< この記事をシェア >
Twitterのツイートを「ブックマーク」する方法です。

[追記]
3月1日からブックマーク機能が全ユーザー向けに開始されました。
自分のアカウントでは少し前から使えたのですが、3/1が正式にリリースのようです。
ブックマークしたツイートの一括削除機能も増えていました。
前々から噂されていたTwitterのブックマーク機能がついに実装されています。
この機能は、名前そのままですがTwitter上で気に入ったツイートを「お気に入りに追加して保存しておく」や「あとで読む」時などに使えるシンプルな新機能です。
いいね!に似てるけどちょっと違う。相手にはバレない(通知されない)

似たような機能で「いいね」がありますが、いいねを使うとタイムラインに「〇〇さんがいいねしました」と表示されるのに対して、ブックマークだとタイムラインには表示されない(=相手に通知されない)という違いがあります。
気に入ったツイートを自分の為だけに保存しておくにもってこいの機能です。
本日から順次、気になったツイートを保存して、後で簡単に読むことができる「ブックマーク」の提供が始まります。ご自分がブックマークに追加したものは、ご自分のみが見ることができます。 pic.twitter.com/6ShiAyz7Wx
— Twitter Japan (@TwitterJP) 2018年2月28日
公式機能なので全ユーザーが使える(iPhone・AndroidどちらもOK)ものですが、毎度お馴染みの「順次適用されていく」ので記事作成時にはできないユーザーさんもいらっしゃると思います。
実際、自分のアカウントにもなかなかやってきませんでした。。
Twitter公式アプリの最新アップデートやアプリの再起動、ログアウト⇒再ログインなどを試すと機能が登場することもあるので、すぐに使いたい!待ちきれない!という人は気持ち程度ですがやってみてください。
【Twitter】気に入ったツイートをブックマークする方法(追加、確認、削除)
お気に入りのつぶやきを保存しておいたり、あとで読むができる
旧DMアイコンが共有アイコンに変更されていれば機能が使える

気になるツイートを発見した場合、ツイートの下に「共有アイコン」をタップします。
※ここがDMアイコンになっている場合は、機能がまだ使えないユーザーということになります。

表示されるメニューの「ブックマークに追加」をタップします。

画面下に「ツイートがブックマークに追加されました」と表示されればOKです。
これでブックマーク完了となります。
追加したツイートの確認方法

左上の自分のアイコンをタップまたは画面を右にスワイプしてメニューを表示します。
表示されるメニューの中にある「ブックマークに追加」をタップします。

自分がお気に入りに追加しているツイート一覧が確認できます。
個別に一覧から取り消す(削除する)方法


ツイートをお気に入りから削除する場合は、追加した時と同じ手順で「ブックマークを削除」をタップすればOKです。
ブックマークしたツイートを全て削除する方法


ツイートをお気に入りから全て削除する場合は、ブックマークページを開いた時に右上に表示されるメニューボタンをタップして「すべてのブックマークを削除」をタップすればOKです。
※確認など表示されず一発で全部消えるのでご注意を。
追加しても相手には通知されないというのが、いいねとの大きな違い

何度か追加&削除を繰り返しましたが、一度も相手に通知されることはありませんでした。
「ブックマーク機能」というだけあってとってもシンプルな機能。
自分のアカウント内だけで誰にもバレることなくお気に入りのツイートを保存しておきたい、あとで読むために保存しておきたいという時などには使える機能となっています。
いいね!の仕様があんまり好きじゃないという人はコチラのシンプルな機能をどうぞ。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Twitter】ブックマーク機能の使い方 – 相手にバレずにツイートを保存したり、あとで読むときに使えるシンプルな新機能の最終更新日は2018年3月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。