LINEのトーク上にハロウィン背景を表示させる方法&表示されない時の対処方法です。

[2023年10月24日 更新]
2023年もトークにハロウィン背景が表示されることを確認しました。
LINEでトーク背景をハロウィンにできるという隠れワザ?が登場し話題になっています。
夏にメッセージに「花火」と入力するとトーク上に花火を打ち上げることができる機能が話題になりました。
今回もやり方は基本的に同じでハロウィンバージョンとなっています。
2020年からiPhoneだけじゃなくAndroidにも対応!

これまではiPhone版専用となっていたトークルームの背景チェンジですが、2020年からはAndroid版のLINEでもトーク画面にハロウィン背景が表示されることが確認できています!
2020年頃からは、様々なトークの隠し背景パターンにAndoridも対応してきています!
また、他の隠し背景同様、ハロウィン背景が表示されない時の対処方法も書いています。
※いつまで使えるのかもわかりませんが、さすがに10月いっぱいだと思います。
ハロウィンの時に使えるLINEスタンプもガッツリまとめているのでトーク背景と一緒にチェックしてみてください。
【LINE】トーク画面上にハロウィン背景を表示させる方法
iPhone・Androidどちらでも使えるようになった背景チェンジ
LINEのトーク背景チェンジは、iPhoneではバージョン7.9.0以降で使える機能でした。
が、2020年のハロウィンの時からAndroidでも利用できることを確認していますが、最新版にアップデートしてないと表示されない場合もあると思います。
アップデートに抵抗がない人はとりあえずアプデしておくことをオススメします。
といっても記事更新時現在からするとかなり古いバージョンなので問題ないと思います。
アップデートしても表示されない場合は、↓に書いている対処方法を試してみてください。
LINEのトークでハロウィン背景を表示する方法
iPhone、AndroidどちらもOK!「ハロウィン」または「仮装」とメッセージ入力するだけ!

そのやり方は、トーク画面で「ハロウィン」または「仮装」と入力して送るor受信するだけです。
対象ワードは今後増える可能性もあります。
自分のアカウントが対応していれば←のようにトーク上にハロウィン背景が表示されます。
ひらがなだとダメ。文字が入っていればOK

ちなみに「はろうぃん」や「かそう」というひらがなでは表示されませんが「ハロウィン行こう」「仮装しよう」などメッセージ内に「ハロウィン or 仮装」と入っていればOKでした。
※2020年以降は、キーワードが「ハロウィン」のみだったりした年もありました。
相手が対応していなくても自分のトーク上には表示される

←はハロウィン背景に対応していない相手からメッセージが届いた時です。
自分がLINEを使っているスマホが対応していれば、相手が対応していなくても普通にハロウィン背景が表示されました。
要するに自分がiPhone、Androidで対応しているバージョンまでLINEアプリをアップデートしていれば、トーク上に「ハロウィン」等の背景を変化させるメッセージを送るor届いた時点で背景が変わる仕様のようです。
条件は満たしているのにできないという人は↓の対処方法を参考にしてみてください。
(花火背景が表示されなかった時に実行して表示されるようになったやり方で紹介しています)
LINEのトークに特定ワードを入力してもハロウィン背景が表示されない時の対処方法
花火の時はこの手順で直った!一度「着せかえを変更」がいいかも

自分は花火の時、↑のように最初は「花火」と入力してもトーク上に何も起こりませんでした。
↓のステップを行うことで花火が出るようになりました。
多分、ハロウィンも同じ仕様だと思うので表示されない人はやってみてください。
※花火の時の画像で紹介しています。
①LINEアプリを再起動
②iPhone本体を再起動
③「着せかえ」を一度変更してみる
自分は定番の①②のステップも行いましたが、多分③の「着せかえを変更」で直ると思います。
「着せかえ」を変更して花火を上げる方法

LINEの友だちタブから設定アイコンをタップします。

「着せかえ」をタップします。

「My着せかえ」をタップします。

自分が持っているテーマ(無料のものでもOK)を適用して着せかえします。

着せかえが適用された状態で「花火」と入力すると…

ドーン!となると思います。
一度打ち上れば、着せかえは元に戻してもOK

一度トーク上で花火を確認できれば、元の着せかえに戻しても大丈夫でした。
↑は花火の時のものですが、ハロウィンもこれでいけると思います。
一度でも表示が確認できれば、着せかえは元に戻しても大丈夫でした。
表示されない人は、一度「着せかえ」を変更してみてください。
またハロウィンの時に使えるLINEスタンプをガッツリまとめてみました。
↑で紹介したトーク背景と一緒にチェックしてみてください。
【過去】LINEハロウィン背景を表示する隠しワードや過去に登場した背景などの履歴
[2022年10月20日 更新]
2022年もトークにハロウィン背景が表示されることを確認しました。
[2021年10月15日 更新]
2021年もトークにハロウィン背景が表示されることを確認しました。
[2020年10月16日 更新]
2020年もトークにハロウィン背景が表示されることを確認しました。
[2019年10月21日 更新]
2019年もトークにハロウィン背景が表示されることを確認しました。
[2018年10月13日 更新]
2018年もトークにハロウィン背景が表示されることを確認しました。
2019年まではAndroid版だと使えなかったトークのハロウィン背景
やっとAndroid版でも使えるようになった

←は、2019年以前のAndroid版LINEでハロウィン背景を試してみた結果です。
当時のAndroid版に対してやってみましたが、超むなしい感じに…
この頃は、花火の時もそうでしたし、トーク上に雪やら桜やらが降ってくることもなく、Android版のLINEでは対応しないのでは…と思っていました。
現在は、↑で紹介した通り、Android版でもiPhone版と同じ手順でハロウィン背景が利用可能となっています。
時々出てくるLINEのトーク上の面白機能。
世の中ハロウィンで盛り上がってくる時期なのでiPhoneユーザーはやってみてくださいな。
突然友だちから「ハロウィン」とか「仮装」って送られてくるかもしれませんよー。
< この記事をシェア >
この【2023年】LINEトーク上にハロウィン背景を表示させる方法&対象の単語メッセージを送っても表示されない場合の対処方法の最終更新日は2023年10月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。