【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Dropbox】サードパーティAIの使用をオフにする方法 – Open AIとのコンテンツ共有の設定を解除、無効化する手順

DropboxがOpen AIにデータを提供?そこまで悪意のあるものではないと思うけどDropboxとAI連携は不要という場合は設定をオフにすることができる(初期設定はオン)


最終更新 [2023年12月14日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:AI, Open AI, オフ, 無効化, 連携,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Dropboxとサードパーティ製AIの連携をオフ、無効化する方法です。

Dropboxとサードパーティ製AIの連携をオフ、無効化する方法

Dropboxのアカウント内のサードパーティ製のAIの設定をオンにしていると、Open AIにDropbox内のデータが提供されるのでは?と話題になっています。

実際に自分のDropboxアカウントの設定を見てみると「サードパーティAI」の使用の設定が初期設定でオンになっていました。

悪意のある使われ方をする訳ではないと思うけどちょっと気持ち悪いと感じる部分も
Dropboxとサードパーティ製AIの連携をオフ、無効化する方法

Dropboxは、どんな情報がサードパーティパートナーと共有されるか?という質問に『Dropbox内のお客様のファイルは、AI機能を利用するときのみサードパーティAIに送信されます。これには、ファイルについて質問する場合などが当てはまります。』と回答しています。

ウェブ上では「DropboxがOpen AIにデータを提供するのでは?」とも言われていますが、さすがにDropbox内に保存している個人情報に該当するようなデータをOpen AI含め他社にガンガン提供することはないと個人的には思っています。
そんなことしたら大事だし…

が、たしかにサードパーティAIとの連携といわれるとちょっと気持ち悪いようにも感じるのは確かだと思います。

このDropboxとAIの連携は、手動でオフにして共有を無効化することができます。
実際に自分のアカウントでAI連携を解除してみました。

なお、初期設定はオンになっています(初期設定がオフだとここまで話題にならなかっただろうに…)

この記事では、DropboxとサードパーティAIとの連携設定をオフ、無効化する方法を紹介します。


【Dropbox】サードパーティAIとの連携を解除、無効化する方法

DropboxとAIの連携について

サードパーティAIとしてOpen AIと連携していることは明記されている
Dropboxとサードパーティ製AIの連携をオフ、無効化する方法

■Q:どんな情報がサードパーティ パートナーと共有されますか?
A:Dropbox内のお客様のファイルは、AI機能を利用するときのみサードパーティAIに送信されます。
これには、ファイルについて質問する場合などが当てはまります。

当社では、精査したサードパーティ テクノロジー パートナーのみを使用しています。パートナーのソフトウェアが当社に代わってお客様の情報を使用してタスクを実行しますが、情報の取り扱いについては当社が引き続き責任を負います。また当社では、サードパーティ パートナーがユーザーのデータを同意なく自社のモデルのトレーニングに使用することを禁じます。

■どんなサードパーティ パートナーが Dropbox にAI機能を提供しているのですか?
当社は、プライバシー ポリシーに加え、お客様の権利や安全に対する取り組みが当社の原則と一致しているパートナーのみを使用します。
現時点で当社は、サードパーティAIパートナーとしてOpenAIと提携しています。

via:Dropbox上でAIを使用する際のプライバシーに関するよくある質問 – ヘルプセンター

DropboxのAIのプライバシーについての説明は上記のページでかなり明確に示されています。

この説明を読めば、個人情報がOpen AIと共有されるという感じではないことがわかります。
今後は、AI連携をオンにしておくとDropboxの利用がより便利になる可能性もあると思います。

それでも現状はちょっと気持ち悪いのでAI連携をオフにしておきたい、という場合は以下の手順で簡単にオフにすることができます。

Dropboxにログインしてサード パーティ AIの設定をオフにする手順

スマホからでもPCからでも設定変更できる
iPhone「空間ビデオ」を有効化&撮影する方法

https://www.dropbox.com/account/ai

ブラウザでDropboxの↑のページにアクセスします。

AI設定を変更したいDropboxアカウントでログインします。


iPhone「空間ビデオ」を有効化&撮影する方法

アカウント設定のサードパーティAIの設定画面が開きます。

初期設定の場合は←のようにオンになっています。


iPhone「空間ビデオ」を有効化&撮影する方法

Open AIなどサードパーティAIとの連携を解除する場合は←のようにオフに設定を変更すればOKです。


これでDropbox側からサードパーティAIへのコンテンツ共有は一切行われなくなります。

このようにかなり簡単にAI連携のオン⇔オフが行えます。
もちろん再度オンにすることも簡単にできるので、DropboxがサードパーティAIとコンテンツを共有するのが嫌だ…と感じる人は紹介した手順でオフにしておいてください。

オンだからといってそんなに悪さされる訳ではなく、今後はAI連携していた方がDropboxがより便利になる場合もあるとは思いますが…
これ初期設定がオンじゃなければここまで変な話題にならなかったのでは。。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Dropbox】サードパーティAIの使用をオフにする方法 – Open AIとのコンテンツ共有の設定を解除、無効化する手順の最終更新日は2023年12月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る