェック状態(オン)になっているとセンシティブな内容の投稿上にContent warning:~等警告が表示されます。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

警告は不要!という場合は←のように設定をオフに変更すればOKです。


検索結果にセンシティブな内容を表示するかの設定もできる
X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

Xで検索した結果に対してセンシティブな内容を表示/非表示にする設定も用意されています。

「表示するコンテンツ」の画面上の「検索結果」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

・センシティブな内容を含むものを表示しない
・ブロックしているアカウントとミュートしているアカウントを除外する

↑の設定を変更することができます。


【PCブラウザ版】センシティブなコンテンツの設定を変更する手順

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

https://x.com/settings/content_you_see

PCブラウザからXにアクセスしている場合は、↑のURLにアクセスすれば一撃表示できます。
※Xアカウントの設定 > 設定とプライバシー > プライバシーと安全 > 表示するコンテンツの画面が直接開きます。

Content warning:~などの警告は不要!という場合はチェックを外せばOKです。

検索結果にセンシティブな内容を表示するかの設定もできる
X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

https://x.com/settings/search

PCブラウザで検索結果のセンシティブな内容の表示/非表示を切り替える場合は↑にアクセスして変更すればOKです。

【番外編】自分の投稿のセンシティブ設定を解除する手順

最後におまけとなりますが、自分がXで投稿した画像や動画に「Content Warning」が表示されてしまうという場合は、この設定を変更することで解除できます。

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「設定とプライバシー」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「プライバシーと安全」を選択します。


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

「あなたのポスト」を選択します・


X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法

←のように「ポストするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する」のチェックが外れている場合は、自分が行ったXの投稿は基本的にセンシティブな内容としては扱われなくなります。


【まとめ】Xのセンシティブな内容の設定に関するまとめ

X(旧Twitter)の投稿内に「Content warning:~」と表示され、画像や動画が見れない原因と対処方法
設定したい内容 設定方法
他人の投稿の画像・動画を表示したい 「センシティブなコンテンツを表示する」をONにする
検索結果にもセンシティブなコンテンツを表示したい 「検索設定」でセンシティブな検索結果を許可する
自分の投稿のセンシティブ警告を外したい 「センシティブなメディアを投稿する」のチェックを外す

今回紹介したXのセンシティブな内容の投稿についてのまとめは上記の通りです。
投稿内の画像や写真にContent warning:~が表示されるのが嫌という場合は紹介した手順で設定を見直してみて下さい。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る