ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【Windows10】Firefox、Chromeで「かざぐるマウス」が使えなくなった、変な動きをする場合の対処方法 – マウスジェスチャーで操作したい!!

ブラウザやエクスプローラーをマウスジェスチャーで操作できる「かざぐるマウス」ChromeやFirefoxで使うとなんか挙動が変… そんな時の対処方法


最終更新 [2020年9月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windowsの各ブラウザやエクスプローラーなどをマウスジェスチャーで操作できる「かざぐるマウス」がChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法です。

かざぐるマウスがChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法

自分がWindowsを利用する際にほぼ必須としているアプリ「かざぐるマウス」
Windowsを使い始めた頃から利用させてもらっていて、Windows10になった今も使い続けさせてもらっています。

このかざぐるマウスは、ブラウザやエクスプローラーなどをマウスジェスチャーで動かすことができるようになるシンプルだけど超便利な無料アプリです。
Windows10には正式対応していませんが、普通に使えます。

いつしかからChromeとFirefoxでかざぐるマウスの挙動がおかしい…

そんなかざぐるマウスが、いつしかからChromeとFirefoxで動きがおかしくなるという現象が発生しました。。
マウススクロールができなくなったり、各ジェスチャーが動かなかったり…
これらの現象の原因はどうやらChrome、Firefoxのアップデート、仕様変更のようでブラウザの設定を変更することで直りました。

この記事では、Windows10のChrome、Firefoxでマウスジェスチャーアプリ「かざぐるマウス」が使えなくなった、動いても挙動が変な場合の対処方法を紹介します。


【Windows10】ChromeやFirefoxでマウスジェスチャーアプリ「かざぐるマウス」が使えなくなった、動きがおかしい場合の対処方法

挙動がおかしくなった原因は、ブラウザのハードウェアアクセラレーション機能

かざぐるマウスがChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法

自分の環境で今回発生したChromeおよびFirefoxでかざぐるマウスが動かない、挙動がおかしい原因は、各ブラウザのハードウェアアクセラレーションがオンになっていることが原因でした。
ブラウザのアップデートで自動的にオンになっていました。

このハードウェアアクセラレーションをオフにすることで、両ブラウザともかざぐるマウスが従来通りの動きに戻りました。

オフにすれば直った。ハードウェアアクセラレーションのメリットと天秤にかけてどうぞ
かざぐるマウスがChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法

ハードウェアアクセラレーション機能は、Firefox がコンピューターのグラフィックプロセッサーを使えるようにします。
可能であれば、メインプロセッサーの代わりに、動画やゲームなどのグラフィックを多用するウェブコンテンツを表示するために利用します。
これにより、コンピューターのリソースを解放し、Firefox など、他のアプリケーションの動作を速くすことができます。
この設定には既定でチェックが入っていますが、この機能をすべてのグラフィックプロセッサーで利用できるとは限りません。
この設定を変更した後、設定を有効にするため Firefox を再起動してください。

↑はFirefox公式のハードウェアアクセラレーションの説明です。
このハードウェアアクセラレーションをオフにすれば、ChromeでもFirefoxでもかざぐるマウスの動きが従来のものに戻りました(直りました)

ただ、当然オフにすることでハードウェアアクセラレーションのメリットもなくなります。
かざぐるマウスの動きとハードウェアアクセラレーションのメリットを天秤にかけた上でどちらが自分の環境で必要になるか?を考えてから実行してみてください。

Chromeのハードウェアアクセラレーションをオフにする手順

かざぐるマウスがChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法

Chromeでかざぐるマウスの動作がおかしくなった場合に、ハードウェアアクセラレーションをオフにする手順です。

設定は「設定 > 詳細設定 > ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」からオン⇔オフできます。
また、検索ボックスに「chrome://gpu/」を入力することで現在ハードウェアアクセラレーションが使用されている状態かどうか?を確認することもできます。

Chromeのハードウェアアクセラレーションの有効化/無効化の詳細な手順は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【Chrome】ハードウェアアクセラレーションをオフ、無効化する方法


