ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【合体!!】Googleドライブ『バックアップと同期』アプリの使い方 – Windows・Mac両対応の新ツール

これまでの「Googleドライブアプリ」と「Googleフォトバックアップアプリ」が合体してパワーアップ!


最終更新 [2017年7月13日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleが無償提供している「バックアップと同期」アプリを使ってWindowsやMacのデータをGoogleドライブと同期する方法です。

GoogleがGoogleドライブへPCのデータをバックアップ、同期できる「バックアップと同期」という新アプリをリリースしました。
(名前が呼びにくいしわかりにくい。。)
このツールを使えば、PC上のローカルファイルや写真、動画などをGoogleドライブにバックアップしたり、同期したりすることができます。

Windows版もMac版も用意されています。
今回はWindows10で使ってみました。


Googleドライブ「バックアップと同期」アプリの使い方

既存のGoogleドライブ+フォトバックアップが合体してパワーアップしたもの

新たにリリースされたこのアプリは、すでに提供されている「Googleドライブ」と「Googleフォトバックアップ」が合体してパワーアップしたアプリです。

なんかややこしいのですが、これまでどちらか(または両方)のアプリを使っていた人は、今回のこのアプリをインストールして使ってみれば、見覚えのある画面が表示されるので「ああ、なるほどなー」となると思います。

2つのアプリの機能が合体!バックアップも同期もできる

PCのローカルフォルダと同期する機能だけじゃなく、指定したフォルダ内のファイルを継続的にクラウドストレージ「Googleドライブ」へアップロードしてバックアップする機能やGoogleフォトの画像、動画をアップロードする機能などが備わっています。

アプリ自体は無料ですが、Googleドライブの無料版の容量を超える量のファイルをバックアップ、同期する場合は追加のストレージ容量を購入する必要があります。
(画像、動画は高画質モードを選択すれば無制限)

またスマートフォン、カメラ、SDカードといった記憶領域のあるデバイスをPCと接続した時にデバイス上のファイルが自動でアップロードされる設定なども用意されています。

まずはダウンロード&インストール

https://www.google.com/drive/download/

WindowsもMacも↑からダウンロードすることができます。
OSは自動で判定してくれます。
ダウンロードファイルは、Windowsだと「installbackupandsync.exe」、Macだと「installbackupandsync.dmg」となっています。

一度保存しておきます。
Windows版のインストーラーのファイルサイズは1.1MBでした。

ダウンロードしたこいつを実行します。


ちなみにアプリのインストールはほぼ何も表示されず瞬殺で終わります。

インストール完了後、デスクトップ上に
・Google Slides
・Google Sheets
・Google Docs
のショートカットが勝手に配置されていました。

アカウントをセットアップ

次にPCと同期するGoogleのアカウントを入力していきます。
「使ってみる」をクリックします。

↑にGoogleドライブにバックアップ、同期したいアカウントを入力します。
人によってセキュリティ設定が違うと思うのでそれぞれの形に沿ってログインしてください。

正常にログインできると↑のようになります。
Googleドライブとバックアップ、同期するPC上のフォルダを選択します。
「OK」をクリックします。


Googleドライブに継続的にバックアップするフォルダや写真、動画などの設定を決める(バックアップ機能)

最初に「バックアップ」の設定を行います。
PC上にあるローカルファイルや写真、動画をGoogleドライブにバックアップするというもの。

Googleフォトバックアップ同様、写真や画像のアップロードは「高画質」を選択すれば無制限となっています。
指定したPC上のフォルダにファイルを置く⇒Googleドライブにバックアップされる、という流れになります。

フォルダを個別に指定することもできる

「フォルダを選択」をクリックすれば、自分で作成したフォルダなどを個別に設定することができます。

GoogleドライブとPC上で同期するフォルダを決める(同期機能)

こちらは「同期」です。
Googleドライブ上のファイルとPC上のファイルを同期します。
この機能はこれまでも提供されていたGoogleドライブアプリと同じでDropboxやiCloudドライブのアプリを入れるのと同じ感覚です。
「OK」をクリックします。

GoogleドライブとこのPC上のフォルダの同期を設定します。
PC上のフォルダを決めたら「開始」をクリックします。

バックアップと同期が開始されます。
完了を待てば終了となります。

アンインストールはコントロールパネルから

プログラム名は「Backup and Sync from Google」

アンインストールは、コントロールパネルからサクッとできます。
プログラム名は「Backup and Sync from Google」となっており、最初の文字がGoogleじゃないのでご注意を。

PCでGoogleドライブとGoogleフォトバックアップを使っていた人はこちらのアプリに置き換えるといいかも

現在、PC上に「Googleドライブ」や「Googleフォトバックアップ」アプリを入れて使っているという人は今回リリースされたこちらのアプリに置き換えるのもアリだと思います。
(そのうち、強制的に置き換わったりする?)

両アプリに搭載されたいた機能はそのまま使える&パワーアップしている感じです。
アプリも1つにまとまるのでスッキリします。

PC上のローカルファイルをサクッとバックアップしたい時にも最適なこのツール。
写真や動画以外のファイルだとストレージ容量の問題はあるかもしれませんが、けっこう便利なツールなのでGoogleドライブを使っている人は新アプリを入れてみてくださいな。

リンク:『バックアップと同期』アプリをダウンロード

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【合体!!】Googleドライブ『バックアップと同期』アプリの使い方 – Windows・Mac両対応の新ツールの最終更新日は2017年7月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る