< この記事をシェア >
自分の居場所がfacebookのせいでモロバレになる「近くにいる友達」機能をOFFにして自分の居場所を友だちに通知しないようにする設定方法です。
日本でも使えるようになったfacebookの新機能「近くにいる友達」
これはスマホ版facebookのGPS機能を使って現在自分の近くにいる友だちと現在地を共有するという機能です。
自分の居場所を教える友達も「近くにいる友達」機能をONにしておく必要がありますが、双方がONであれば回りに友だちがいることが丸わかりになります。
便利だけど怖い。。
近くにいるんなら遊ぼう!メシでも食いに行こー!という使い方ができる反面、知られたくない時でも自分の居場所がバレてしまうことも。。
ある意味、監視されちゃうような結果になるという考え方もできちゃいます。
もちろん、この「近くにいる友達」機能は自分の意思でON/OFFできます。
ということでfacebook上で自分の居場所がモロバレにならないように「近くにいる友達」機能をOFFにする方法です。
自分の設定がどうなっているかわからない?という人も↓の方法で確認しておきましょー。
iPhone・Androidアプリとも対応しています。
facebookで居場所がモロバレ!近くにいる友達機能をOFFにする方法
iPhone版アプリでの設定方法
facebookアプリを立ち上げます。
下のメニューの右側にある「その他」をタップし、グループの下にある「さらに表示…」をタップします。
表示される「近くにいる友達」をタップします。
「近くにいる友達」メニューが表示されます。
右上にある「設定アイコン」をタップします。
※始めてこの機能を使う場合は、チュートリアル画面が表示されます。
←こうなっていると「近くにいる友達」機能がONになっています。
タップしてOFFにします。
←こうなればOKです。
これで友だちがどんなに近くにいてもfacebook上でアナタが表示されることはなくなります。
それでも不安な人はfacebookアプリ自体に位置情報を渡さない設定もできます。
それでもfacebookで自分の居場所がバレるのが不安という人は、そもそも「facebookには位置情報情報を渡さない」という設定を行うことができます。
「設定」アプリを開き、「facebook」をタップします。
facebookアプリの設定詳細画面が開きます。
「設定」をタップします。
「位置情報」をタップします。
位置情報を「許可しない」にチェックを入れます。
これで「近くにいる友達」を含め、facebookアプリは位置情報を一切使用できなくなります。
Android版アプリでの設定方法
facebookアプリを立ち上げます。
上のメニューの右側にある「メニューアイコン」を選択すると表示される「近くにいる友達」をタップします。
「近くにいる友達」メニューが表示されます。
右上にある「設定アイコン」をタップします。
※始めてこの機能を使う場合は、チュートリアル画面が表示されます。
←こうなっていると「近くにいる友達」機能がONになっています。
タップしてOFFにします。
←こうなればOKです。
これで友だちがどんなに近くにいてもfacebook上でアナタが表示されることはなくなります。
それでも不安な人はAndroidの位置情報をOFFにする
それでもfacebookで自分の居場所がバレるのが不安という人は、Androidの位置情報機能をOFFにしてしまうという大技もあります。
ただこれはfacebookに限らず、Androidスマホ自体が位置情報を取得しなくなるので他のアプリで位置情報を取得しているようなアプリがあった場合、それも無効になります。
「設定」アプリを開き、「位置情報」をタップします。
位置情報自体をOFFに設定します。
これでfacebookを含め、スマホが位置情報の取得も行わなくなります。
バッテリー持ちがちょっとよくなりますが、マップやナビなど位置情報をバリバリ必要とするアプリも位置情報が使えなくなります。
再度ONにすればいいだけではありますが。。
最近はコミュニケーションを取るために位置情報を交換できるサービスやアプリも増えています。
が、やっぱり自分の位置情報がモロバレになるってのはちょっとイヤなとこもあります。。
facebookの新機能「近くにいる友達」機能などで自分の居場所がバレちゃうのがイヤな人は↑の設定を見直してみておいてくださいー。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このfacebookで自分の居場所がモロバレ!「近くにいる友達」機能などfacebookから自分の居場所を特定されないようにする設定方法【iPhone・Android対応】の最終更新日は2015年10月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。