楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Gmail】送信したメールを取り消す方法(PC・iPhone・Android対応)- 送信取消機能がけっこう使える。取り消しできる時間は最長30秒まで変更できる

Gmailで間違ったメールを送っちゃった… こんな時は「送信取り消し」を実行すれば無問題!PC・iPhone・Androidで利用できる


最終更新 [2021年8月30日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Gmailで送信したメールを取り消すことができる送信取消機能の使い方です。

Gmail送信メール取消

[2021年8月30日 更新]
各手順を最新のものに変更および細かい部分の設定を追記しました。

Gmailではメールを送信した直後なら取り消すことができるの知ってますか?

昔はLabsというテスト的な機能を最初に設定しておく必要がありましたが、現在は設定していなくても普通にGmailから送ったメールを取り消すことができるようになっています。
またPCからの送信だけではなく、iPhone版・Android版のGmailアプリでも利用できる機能です。

そんな「やっちゃった…」とメールを送信した瞬間に思ってしまうことは誰でも経験があると思うので、そんなやっちゃったを回避できるGmailのメール送信取消方法をPC、スマホ別で紹介します。
ちなみにPC版は、メール送信⇒取り消しまでの時間を変更することもできます(最長で30秒)

この記事では、Gmailで送信したメールを取り消す送信取り消し機能(PC・iPhone・Android対応)の使い方を紹介します。

ちなみに、今回紹介している送信取り消し以外にもGmailはいろいろと進化しており「消えるメール」なども使えるようになっていて便利です。

[目次]
PC版Gmailでの送信取り消し手順
iPhone版Gmailでの送信取り消し手順
Android版Gmailでの送信取り消し手順

[関連記事]
【Gmail】有効期限やパスコード付の「消える」メールを送信する方法



【Gmail】誤送信も怖くない!送ったメールを送信取消する方法

PC版Gmailでメールの送信を取消する手順

Gmail送信メール取消

Gmailでメールを作成して普通に「送信」ボタンをクリックします。

Gmail送信メール取消

画面左下にメールの送信状況が表示されます。
「メールを送信しました。」と表示されますが、その横の「取り消し」をクリックすれば送信したメールを取り消すことができます。
※この「取り消し」の表示が消えると完全にメールが送信されるので取り消す場合はお早めにどうぞ(後述していますが、PC版だと取り消せる時間は変更できます)

Gmail送信メール取消

取り消しした場合は、同じく画面左下に「送信を取り消しました。」と表示され、画面がメール作成画面に戻ります。
こうなれば相手にはメールは届いていません。

PC版はメール送信⇒取り消しまでの時間も変更できる
Gmail送信メール取消

PC版Gmailだとメール送信⇒取り消しまでの時間を変更することもできます。
初期設定だと、送信から取消ができる時間は5秒に設定されていますが、これを10秒/20秒/30秒に変更することができます(長くすればその分相手に届くまでの時間も長くなります)

手順は、Gmailの設定 > すべての設定を表示 > 全般タブ > 送信取り消し > 取り消せる時間のプルダウンを変更となります。

iPhone版のGmailアプリでメールの送信を取消する手順

アプリアイコン

Gmail – Eメール by Google
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

iPhone版のGmailアプリは、かなり前のバージョンから送信取り消しに対応しています。
ある程度新しいバージョンのGmailアプリを利用している人は、普通に利用できると思いますが、いちおうアプリを最新版にアップデートしてからどうぞ。

Gmailアプリでメールを送信します。



送信すると「送信しました。」と表示されるので画面右下の「元に戻す」を押します。
※数秒で押せなくなるので、キャンセルする場合はお早めに!



「取り消し中」と表示されればキャンセル完了です。



キャンセルするとメール作成画面に戻ります。




Android版のGmailアプリでメールの送信を取消する手順

アプリアイコン

Gmail – Eメール by Google
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

Android版のGmailアプリも結構前に配信されたアップデートで送信取り消しに対応しています。
iPhone版同様、ある程度新しいバージョンのGmailアプリを利用している人は、普通に利用できると思いますが、いちおうアプリを最新版にアップデートしてからどうぞ。

Gmail送信メール取消

Gmailでメールを作成して普通に「送信」ボタンをタップします。


Gmail送信メール取消

画面下にメールの送信状況が表示されます。

送信を取り消す場合は、スマホ版の場合は「元に戻す」をタップします。

※この「元に戻す」の表示が消えると完全にメールが送信されるので取り消す場合はお早めにどうぞ。


Gmail送信メール取消

画面下に「取り消ししています…」と表示されて



Gmail送信メール取消

画面がメール作成画面に戻ります。

こうなれば相手にはメールは届いていません。


GmailはPCもスマホも基本的にワンタップでサクッと送信取消することができます。
ただ取り消しできる時間は決まっていてだいたいメール送信から5秒くらいなのでご注意を。

Gmailをビジネスなどに使っている人で「やっちゃった…」ということが多い人は覚えておくと間違いない機能

PCでGmailを利用している人はとりあえずオンにして送信取り消しできるまでの時間を長めに設定しておくといいかも

Gmail送信メール取消

こんな感じでGmailには標準機能としてメールの送信後取り消し機能が備わっています。
最初はPC版のGmailでしか利用できませんでしたが、現在はiPhone版でもAndroid版でも利用できます。

メールを送った後に「やっちゃった…」と感じることが多い人は絶対に覚えておいた方がいい機能だと思います。
特にPC版のGmailをビジネスでも利用しているという人は、取り消しできるまでの時間を長めに設定しておくのがオススメです。

誤送信なんてしないよ、という人も覚えておいて損はない(実際に相手にメールが届くのが若干遅くなるというデメリットはありますが)機能なのでGmailユーザーさんは頭の片隅に入れておくことをオススメします。


【昔のやり方】PC版GmailのLabs機能を使って送信取消を利用できるようにする手順

このGmailの取り消しはGmail内のLabsという機能の一部を使います。
LabsとはGoogleいわく「ちょっと変わったアイデアの実験室」とのこと。

送信したメールを数秒ならキャンセルできるというのは確かに「ちょっと変わった」かもです。

まずはいつものようにGmailにパソコンでアクセスします。

画面右上にある設定アイコンをクリックし、メニューとして開かれた一覧の中にある「設定」をクリックします。

設定画面が開かれます。

この中にある「Labs」をクリックします。

Labsが開かれます。
これが噂の「ちょっと変わったアイデアの実験室」

下の方にスクロールしていきます。
その中に「送信取り消し」という項目が発見できます。

Yuzo Fさんが作ったと思われるこのLabs「送信取り消し」

「有効にする」にチェックを入れて、下にある「変更を保存」をクリックします。

Gmailのトップに戻ります。

さて新規にメールを作って送る→取り消しをやってみます。
新たにメールを作り、いつものように送信!

実際にGmailから送ったメールを取り消してみる

送信後、画面の上部に「メッセージを送信しました。」といつもの表示が

と思うと、その横に「取消」と表示されています。
こいつをクリックします。

なんということでしょう。

送信を取り消しました。と表示され、今送ったメッセージが下書きに戻っています。
もちろん送信された側にも届いていませんでした。

すばらしい…

メール送信⇒取り消すまでの時間を変更することもできる

ちなみにこのGmailの送信取り消し、取り消すまでの時間設定もできちゃいます。

設定から全般を選択すると「送信取り消し」という項目があります。
その中の「取り消せる時間:○○秒」という部分を変更することで送信してから取り消すまでの猶予タイムを設定できます。

また送信取消機能を停止する場合は、ココの有効にするチェックをはずせばOKです。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る