【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

スマホに入っている写真・動画を削除せずにその分のストレージ容量を空ける方法(iPhone・Android対応) – Dropbox&Carouselの使い方

(特にiPhoneで)スマホの容量不足へ陥ってるアナタへ


最終更新 [2015年3月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


スマホに入っている写真や動画をDropboxにアップロードしてスマホ本体(iPhone・Android)から写真・動画分のストレージ容量を空けちゃう方法です。

この方法はスマホ内に写真や動画のファイルがない(ストレージ容量を使っていない)状態でも撮影した写真や動画を見ることができる優れものな方法です。

この写真や動画を削除せずに同じ容量の空き容量を確保する方法は、Dropboxが作っている「Carousel」というアプリを使います。

CarouselをインストールすることでDropboxの撮影した写真を自動でアップロードしてくれる「カメラアップロード」という機能がCarouselに置き換わります。

CarouselアプリはiPhone・Androidのどちらのストアでも配信されているアプリです。
Dropboxのとワンセットでダウンロードしておきましょー。

Dropbox&Carouselをダウンロード

アプリアイコン

Dropbox
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ


App StoreGoogle Play

アプリアイコン

Carousel by Dropbox
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ


App StoreGoogle Play

CarouselはDropboxが開発しているアプリで「Dropboxで安全にバックアップされた写真をローカルストレージから削除する機能」が搭載されています。

この機能を使うことにより、

自分が撮影した写真・動画をDropboxにアップロードして保存(自動でも手動でもOK)

正常にアップロードされたことが確認できたら、スマホから削除(Dropboxに写真は残っている)

CarouselからDropbox内を見ることができるので写真は表示される

ということになります。
iPhoneやAndroidのスマホのストレージ容量を空けてくれるだけじゃなく、クラウドに保存となるので安全性もグーーンとアップします。

今回はiPhoneでCarouselアプリを使って↓の記事を書いていますが、Androidでも同じことができます。

iPhoneの容量不足に悩んでいる人は是非。

MicroSDで拡張できる機種が多いAndroidはSOカードの容量を大きくしてしまえばいいのですが、iPhoneは難しい。。
写真・動画ファイルがiPhoneの容量の大半を占めてしまっている…という人はこの方法を試してみましょー。

Dropbox Pro(有料版)の人には特に絶対オススメ!

ちなみに写真容量が自分のDropboxアカウントが持っている容量をオーバーしてしまうとできなくなってしまう方法なので、自分のDropboxアカウントの容量を確認するか、ほぼ容量を気にせず使えるPro(有料版)にアカウントをアップグレードするかしておきましょー。

もう既にProアカウントの人は絶対にやっておいて損はない方法ですよー。

関連記事:Dropbox Proの登録・支払い方法 – 月額1200円で1TB!コスパ・機能最高!




