【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

『LINEプリ』の使い方 – 離れている友だちと一緒にフレームを選んで写真撮影できる機能が登場。LYPプレミアムユーザーには会員限定特典あり

離れている友だちと一緒に写真撮影ができる新機能『LINEプリ』リリース。LYPプレミアムに加入している人は回数無制限&限定フレームが利用できる


最終更新 [2024年7月26日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, iPhone, LINEプリ, 写真撮影,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEを使って離れている友だちと一緒にフレームを使った写真撮影ができる機能「LINEプリ」の使い方です。

LINEプリの使い方

LINEスタンプにまた面白い機能が登場しました。
2024年7月25日から提供が開始された『LINEプリ』は、離れた場所にいる友だちや家族などと一緒にLINEを通じて喋りながらフレームのついた写真撮影ができる機能です。

最大4人までの同時に写真撮影ができます。
アプリバージョン14.11.1以降であれば、iPhone・Android版どちらもでLINEプリが利用できます。

実際に使ってみましたが、人気が出そうだなぁと感じることができる機能でした。
動きもサクサクです。

LYPプレミアムユーザーは回数無制限&会員限定フレームが利用できる

LINEプリは、自分がホストになる(プリを開始する)場合、1日3回までという回数制限が設定されています。
が、LYPプレミアムに加入しているユーザーであれば1日あたりの回数制限がなくなり無制限で利用できる&会員限定フレームが使えるようになるという特典が用意されています。

LYPプレミアムユーザーに加入しているユーザー、非加入のユーザーどちらもを利用してLINEプリを利用してみました。

この記事では、LINEを使って離れた友だちや家族と写真撮影ができる「LINEプリ」の使い方、特典などを紹介します。


LINEプリ機能の使い方

LINEプリとは?

最大4人の友だちと一緒に写真撮影ができる面白い機能
LINEプリとは?

「LINEプリ」は、LINEの友だちと一緒に好きなフレームを選択し、写真を撮影できる新しい機能です。
最大4人で撮影でき、撮影した写真と写真を撮影する瞬間の動画それぞれを保存し共有することができます。

LINEプリの公式説明は上記の通りです。
プリを開始する人がホストとなり、参加したユーザーと喋りながら一緒に写真撮影することができます。

最大4人までがLINEプリに参加することができ、1回の撮影につき連続して最大4枚まで撮影できます。
撮影した写真を保存する場合、1枚~4枚まで自由に選択可能です。

LYPプレミアムユーザーは回数無制限、限定フレームが利用できる特典あり

LINEプリ LYPプレミアム特典
機能 一般ユーザー LYPプレミアム会員
回数制限
(自分がホストになる場合)
1日3回まで 無制限
フレーム 無料フレームのみ すべてのフレームが利用可能

LYPプレミアムユーザーには上記のような特典が用意されています。

なお、LYPプレミアムは、今回のLINEプリの特典の他にも対象のスタンプが使い放題となるLINEスタンププレミアムが追加料金なしで利用できたり、アルバムに動画やオリジナル画質の写真がアップロードできるようになるなどLINEがより快適に使える特典が用意されています。
買い物をする場合は、Yahooショッピングのポイント還元率がアップするといったヤフー側の特典も利用可能です。

LYPプレミアムで利用できるようになる機能や利用料金などの詳細は以下の記事に詳しくまとめているので参考にしてみてください。

関連記事:LYPプレミアムにおトクに登録する方法&会員が使える機能まとめ


お試しで無料登録するだけでも多数の特典がもらえる(時期によって特典が異なる)
LYPプレミアム新規入会キャンペーン

LYPプレミアムは、月額料金3ヵ月無料&無料登録でPayPayポイントやクーポンがもらえるキャンペーンを開催しています。
とりあえずお試しで登録するだけでもこれらの特典がもらえます。

