【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【LINE Pay】オートチャージを設定する方法 – 利用条件とチャージされるタイミング、手数料など

LINE Pay残高が指定した金額以下になったら、設定した金額が自動的に入金されるオートチャージで残高不足を回避!


最終更新 [2019年5月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE Payでオートチャージを設定する方法です。

LINE Payオートチャージ

スマホで行うQR/バーコード支払いをはじめ、バーチャルクレジットカード、請求書払い、QUICPay+(Android版のみ)など様々な支払いができる「LINE Pay」

LINE Payは、PayPayやOrigami Payなどとは違い、現状クレジットカードが一部の支払いにしか設定できない為、基本的に事前チャージが必要なデポジット型の支払い手段です。
(今後、専用のクレジットカードが登場すると発表されています)

万が一、現在のLINE Pay残高以上の買い物を行った場合は、当たり前ですが支払いすることができません。
ネットショッピングならともかく、コンビニなど街のお店で残高不足になって支払いができないとなるとちょっと恥ずかしい。。

残高不足を回避できるオートチャージがオススメ
LINE Payオートチャージ

こんな残高不足を回避することができるオートチャージ機能がLINE Payには搭載されています。
LINE Pay残高が、指定した金額以下になった場合、設定したした金額を自動的にチャージするという機能です。

LINE Payでの支払いが多い人は、設定しておいて損はない機能です。
この記事では、LINE Payのオートチャージの設定方法と設定に必要な条件を紹介しています。


【LINE Pay】残高不足を回避!オートチャージを設定する方法

オートチャージの利用条件

設定には銀行口座登録が必要
LINE Payオートチャージ

LINE Payでオートチャージを利用する場合は、現状、銀行口座の登録が必要となります。
銀行口座を登録しておけば、オートチャージの他、本人確認の完了や不正利用の場合も補償、LINE Pay残高を出金(現金化)などもできるようになります。

銀行口座の登録手順は↓の記事をどうぞ。

関連記事:LINE Payに銀行口座を登録してチャージ、出金する方法


オートチャージの手数料はもちろん無料

オートチャージを設定するとLINE Pay残高が指定した金額以下になった場合に登録している銀行口座から自動的にチャージされます。
ただ振込手数料などといった手数料は一切かかりませんのでご安心を。

オートチャージされるタイミング

若干遅いことがあるので注意。銀行の営業時間などは関係ない

オートチャージされるタイミングは、基本的に即チャージです。
が、即チャージといっても数分送れることはザラにあります。
連続してガンガンLINE Payで支払いするという人は、支払い前に一応残高を確認しておくことをオススメします。

ただ、そこまでシビアになる必要もないくらいのタイミングでオートチャージされるので普段使いくらいであれば全然問題ありません。

オートチャージの設定手順

LINE Payオートチャージ

LINEを起動します。

ウォレットタブを開いて、残高をタップしてLINE Payの画面を起動します。


LINE Payオートチャージ

セキュリティロックを設定している場合はロックを解除して進みます。


LINE Payオートチャージ

LINE Payの画面が表示されます。

残高の右下くらいにある「+」をタップします。


LINE Payオートチャージ

表示されるチャージメニューの「オートチャージ」をタップします。


LINE Payオートチャージ

オートチャージの設定画面が表示されます。

「オン」にします。


LINE Payオートチャージ

「オン」にするとオートチャージの詳細設定を行うことができます。



自動で入金する銀行を指定
LINE Payオートチャージ

残高不足時にLINE Payにお金を流す出金元の銀行口座を選択します。


自動で入金する時の条件(残高が〇〇円以下を下回る場合)を設定
LINE Payオートチャージ LINE Payオートチャージ

オートチャージの条件を設定します。
LINE Pay残高がここで指定した金額以下になった場合にオートチャージが発動します。

自動で入金する金額を設定
LINE Payオートチャージ LINE Payオートチャージ

オートチャージが発動した際に入金する金額を入力します。
LINE Pay残高が↑で指定した金額以下になった場合に、ここで設定した金額が銀行口座から自動でチャージされるということになります。

オートチャージはNGという人は残高通知サービスをオンに

LINE Pay残高通知サービス

オートチャージにはちょっと抵抗がある、という人向けの機能もあります。
「残高通知サービス」というもので、LINE Pay残高が指定した金額以下になった場合に自動でチャージするのではなく↑のようにスマホに通知してくれるというものです。

もちろん無料で利用できます。
「残高通知サービス」の設定方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【LINE Pay】残高が指定した金額以下になった場合に通知を受け取る方法


LINE Payは事前チャージタイプ。頻繁に利用する人はオートチャージor残高通知サービスの利用をオススメします

LINE Payオートチャージ

2019年からはセブンイレブンでもコード決済が利用できるようになったLINE Pay。
コード支払い以外にも様々な支払い方法があって、他のスマホ決済サービスよりも便利な部分も多いキャッシュレス決済です。
また、定期的に行われるLINE Payトクなど20%還元のような激しいキャンペーンも度々開催されます。

便利でおトクなLINE Payですが、事前チャージタイプなことだけはお忘れなく。
残高不足を防ぐためにも、この記事で紹介しているオートチャージや残高通知サービスの利用をオススメします。

[関連記事]
LINE Payでリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法
【Android】LINE PayをGoogle Pay(QUICPay+)に登録する方法
『LINE Pay請求書支払い』で支払いする方法&注意点など



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE Pay】オートチャージを設定する方法 – 利用条件とチャージされるタイミング、手数料などの最終更新日は2019年5月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る