楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Google Play】有料アプリや課金アイテムをキャンセルして払い戻ししてもらう方法

Google Playで有料で購入したアプリや課金アイテムは払戻しできる。買ったけど動かなかった場合や誤って購入した場合は申請するのもアリ


最終更新 [2019年11月14日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google Playで購入した有料アプリや課金をキャンセルして払い戻しを受ける方法です。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playは、有料アプリや課金アイテムのキャンセル、払戻しに対応しています。

有料アプリを購入したけど自分のAndroidスマホとの相性が悪かったなどの理由からアプリが動かなかった、誤って課金アイテムを購入した、子どもが勝手に課金していたetc…の時にはキャンセル処理を行うことで課金した分の金額が払戻しされます。

もちろん極力キャンセルはない方がいいですが、やむを得ない事情もあると思います。
実際にPixel 4で有料アプリを購入⇒思った通りに動かなったのでキャンセルして支払った金額が払戻しされたので手順を紹介します。

この記事では、Google Playで購入したアプリや課金アイテムのキャンセル、払戻し手順を紹介します。

[目次]
〇概要
Google Playで購入したアプリやアイテム課金の払い戻しについて

〇Google Playで購入した有料アプリをキャンセルして払戻しする方法
2時間以内ならサクッとキャンセル⇒即払戻しすることができる
2時間以上、48時間以内なら原則、払い戻しフォームから申請できる

〇Google Playで購入した有料アプリ、課金アイテムのキャンセル、払い戻しを申請する方法
基本的にはNG。ただ不測の事態などは48時間以内なら対応してもらえるかも

〇おまけ
Google Playサポートチームへ電話して問い合わせることもできる
Googleアシスタントからも申請できるみたい



【Android】Google Playで購入したアプリやアイテム課金の払い戻しについて

有料アプリは購入から2時間以内であれば即払戻しできる

アプリはアンインストール、支払った金額はサクッと戻ってくる
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playで購入した有料アプリは、アプリ購入(インストール)から2時間以内であれば、無条件で即キャンセル、払い戻しできます。
キャンセルした場合、アプリはアンインストールされます。
またキャンセルできるのは、1アプリにつき1回までとなっています。

2時間以降~48時間以内なら払い戻しフォームからリクエスト

48時間経過後は、デベロッパーに連絡する必要あり
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

2時間を超えた場合は、フォームに沿って払い戻しリクエストする必要があります。
48時間以内なら払い戻しを受けられる場合がありますと記載されています。

なた、48時間を超えた場合は、アプリデベロッパーに連絡して内容を説明し、デベロッパーが承認すれば払い戻しを受けることができます。

アプリ内課金のアイテムについては基本的には払い戻しはナシ

ただし不慮の事態だと払い出しできる場合も
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

・間違って購入した
・購入したアイテムが不要になった
・知らない内に友だちまたは家族が購入した
・この購入や請求に心当たりがない
・購入したが届かなかった
・不良品だった、または説明通りに動作しない

アプリ内課金(ゲームアイテムなど)の場合は、基本的には払い戻しは行えないと考えた方がいいと思います。
ただ、誰かが勝手に購入した、購入したけど説明と違っていたなどの理由があれば、払い戻しに対応してもらえる場合もあります。
払戻しフォームに用意されている選択できる理由は↑の通りです。

こちらは2時間以内というくくりはなく、基本的に48時間以内か48時間経過後かの2択となっています。
有料アプリ同様、48時間以内なら払い戻し申請フォームから、48時間経過後はデベロッパー(ゲーム運営など)に連絡となります。

支払い方法別、払戻しにかかる時間

支払い方法 払戻しされるまでの時間(目安)
クレジット カードまたはデビットカード 3~5営業日
※カード会社によっては10営業日ほどかかる場合もある
キャリア決済(前払い、従量制) 1~30営業日
キャリア決済(後払い、契約) 1~2ヵ月後の明細
Google Play の残高(ギフトカードやクレジットの残高) 1営業日
※3営業日ほどかかることもある
Google Pay 1営業日
※3営業日ほどかかることもある
オンライン バンキング 1~10営業日
PayPal 3~5営業日