今回のLINEプリの機能をフルで利用したい他、LINEを快適に&ヤフーをおトクに利用したいという人はキャンペーンをチェックしてみてください。

■LYPプレミアムはこちら
【対象者限定】LYPプレミアム 最大3ヵ月間無料&PayPayポイントやクーポンがもらえる入会キャンペーン


LINEプリはアプリバージョン14.11.1以降で利用できる

iPhone版・Android版どちらにも対応
アプリアイコン

LINE
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

LINEプリ機能は、アプリバージョン14.11.1以降のLINEで利用可能です。
iPhone版でもAndroid版どちらにも対応していますが、アプリのバージョンが古いと利用できないので14.11.1未満のバージョンを利用している人はアップデートしてからどうぞ。

LINEプリを開始する手順。プリを開始する人がホストとなる

1:1トークで開始する手順
LINEプリを開始する方法

1:1トークの相手とLINEプリを開始する場合は、通話画面の「LINEプリ」ボタンを選択します。

※相手とビデオ通話をしている場合は「パーティ機能」を選択します。


グループ通話から開始する手順
LINEプリを開始する方法

グループ通話中(グループビデオ通話も含む)の場合は、通話画面の「パーティ機能」ボタンを選択します。


グループトークでの開始手順
LINEプリを開始する方法 LINEプリを開始する方法

グループトークでLINEプリを開始する場合は、トーク画面からでも開始できます。
メッセージ入力欄の横の「+」を選択し、表示されるメニュー内の「LINEプリ」を選択します。

なお、記事作成時だと1:1トークの場合は、↑の手順でLINEプリが起動できませんでしたが、今後対応予定と案内されています。
また仕様上、オープンチャットや公式アカウントとのトークではLINEプリは利用できません。

これらの手順に沿ってLINEプリを開始した人が「ホスト」となります。
LYPプレミアムに加入していない人は、このホストになれるのが1日3回までという回数制限があります。

【ホスト】フレームを決めてLINEプリを開始する手順

LINEプリの使い方

ホストになった人は最初にLINEプリのフレームを選択します。


LINEプリの使い方

使用するフレームを選択したら「フレームを選択」を押して確定します。

LYPプレミアムユーザーであれば、会員限定フレームを含めたすべてのフレームが利用可能です。


LINEプリの使い方

LINEプリが開始されます。


【ホスト以外】LINEプリに参加する手順

LINEプリの使い方

自分が入っているグループや自分に対してLINEプリが開始された場合は、LINEアプリから通知が届きます。


LINEプリの使い方

グループの場合は、トーク上のLINEプリのメッセージの「参加する」を選択することでLINEプリを開始することができます。


参加中のLINEプリで通話やフレーム付きの写真撮影を行う手順

シャッターボタンから撮影を行う(3秒カウント)
LINEプリの使い方 LINEプリの使い方

シャッターボタンを押すと3秒のカウントダウンが開始されてフレーム付きの写真が撮影されます。
1回の撮影で連続して最大4枚まで撮影できます。

撮影した写真は保存、そのままシェアに対応
LINEプリの使い方

撮影した写真はスマホに保存したり、LINE VOOMやその他のSNSにそのままシェアすることができます。

また写真を撮影する際の様子を動画で保存することにも対応しています。


LINEプリの退出手順

LINEプリの使い方 LINEプリの使い方

現在参加しているLINEプリから退出する場合は「×」を選択すればOKです。

離れている人と手軽に一緒に写真撮影ができるLINEプリ

いろんな使い道がありそう

LINEプリとは?

LINEを使うことで離れている友だちと喋りながらフレームのついた写真を撮影することができる「LINEプリ」

実際に使ってみましたが、けっこう流行りそうな機能なんじゃないかなと思いました。
アイデア次第で色々な面白い使い方があると思います。

最初に紹介したようLYPプレミアムユーザーであれば、自分がホストになる回数が無制限になったり、限定フレームが利用できます。
が、LYPプレミアムに加入していなくても十分にLINEプリを楽しむことができると思います。

なお、LYPプレミアムは現在は3ヵ月無料&入会でPayPayポイントやクーポンがもらえるキャンペーンを行っている(時期によって特典内容が変わることがあります)ので、LINEプリを機に一度無料体験の登録も検討してみてください。

■LYPプレミアムはこちら
【対象者限定】LYPプレミアム 最大3ヵ月間無料&PayPayポイントやクーポンがもらえる入会キャンペーン

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る