【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Instagram】インスタグラムで政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法 – 設定するとThreadsでも政治的な内容を含む投稿の表示が制限される

インスタおよびThreadsに政治的な内容が含まれる投稿の表示を制限できる機能が登場。フォローしていない人の政治的な発言を非表示にすることができる


最終更新 [2024年3月26日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


インスタグラムおよびThreadsで政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法です。

インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

インスタの投稿の制限機能に新たに『政治的コンテンツ』の表示を減らす設定が登場しています。
以前からインスタグラム上の不快な写真や動画の投稿を非表示/制限する機能は利用できますが、今回の機能は政治的な内容を含む投稿を制限することに特化する内容となっています。

初期設定だと制限がオンとなっており、フォローしていないアカウントの政治的内容を含むコンテンツがおすすめに表示されずらくなります。
なお、インスタグラムアカウントで機能をオンにした場合は、インスタアカウントに連動しているThreadsでも政治的な内容を含む投稿の表示が制限されます。

この記事では、インスタグラムおよびThreadsで政治的な内容が含まれる投稿の表示を制限する(または制限を解除する)方法を紹介します。
※同じ手順で制限を解除することもできます。


【Instagram&Threads】政治的な内容を含む投稿の表示を制限する⇔制限を解除する方法

インスタの政治的コンテンツとは?

初期設定だと制限はオンになっている
インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

InstagramおよびThreadsでは、フォローしていないアカウントの政治的コンテンツはおすすめに表示されません。
リール、発見、フィード内のおすすめ、おすすめのアカウントには、政治的コンテンツは表示されません。
これらのトピックについて投稿しているInstagramアカウントをフォローしている場合、フィードとストーリーズにはそうした投稿が表示されます。

政治的コンテンツには、以下について言及するコンテンツが含まれます。
・政府
・選挙
・社会的トピック

表示される政治的コンテンツを増やしたいか減らしたい場合、政治的コンテンツのコントロールの設定をいつでも変更できます。
このコントロールは自動的にデフォルト([制限])に設定されます。
このコントロールは、コンテンツまたはアカウントが政治的かどうかを識別しますが、政治的意見については判別を行いません。
via:InstagramとThreadsでの政治的コンテンツのコントロールについて

インスタおよびThreadsの「政治的コンテンツ」の定義は↑の通り政府、選挙、社会的トピックを含む投稿となっています。

初期設定だと制限がオンになっているため、自分で制限を解除しない限りは政治的コンテンツはおすすめに表示されない仕様となります。
なお、インスタ運営は、初期設定の制限オンの状態でのアカウント運用を推奨しています。

【インスタグラム】政治的コンテンツの制限設定の切り替え手順

インスタ側で設定すればThreadsアカウントにも適用される
インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

インスタグラムアプリを起動します。

自分のプロフィール画面を開き、メニューボタンをタップします。


インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

設定とアクティビティ画面が表示されます。

画面を下にスクロールします。


インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

表示されるコンテンツ部分の「おすすめのコンテンツ」を選択します。


インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

コンテンツ設定が表示されます。

「政治的コンテンツ」を選択します。


初期設定だと「制限する」が選択されている
インスタグラム/Threads 政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法

現在の政治的コンテンツの制限設定が表示されます。

初期状態だと「制限する」が選択されていると思います。


制限するを選択している場合は、フォローしていない人からの政治的な内容を含む投稿の制限が行われます。
逆に制限を解除(制限しない)を選択する場合は、これらの制限が解除され、フォローしていない人からの政治的なコンテンツの表示がおすすめなどに増えるということになります。

個人的にはインスタグラムやThreadsでは、政治的な投稿は見なくてもいいと思っています(自分のインスタの使い方的に不要だと思っています)
なので、自分は初期設定の制限がオンの状態で利用しています。

おすすめの部分に政治的な内容を含む投稿が表示されるのが嫌だなぁと感じている人は、紹介した手順で上記のインスタの政治的コンテンツの制限設定がどうなっているか?を確認し、自分の環境にあわせてオン⇔オフを切り替えてみてください。

関連記事:【Instagram】インスタグラムで不快な写真や動画の投稿を非表示にする、制限する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る