Carouselアプリを使ってスマホの写真・動画容量を減らす方法

アプリアイコン

Carousel by Dropbox
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ


App StoreGoogle Play

何にしてもアプリがないと始まりませんのでCarouselをダウンロードしておきます。

インストールしたCarouselアプリを起動します。
初回起動時のみCarouselのアプリの機能紹介などのプレビューが表示されます。

iPhoneの場合、写真にアクセスするよという権限を求めてきます。
OKで大丈夫です。


Dropboxにアップロードされている自分の撮影した写真や動画が表示されます。

この画面の一番下に「全てのアップロードが完了」という表示があれば、『スマホ内にある画像全てがDropboxにアップロードされている』ということになります。

アップロード途中の場合は、○○件と表示されます。


写真・動画のアップロードが始まらない場合は↓からアップロードする設定を行います。

バックアップ(カメラアップロード)をONにする

アプリの下のメニューボタンの「詳細」をタップします。

詳細 > 設定 と進みます。


設定画面が開きます。

一番上にDropboxの残容量が表示されるのでここで自分のアカウントの容量がわかります。

その下にある「バックアップのオプション」をタップします。


「写真と動画をバックアップする」をONにします。

写真・動画のデータ量によっては通信料が危険なことになるので「Wi-Fiのみ」にしておくことをオススメします。

これでCarouselアプリからDropboxへ写真・動画のデータ転送が始まります。


スマホのストレージから写真・動画を削除

全ての写真のバックアップ(アップロード)が完了したら、次のステップに進みます。

アプリの下のメニューボタンの「詳細」をタップします。

詳細 > 設定 と進みます。


設定画面が開きます。

一番上にDropboxの残容量が表示されます。

この中の「空き容量をiPhone増やす」というちょっと変な日本語の項目をタップします。


グルグルと確認が始まります。


削除できる空き容量が○.○○GBと表示されます。

自分の場合は5.79GBもありました。

「空き容量を○.○○GB増やす」という部分をタップします。


警告が表示されます。

ちょっと内容が怖い警告ですが、Dropboxにアップロードが完了しているファイルのみが選択されているので、削除を続行しても問題ないということになります。

またここで削除してもiPhoneの場合は、写真アプリの「最近削除した項目」に移動されるだけでカンタンに元に戻せるので安心してください。

まだまだ慎重にしたい人は一度パソコンのブラウザでDropboxにアクセス・ログインして削除対象の画像がちゃんとバックアップ(アップロード)されているかを確認するということもできます。


対象の写真の中から写真のサムネイルが1つと削除許可のYes / Noが表示されます。

「削除」をタップします。


削除完了となります。

空き容量が○○GB増えました!とCarouselは豪語していますが、まだiPhoneの空き容量は増えていません。

iPhoneの場合は、まだここでストレージ容量の空きが増えている訳ではなく写真アプリの「最近削除した項目」に移動された状態となっています。



【iPhone】最近削除した項目の中からも削除してストレージ容量を確保する

くどいようですが、iPhoneの場合はこれだけではストレージ容量は変わっていません。
写真アプリ > アルバム を開きます。

アルバムの中にある「最近削除された項目」の中に↑で削除した大量の写真や動画が入っています。

「最近削除された項目」をタップします。


ここに表示されている写真がDropboxに既にバックアップ(アップロード)されている写真や動画です。

慎重な方はパソコンなどからログインしてちゃんと写真があるかどうか照らし合わせてみてください。

削除して問題ない場合は、右上の「選択」をタップします。


次に画面左下にある「すべて選択」をタップします。


「○○項目を削除」をタップすれば、ここにある写真・動画がiPhoneのストレージ上から消えて空き容量が増えることになります。

ちゃんとDropboxにバックアップ(アップロード)されているかを再度確かめて「削除」をタップします。
※この削除ボタンで完全削除となります。今一度ファイルがちゃんとバックアップされているかをチェックしてください。


「最近削除された項目」の中に何もなくなれば削除完了です。


ストレージの空き容量をチェック

一度ホーム画面に戻り、設定 > 一般 > 使用状況 > ストレージを管理 を開きます。

Carouselアプリで行った容量分の空きがストレージにできているはずです。
※数GBクラスの大きいサイズになるとだんだんと削除されていくので少々時間がかかります。

Carouselは他にもいろんな機能を搭載してます

この記事ではスマホのストレージ空き容量確保だけを書いていますが、Carouselアプリにはその他にもいろいろな機能があります。

Dropboxの写真ビューワーとして、サクサクした動きで快適に写真や動画を見ることができます。
たくさん溜まった写真や動画を思い返して見ることや友だちとの共有、アルバムの作成なんかも簡単にできちゃいます。

カメラアップロードより俄然いい!

これまで自分は基本的にWi-Fi環境に入ったらDropboxアプリのカメラアップロードがONとなり、バックアップ(アップロード)するというスタイルでやってきました。

正直、特に不便はしていませんでした。


が、今回この記事を書きながらCarouselを使ってみてこっちにすぐに乗り換えちゃいました。
サクサクの動きとストレージ容量を使わなくてもいい!というのがとっても便利&嬉しいでっす。

ちなみにCarouselをインストールするとDropboxアプリ上でカメラアップロードをタップするとCarouselが起動するという流れになります。

スマホ(特にiPhone)の空きストレージ容量が少なく、写真・動画をどうにかしたい。。と思っている人、Dropbox愛好家の人は絶対使っておいた方がいいアプリだと思います。
Dropbox Proと合わせて使うと最強(?)ですよー。

関連記事:Dropbox Proの登録・支払い方法 – 月額1200円で1TB!コスパ・機能最高!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る