楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【PC版LINE】『既読』になるタイミングはいつ?既読をつけずにメッセージを読む方法

Mac、Windowsで使えるPC版LINEの既読のタイミングが気になったので調べてみた


最終更新 [2017年6月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのPC版ってどのタイミングで相手は既読になるのか?が気になってやってました。
また既読をつけずに読む方法もあるので紹介します。

PC版のLINEって使いますか?
自分はけっこう使うことが多いです。
記事などをPCで書いている時にLINEでメッセージが届く⇒スマホを見なくてもそのままチェックして返信できるのでかなり重宝しています。

Windows、Macとも用意されているPC版のLINEですが『既読』になるタイミングってどうなの?とふと疑問に思って調べてみて記事にしてみました。
また、PC版でも「既読にすることなくメッセージを読む」ことができたので紹介します。


【PC版LINE】既読になるタイミングっていつ?

『既読』になるタイミングは「トークを開いたら」

メッセージを送った友だちの横に緑のマークがあれば既読になってない

PC版LINEは↑の状態だと既読になりません。
その友だちとのトークを開いたタイミングで相手に『既読』がつきます。
最新のメッセージは、ある程度であればトークを開かなくても既読にすることなく確認することができます。

メッセージを送った方のユーザーは、PC版の方でメッセージが開かれてない場合は←のように「既読」がつきません。



トークを開くと送り側に『既読』がつく

PC版は、友だちの部分を1回クリックするだけで画面右側にトーク内容が表示されます。
すると未読メッセージの緑マークが消えます。

これでメッセージを送った方のユーザー側に『既読』がつきました。
即既読になります。


ということでPC版のLINEで既読がつくタイミングは「トークを開いたら」ということになります。
まぁ要はスマホ版のLINEと同じということです。
PC版は、ダブルクリックではなく1回クリックするだけで即トークが開かれるので、既読にしたくない場合はご注意を。

【PC版LINE】相手にバレず(既読にせず)にメッセージを読む方法

定番だけど。インターネット接続を切る⇒LINEアプリを終了でOK

PC版のLINEでもスマホ版同様、相手に既読をつけずにメッセージをチェックする方法があります。
これもスマホ版の機内モードと同じ感じなのですが、インターネット接続を切る⇒LINEアプリを終了となります。
シンプルですが、「LINEアプリを終了させる」というのが必要です。

注意。アプリを終了しないとインターネット接続時に相手に『既読』がつく

インターネット接続を切る⇒メッセージを読む、この動作だけでは相手に『既読』は伝わりません。
ただ、アプリを終了せずにインターネット接続を復活させた場合、ネット接続が復活した瞬間に相手に既読がつきました。

なので絶対に相手に既読を伝えたくない場合は、一度アプリを終了させる必要があります。
相手に既読とバレたくない時は↓の方法でやってみてください。


既読をつけずにメッセージを読む手順

メッセージが届きます。
既読にしたくない場合、この状態からトークを開かずに↓に進みます。

インターネット接続を切ります。
有線ケーブルの人はLANケーブルを抜く、Wi-Fiの人はオフにすればOKです。
Windows10であれば「機内モード」を使うのもアリです。

メッセージを開きます。
オフライン状態でメッセージを開いても相手側が既読になることはありません。

既読にしたくない場合は、ネット接続を切ったままの状態で左下のアイコンをクリックして「終了」を選択します。

これでLINEアプリが終了します。
アプリ終了後は、インターネットに再度接続してもOKです。
また、一度終了させてしまえば、アプリをもう一度立ち上げても既読にはなりません。

再度アプリを起動してもトークを開くまでは「既読」にはならない

一度ネットにつながってない状態でメッセージを読んでアプリを終了⇒もう一度アプリを起動すると↑のように未読メッセージがない(友だちの名前の横に緑のマークがついていない)状態になっています。
この状態になっていても相手には「既読」はついていませんでした。

トークを開いたタイミングで相手が「既読」になる

既読にしたい場合は、相手のトークを開けばOKです。
このタイミングで相手側に「既読」がつきました。

このようにPC版LINEでも「既読」をつけずにメッセージを読むことができます。
スマホでもできるオフラインを活用して行う方法となるので、ちょっとだけ面倒ではありますが、どうしても相手に『既読』を知られたくない場合は↑の手順でやってみてください。
Windowsであれば「機内モード」を使えばけっこうカンタンにできますぜ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【PC版LINE】『既読』になるタイミングはいつ?既読をつけずにメッセージを読む方法の最終更新日は2017年6月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る