Firefoxのハードウェアアクセラレーションをオフにする手順

かざぐるマウスがChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法

次にFirefoxでかざぐるマウスの動作がおかしくなった場合に、ハードウェアアクセラレーションをオフにする手順です。

設定は「設定 > パフォーマンス > ハードウエアアクセラレーション機能を使用する」からオン⇔オフできます。
Firefoxの場合は、推奨パフォーマンスという設定がオンになっているとハードウエアアクセラレーションの項目が見つからないのでちょっとわかりにくいです。

Firefoxのハードウェアアクセラレーションの有効化/無効化の詳細な手順は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【Firefox】ハードウェアアクセラレーションをオフ、無効化する方法


ハードウエアアクセラレーションをオフにすれば、かざぐるマウスは快適になる!

GPU処理うんぬんよりもかざぐるマウスの動作が大事!という人は一度オフにしてみて

かざぐるマウスがChromeやFirefoxで使えなくなった時の対処方法

自分の環境で発生したChromeやFirefoxでかざぐるマウスが使えなくなる、動作がおかしくなる場合の対処方法はこんな感じで、各ブラウザのハードウエアアクセラレーションをオフにすることで直りました。

もちろんハードウエアアクセラレーションをオンにした状態でかざぐるマウスがそのまま使えるのが一番嬉しいですが、自分の環境だとちょっと厳しかったです。
かざぐるマウスは、Windows10に正式対応していない(というかアプリ自体が古い)のでしょうがないと思います。

GPU関連の処理うんぬんよりもかざぐるマウスの動作が大事!という人は↑の手順で一度ブラウザのハードウエアアクセラレーションをオフにして動作が元通りに戻るか?を試してみてください

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【イオシスで激安の19,800円で販売】「Xperia 5 II」の予約開始日、発売日、価格、スペックまとめ – ドコモ、au、ソフトバンクでおトクに購入する方法

Androidスマホ

イオシスの超絶決算スーパーセールでソフトバンク版の「Xperia5 II(A002SO)」が税込19,800円で販売しています。SIMロック解除済で未使用品。

Youtube動画が強制的に低画質で再生される問題が発生中。iPhoneやデスクトップ、スマートテレビなどに影響。Googleも不具合を認め対応中

ニュース

実際に自分の環境でも発生… Youtube動画をiPhoneなどで見ようとすると通信環境が快適でも144pなどの低画質で再生される。。

ドコモがiPhoneのいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に&別途割引あり(2025年3月21日~)

ニュース

ドコモが3月21日にいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に変更⇒さらに契約によって割引で42,856円~という金額に

【2024年3月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【楽天証券】ログイン時・出金時に2段階認証を設定する方法 – 初期設定はオフ。ログイン追加認証の設定はマジでオン推奨!

投資

楽天証券を使っている人はログイン時の2段階認証はもはや必須!不正アクセスにあわない為にも設定しておこう(初期設定はオフ)


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【イオシスで激安の19,800円で販売】「Xperia 5 II」の予約開始日、発売日、価格、スペックまとめ – ドコモ、au、ソフトバンクでおトクに購入する方法

イオシスの超絶決算スーパーセールでソフトバンク版の「Xperia5 II(A002SO)」が税込19,800円で販売しています。SIMロック解除済で未使用品。


Youtube動画が強制的に低画質で再生される問題が発生中。iPhoneやデスクトップ、スマートテレビなどに影響。Googleも不具合を認め対応中

実際に自分の環境でも発生… Youtube動画をiPhoneなどで見ようとすると通信環境が快適でも144pなどの低画質で再生される。。


ドコモがiPhoneのいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に&別途割引あり(2025年3月21日~)

ドコモが3月21日にいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に変更⇒さらに契約によって割引で42,856円~という金額に


【2024年3月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【楽天証券】ログイン時・出金時に2段階認証を設定する方法 – 初期設定はオフ。ログイン追加認証の設定はマジでオン推奨!

楽天証券を使っている人はログイン時の2段階認証はもはや必須!不正アクセスにあわない為にも設定しておこう(初期設定はオフ)



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【第3弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第3弾~を12月19日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る