Twitterに電話番号を登録・変更・削除する方法です。

Twitterアカウントにも電話番号登録ができます。
これを登録しておけば、2段階認証の設定や万が一乗っ取りを食らった時でも取り返すのが簡単になります。
電話番号を下手に登録したくないという人もいるかとは思いますが、Twitterアカウントを守りたいのであれば登録しておくことをオススメします。
番号が変わった人向けに登録している番号を変更する、削除する手順も書いています。
PC・iOS・Androidどこからでも設定できます(SMSを受け取る必要あり)
[目次]
・PCから行う方法
・iPhone・iPadから行う方法
・Androidから行う方法
【Twitter】アカウントに電話番号を登録・変更・削除する方法
PCから行う方法

⇒ https://twitter.com/settings/devices
アカウントにログインした状態のブラウザで↑にアクセスします。
トップ > 設定 > モバイルと開いていってもOKです。
すでに番号を登録している人は登録している番号が表示されます。
新たに登録、または「編集」「電話番号を削除」など自分が行いたい設定のものをクリックします。
登録または変更時はSMS認証となる

電話番号を新たに登録または変更した場合、新しく入力した番号に数字6ケタの認証コードが記載されたSMS(メッセージ)が届きます。
このコードを↑の画面に入力すれば登録完了です。

「携帯電話は有効化されました。」と表示されれば登録完了となります。
iPhone・iPadから設定

アプリを起動します。
設定アイコンをタップします。

表示されるメニューの「設定」をタップします。

「アカウント」をタップします。

すでに番号を登録している人は登録している番号が表示されます。
「電話番号」の部分をタップします。

新たに登録、または「編集」「電話番号を削除」など自分が行いたい設定のものをクリックします。
登録または変更時はSMS認証となる

電話番号入力画面が表示されます。
登録したい(SMSを受け取る)電話番号を入力します。

入力した番号に認証コード付きのSMSが送信され、←の画面が表示されます。
SMSの中に記載されている6ケタの数字を入力します。

アプリ上に電話番号が表示されれば登録完了となります。
Androidから設定

アプリを起動します。
左上の自分のアカウントのアイコンをタップします。

表示されるメニューの「設定とプライバシー」をタップします。

「アカウント」をタップします。

すでに番号を登録している人は登録している番号が表示されます。
「電話番号」の部分をタップします。

新たに登録、または「編集」「電話番号を削除」など自分が行いたい設定のものをクリックします。
登録または変更時はSMS認証となる

電話番号入力画面が表示されます。
登録したい(SMSを受け取る)電話番号を入力します。

入力した番号に認証コード付きのSMSが送信され、←の画面が表示されます。
このスマホにSMS認証を送ったのであればちょっと待てばOKです。
違うスマホに送ったのであれば「コードを手動で入力」をタップして届いた数字6ケタのコードを入力します。

アプリ上に電話番号が表示されれば登録完了となります。
Twitterの電話番号登録は↑のようにSMSさえ受信できれば新規登録も番号変更もカンタンに行えます。
2段階認証や万が一の時に備えて自分の大切なアカウントには電話番号登録を登録しておくことをオススメします。
< この記事をシェア >
このTwitterアカウントに電話番号を登録する、変更・削除する方法の最終更新日は2017年3月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Android , iPhone , SMS , 削除 , 変更 , 登録 , 電話番号 ,