払い戻しが行われた場合に戻ってくるお金の返金方法や時間は↑のように支払った方法によって変わってきます。
10営業日以上かかる場合もあるのでご注意を。

以上が、Google Playでの有料アプリやゲーム内課金での払い戻しの概要です。
次に実際にキャンセル、払い戻しフォームからの申請手順を紹介します。


【Android】Google Playで購入した有料アプリをキャンセルして払戻しする方法

2時間以内ならサクッとキャンセル⇒即払戻しすることができる

購入したアプリを2時間以内に払戻しする手順
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

購入をキャンセルしたい有料アプリをGoogle Playで開きます。

2時間以内であれば←のようにアプリ名の下に「払い戻し」と表示されています。

これをタップします。


Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

警告が表示されます。

「はい」をタップします。


Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

アプリの下に金額が再表示されればOKです。

アプリはアンインストールされます。


Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playの購入履歴を見るとキャンセルされていることがわかります。

支払った金額もサクッと戻ってきます。


このように2時間以内であれば、超サクッとキャンセル&払い戻ししてもらうことができます。

2時間以上、48時間以内なら原則、払い戻しフォームから申請できる

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

https://play.google.com/store/account/orderhistory

有料アプリの購入から2時間が経過して、アプリ購入(インストール)画面に「払い戻し」ボタンが表示されていない場合は、Google Playの払戻しフォームから申請を行います。
↑のGoogle Playの購入履歴にアクセスします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

キャンセルしたいアプリの右側にある「メニューボタン > 問題を報告」をクリックします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

プルダウンから理由を選択し、詳細を記載して送信することで払い戻しに対応してもらえるようになります。
ただし、2時間経過後は、理由が正統ではない限り、払い戻しに対応してもらえないケースもあります。

【Android】Google Playで購入した有料アプリ、課金アイテムのキャンセル、払い戻しを申請する方法

基本的にはNG。ただ不測の事態などは48時間以内なら対応してもらえるかも

払い戻しリクエストフォームからリクエストはできる
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

https://play.google.com/store/account/orderhistory

アプリ内課金をキャンセルして払い戻ししてもらう場合もGoogle Playの払戻しフォームから申請を行います。
Google Playの払い戻しポリシーはアプリ内課金でも48時間以内となっていますが、正統な理由がない限りは基本的に払い出しには対応してもらえません。

正統な理由があって払い戻しを申請する場合は、↑のGoogle Playの購入履歴にアクセスします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

キャンセルしたいアプリ内課金の右側にある「メニューボタン > 問題を報告」をクリックします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

プルダウンから理由を選択し、詳細を記載して送信することで払い戻しに対応してもらえるようになります。


【おまけ①】Google Playサポートチームへ電話して問い合わせることもできる

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

ちなみにGoogle Playサポートへ電話して相談、払い戻し申請することもできます。
電話サポートの受付時間や電話番号は、自分のGoogleアカウントのPlay Pointsのレベルによって異なるようです。

電話での問い合わせを検討している人は、申請を考えているGoogleアカウントでログインした状態で↓のページへアクセスして電話番号や対応時間を確認してみてください。

リンク:Google Play サポートへの電話


【おまけ②】Googleアシスタントからも申請できるみたい

ただしデバイスの言語設定を英語にする必要あり
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

また、Googleアシスタントを使った払い戻しのリクエストもできるようです。
ただ「デバイスの言語設定を英語(アメリカ)にする必要があります。」とのことなので本当にオマケ程度にどうぞ。。

有料アプリ購入から2時間以内なら超サクッと購入キャンセル、払い戻しができるGoogle Play

有料アプリもゲーム内課金も48時間以内なら何とかなる可能性があるので不測の購入をしちゃった人はリクエストしてみるのもいいかも

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playでの有料アプリやゲーム内課金のキャンセル、払い戻しリクエスト手順はこんな感じです。

有料アプリであれば、購入から2時間以内は超サクッと解決できます。
また、48時間以内であれば課金アイテムであっても対応してもらえることがあります。

有料アプリを購入したけど使えなかった、思っていたものと違ったや不測の事態でゲーム内課金などを行ってしまった場合は↑の手順を参考にしてもらってGoogle Playに払い戻しリクエストを行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Google Play】有料アプリや課金アイテムをキャンセルして払い戻ししてもらう方法の最終更新日は2019年11月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月14日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【プライムデー】3ヵ月無料!Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る