ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【LINE Pay】オートチャージを設定する方法 – 利用条件とチャージされるタイミング、手数料など

LINE Pay残高が指定した金額以下になったら、設定した金額が自動的に入金されるオートチャージで残高不足を回避!


最終更新 [2019年5月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE Payでオートチャージを設定する方法です。

LINE Payオートチャージ

スマホで行うQR/バーコード支払いをはじめ、バーチャルクレジットカード、請求書払い、QUICPay+(Android版のみ)など様々な支払いができる「LINE Pay」

LINE Payは、PayPayやOrigami Payなどとは違い、現状クレジットカードが一部の支払いにしか設定できない為、基本的に事前チャージが必要なデポジット型の支払い手段です。
(今後、専用のクレジットカードが登場すると発表されています)

万が一、現在のLINE Pay残高以上の買い物を行った場合は、当たり前ですが支払いすることができません。
ネットショッピングならともかく、コンビニなど街のお店で残高不足になって支払いができないとなるとちょっと恥ずかしい。。

残高不足を回避できるオートチャージがオススメ
LINE Payオートチャージ

こんな残高不足を回避することができるオートチャージ機能がLINE Payには搭載されています。
LINE Pay残高が、指定した金額以下になった場合、設定したした金額を自動的にチャージするという機能です。

LINE Payでの支払いが多い人は、設定しておいて損はない機能です。
この記事では、LINE Payのオートチャージの設定方法と設定に必要な条件を紹介しています。


【LINE Pay】残高不足を回避!オートチャージを設定する方法

オートチャージの利用条件

設定には銀行口座登録が必要
LINE Payオートチャージ

LINE Payでオートチャージを利用する場合は、現状、銀行口座の登録が必要となります。
銀行口座を登録しておけば、オートチャージの他、本人確認の完了や不正利用の場合も補償、LINE Pay残高を出金(現金化)などもできるようになります。

銀行口座の登録手順は↓の記事をどうぞ。

関連記事:LINE Payに銀行口座を登録してチャージ、出金する方法


オートチャージの手数料はもちろん無料

オートチャージを設定するとLINE Pay残高が指定した金額以下になった場合に登録している銀行口座から自動的にチャージされます。
ただ振込手数料などといった手数料は一切かかりませんのでご安心を。

オートチャージされるタイミング

若干遅いことがあるので注意。銀行の営業時間などは関係ない

オートチャージされるタイミングは、基本的に即チャージです。
が、即チャージといっても数分送れることはザラにあります。
連続してガンガンLINE Payで支払いするという人は、支払い前に一応残高を確認しておくことをオススメします。

ただ、そこまでシビアになる必要もないくらいのタイミングでオートチャージされるので普段使いくらいであれば全然問題ありません。

オートチャージの設定手順

LINE Payオートチャージ

LINEを起動します。

ウォレットタブを開いて、残高をタップしてLINE Payの画面を起動します。


LINE Payオートチャージ

セキュリティロックを設定している場合はロックを解除して進みます。


LINE Payオートチャージ

LINE Payの画面が表示されます。

残高の右下くらいにある「+」をタップします。


LINE Payオートチャージ

表示されるチャージメニューの「オートチャージ」をタップします。


LINE Payオートチャージ

オートチャージの設定画面が表示されます。

「オン」にします。


LINE Payオートチャージ

「オン」にするとオートチャージの詳細設定を行うことができます。



自動で入金する銀行を指定
LINE Payオートチャージ

残高不足時にLINE Payにお金を流す出金元の銀行口座を選択します。


自動で入金する時の条件(残高が〇〇円以下を下回る場合)を設定
LINE Payオートチャージ LINE Payオートチャージ

オートチャージの条件を設定します。
LINE Pay残高がここで指定した金額以下になった場合にオートチャージが発動します。

自動で入金する金額を設定
LINE Payオートチャージ LINE Payオートチャージ

オートチャージが発動した際に入金する金額を入力します。
LINE Pay残高が↑で指定した金額以下になった場合に、ここで設定した金額が銀行口座から自動でチャージされるということになります。

オートチャージはNGという人は残高通知サービスをオンに

LINE Pay残高通知サービス

オートチャージにはちょっと抵抗がある、という人向けの機能もあります。
「残高通知サービス」というもので、LINE Pay残高が指定した金額以下になった場合に自動でチャージするのではなく↑のようにスマホに通知してくれるというものです。

もちろん無料で利用できます。
「残高通知サービス」の設定方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【LINE Pay】残高が指定した金額以下になった場合に通知を受け取る方法


LINE Payは事前チャージタイプ。頻繁に利用する人はオートチャージor残高通知サービスの利用をオススメします

LINE Payオートチャージ

2019年からはセブンイレブンでもコード決済が利用できるようになったLINE Pay。
コード支払い以外にも様々な支払い方法があって、他のスマホ決済サービスよりも便利な部分も多いキャッシュレス決済です。
また、定期的に行われるLINE Payトクなど20%還元のような激しいキャンペーンも度々開催されます。

便利でおトクなLINE Payですが、事前チャージタイプなことだけはお忘れなく。
残高不足を防ぐためにも、この記事で紹介しているオートチャージや残高通知サービスの利用をオススメします。

[関連記事]
LINE Payでリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法
【Android】LINE PayをGoogle Pay(QUICPay+)に登録する方法
『LINE Pay請求書支払い』で支払いする方法&注意点など



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE Pay】オートチャージを設定する方法 – 利用条件とチャージされるタイミング、手数料などの最終更新日は2019年5月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【0.5GBプランでも1万dポイント還元】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る