【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【LINE】トークルームやタイムライン、広告の『情報の提供』をオフにする方法 – サービス向上のための情報利用とは?

LINEのトークルームのメッセージの内容、通話内容を提供するわけではないので別にいい気もしますが気持ち悪い人はオフでどうぞ


最終更新 [2020年1月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのコミュニケーション情報利用の提供や位置情報、広告の追跡をオフにする方法です。

LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

LINEは、サービスの提供・開発・改善や広告配信という目的の元、コミュニケーションに関する情報を提供する設定が用意されています。
2018年1月にLINEがバージョン8.0.0へアップデートされた後から登場しています。

トーク内容が共有されるものではない。けど気持ち悪いと感じる人は自分でオフにもできる
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

もちろんトーク内容を第三者に提供するということはありませんが、スタンプや絵文字、トーク内のURLへのアクセス、日時や既読情報、タイムラインの投稿内容、広告、LINE公式アカウントの利用状況etc…といった一部の情報をLINEのサービス向上、改善のために関連会社などに共有するというものです。

この情報の提供はユーザー側でオフ(提供しない)することができます。

正直そこまで気にすることではないとも思いますが、自分のLINEの情報を提供するのには抵抗があるという人向けにLINEのコミュニケーション関連情報の提供をオフにする方法を紹介します。
『情報利用』『情報収集』と書くと響きが悪い気がするのもたしかです。。


【LINE】コミュニケーション関連情報の提供をオフにする方法

「サービス向上のための情報利用に関するお願い」について

LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

■サービス向上のための情報利用に関するお願い
LINEは不正利用の防止、サービスの提供・開発・改善や広告配信を行うために以下の情報を利用します。
友だちとのテキストや画像・動画などのトーク内容、通話内容は含みません。

これらの情報は、LINE関連サービスを提供する会社や当社の業務委託先にも共有されることがあります。
・友だちとのコミュニケーションに関する以下の情報
 -スタンプ、絵文字、エフェクト・フィルター
 -トークの相手、日時、既読、データ形式、取消機能やURLへのアクセスなどの利用状況
 -タイムラインの投稿内容、周辺情報(「自分のみ」の投稿は周辺情報のみ。周辺情報とは、投稿日時、投稿されたコンテンツのデータ形式、コメント欄のスタンプ、閲覧時間等です。)
 ※送信取消されたものも含みます。
・公式アカウントとのトーク内容を含むコミュニケーション
・LINEが提供しているブラウザ、保存や共有といった各種機能の利用状況
※トークルームで保存や共有といった機能を使った場合、その対象コンテンツのデータ形式等も利用します。
LINE経由でURにアクセスした際のアクセス元情報
※例えば、友だちとのトークルームからアクセスした場合、そのトークルームのことを指します。

via:「サービス向上のための情報利用に関するお願い」について、よくあるご質問および詳細情報

LINE公式の案内は↑となっています。
LINEで友だちとトークした時のテキストメッセージや通話、画像動画などの内容は共有しないけど、一部の情報を関連サービスを提供する会社などに共有することがあるよ、という内容となっています。

あくまでもLINEのサービス向上のためで、あまり気にすることもないとは思いますが、自分の情報が第三者に少しでも提供されるのがイヤという場合は、オフにする(提供しない)ことができます。

LINEのコミュニケーション関連情報の提供をオフにする手順

LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

LINEを起動します。

「ホーム」タブの設定アイコンをタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

設定が開きます。

「プライバシー管理」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

「情報の提供」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

「コミュニケーション関連情報」がオンになっている場合は、情報提供している状態です。

情報提供を停止したい場合は、設定をオフにします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

←の状態になっていれば、コミュニケーションに関する情報の提供がオフになっているということになります。


位置情報の取得をオフ
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

同じく情報の提供画面から「位置情報の取得を許可」をオフにすることで位置情報の提供も停止できます。

ただLINEは位置情報を使っておトクなクーポンがもらえたりもするので、個人的にはオンでいいのでは?とも思います。


提供している情報の確認や削除もできる
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

現在LINEが利用している情報の確認や削除も行えます。

同じく情報の提供画面から「情報の削除」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

LINEが取得している情報の一覧が表示されます。

情報を削除したい場合は、右側に表示されている「削除」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

情報のデータ削除処理が実行されます。

情報によっては削除まで時間がかかるケースもあります。


ウェブの追跡型広告をオフにする
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

追跡型広告をオフにすることもできます。

プライバシー管理の画面内にある「広告の設定」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

「ウェブ追跡型広告の受信」をオフにすればOKです。



【古いバージョンのLINEでの手順】アプリ内から情報の提供をオフにする手順

ただし全ての情報収集をオフにできる訳ではないっぽい

LINEアプリを起動して「その他 > 設定」を開きます。


「プライバシー管理」をタップします。


「情報の提供」をタップします。


「トークルーム情報」と「ウェブ追跡型広告の受信」をオフにします。


ただオン/オフが設定できる項目は記事作成所の現在は↑の2つのみです。
「トークルーム情報」の方が今回のメイン項目になると思いますが、これをオフにしたところで全ての情報提供がオフになるのかは微妙な気がします。

タイムラインの投稿は「自分のみ」が公開範囲なら情報の提供なし

ただあんまり投稿する意味ないかも…

タイムラインの投稿は、公開範囲を「自分のみ」に設定することで情報の提供は行われないようです。

ただあんまり意味のある投稿じゃない気がしますが…


バージョン8.0からのLINEへの情報提供は”いちおう”↑のやり方でオフにすることができます。
どこまでオフになっているのかは微妙ですが、「情報収集はやっぱり気持ち悪いなぁ」と感じている人はアプリ上からオフにしておくといいかもしれません。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE】トークルームやタイムライン、広告の『情報の提供』をオフにする方法 – サービス向上のための情報利用とは?の最終更新日は2020年1月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る