負荷検証ツールの大定番
最終更新 [2014年8月7日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
Linux系のサーバーに負荷検証ツールでお馴染みのApache jmeterをインストール・実行する方法です。
Apache jmeterのインストール
まずはopenjdkをインストール
Apache jmeterを使うにはjdkが必須となります。
自分はopenjdkを使っています。
yum install java-1.7.0-openjdk
次に↓にアクセスして最新のjmeterをチェックします。
http://ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist//jmeter/binaries/
このエントリ作成時はjmeter 2.11でした。
wgetで最新のjmeterを取ってきます。
wget http://ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist//jmeter/binaries/apache-jmeter-2.11.tgz
取ってきたjmeterのtgzを展開します。
tar xvzf apache-jmeter-2.11.tgz
展開したjmeterのディレクトリごと移動しちゃいます。
mv apache-jmeter-2.11 /usr/local/bin/jmeter
Apache jmeterの実行
実行オプション
-n:コマンドラインでjmeterを実行する
-t:テスト計画ファイルを指定する
-l:検証結果をファイル(.jtl)に保存する
※指定しない場合はテストケースと同じディレクトリに作成される
■jmeter コマンド実行例
/usr/local/bin/jmeter/bin/./jmeter -n -t /usr/local/bin/jmeter/bin/examples/CSVSample.jmx -l /usr/local/bin/jmeter/bin/examples/CSVSample.jtl
↑は『CSVSample.jmx』というテスト計画をコマンドで実行し『CSVSample.jtl』というファイルに書き出せよということになります。
作成されたファイルの確認
less /usr/local/bin/jmeter/bin/examples/CSVSample.jtl
<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
<testResults version=”1.2″>
<sample t=”227″ lt=”0″ ts=”1407375739610″ s=”true” lb=”Login as u1″ rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”15″/>
<sample t=”206″ lt=”0″ ts=”1407375739847″ s=”true” lb=”Action = none” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”” by=”0″/>
<sample t=”334″ lt=”0″ ts=”1407375740230″ s=”true” lb=”Action a” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”12″/>
<sample t=”162″ lt=”0″ ts=”1407375740568″ s=”true” lb=”Action b” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”12″/>
<sample t=”328″ lt=”0″ ts=”1407375740734″ s=”true” lb=”Action c” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”12″/>
<sample t=”150″ lt=”0″ ts=”1407375741066″ s=”true” lb=”Action d” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”12″/>
<sample t=”306″ lt=”0″ ts=”1407375741220″ s=”true” lb=”Logout” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”13″/>
<sample t=”100″ lt=”0″ ts=”1407375741526″ s=”true” lb=”Action = <EOF>” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”” by=”0″/>
<sample t=”201″ lt=”0″ ts=”1407375741627″ s=”true” lb=”Login as u2″ rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”15″/>
<sample t=”148″ lt=”0″ ts=”1407375741829″ s=”true” lb=”Action = none” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”” by=”0″/>
<sample t=”300″ lt=”0″ ts=”1407375741981″ s=”true” lb=”Logout” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”text” by=”13″/>
<sample t=”346″ lt=”0″ ts=”1407375742282″ s=”true” lb=”Action = <EOF>” rc=”200″ rm=”OK” tn=”Thread Group 1-1″ dt=”” by=”0″/>
実際にWindowsなどで作ったテスト計画を実行する際は、テキトーにディレクトリなどを作成して実行した方がスッキリすると思います。
ちなみに
jemeterのバージョン確認コマンド
/usr/local/bin/jmeter/bin/./jmeter -v
Copyright (c) 1998-2014 The Apache Software Foundation
Version 2.11 r1554548
WEBサービスリリース時などには欠かせないサイトの負荷検証。
負荷検証ツールとしては超有名どころのjmeterのコマンドラインからの使い方を覚えておけばとってもラクですよー。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このApache jmeterをコマンドライン(Linux系OS)で使う方法の最終更新日は2014年8月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。