楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

スマホに入っている写真・動画を削除せずにその分のストレージ容量を空ける方法(iPhone・Android対応) – Dropbox&Carouselの使い方

(特にiPhoneで)スマホの容量不足へ陥ってるアナタへ


最終更新 [2015年3月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


スマホに入っている写真や動画をDropboxにアップロードしてスマホ本体(iPhone・Android)から写真・動画分のストレージ容量を空けちゃう方法です。

この方法はスマホ内に写真や動画のファイルがない(ストレージ容量を使っていない)状態でも撮影した写真や動画を見ることができる優れものな方法です。

この写真や動画を削除せずに同じ容量の空き容量を確保する方法は、Dropboxが作っている「Carousel」というアプリを使います。

CarouselをインストールすることでDropboxの撮影した写真を自動でアップロードしてくれる「カメラアップロード」という機能がCarouselに置き換わります。

CarouselアプリはiPhone・Androidのどちらのストアでも配信されているアプリです。
Dropboxのとワンセットでダウンロードしておきましょー。

Dropbox&Carouselをダウンロード

アプリアイコン

Dropbox
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ


App StoreGoogle Play

アプリアイコン

Carousel by Dropbox
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ


App StoreGoogle Play

CarouselはDropboxが開発しているアプリで「Dropboxで安全にバックアップされた写真をローカルストレージから削除する機能」が搭載されています。

この機能を使うことにより、

自分が撮影した写真・動画をDropboxにアップロードして保存(自動でも手動でもOK)

正常にアップロードされたことが確認できたら、スマホから削除(Dropboxに写真は残っている)

CarouselからDropbox内を見ることができるので写真は表示される

ということになります。
iPhoneやAndroidのスマホのストレージ容量を空けてくれるだけじゃなく、クラウドに保存となるので安全性もグーーンとアップします。

今回はiPhoneでCarouselアプリを使って↓の記事を書いていますが、Androidでも同じことができます。

iPhoneの容量不足に悩んでいる人は是非。

MicroSDで拡張できる機種が多いAndroidはSOカードの容量を大きくしてしまえばいいのですが、iPhoneは難しい。。
写真・動画ファイルがiPhoneの容量の大半を占めてしまっている…という人はこの方法を試してみましょー。

Dropbox Pro(有料版)の人には特に絶対オススメ!

ちなみに写真容量が自分のDropboxアカウントが持っている容量をオーバーしてしまうとできなくなってしまう方法なので、自分のDropboxアカウントの容量を確認するか、ほぼ容量を気にせず使えるPro(有料版)にアカウントをアップグレードするかしておきましょー。

もう既にProアカウントの人は絶対にやっておいて損はない方法ですよー。

関連記事:Dropbox Proの登録・支払い方法 – 月額1200円で1TB!コスパ・機能最高!




Carouselアプリを使ってスマホの写真・動画容量を減らす方法

アプリアイコン

Carousel by Dropbox
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ


App StoreGoogle Play

何にしてもアプリがないと始まりませんのでCarouselをダウンロードしておきます。

インストールしたCarouselアプリを起動します。
初回起動時のみCarouselのアプリの機能紹介などのプレビューが表示されます。

iPhoneの場合、写真にアクセスするよという権限を求めてきます。
OKで大丈夫です。


Dropboxにアップロードされている自分の撮影した写真や動画が表示されます。

この画面の一番下に「全てのアップロードが完了」という表示があれば、『スマホ内にある画像全てがDropboxにアップロードされている』ということになります。

アップロード途中の場合は、○○件と表示されます。


写真・動画のアップロードが始まらない場合は↓からアップロードする設定を行います。

バックアップ(カメラアップロード)をONにする

アプリの下のメニューボタンの「詳細」をタップします。

詳細 > 設定 と進みます。


設定画面が開きます。

一番上にDropboxの残容量が表示されるのでここで自分のアカウントの容量がわかります。

その下にある「バックアップのオプション」をタップします。


「写真と動画をバックアップする」をONにします。

写真・動画のデータ量によっては通信料が危険なことになるので「Wi-Fiのみ」にしておくことをオススメします。

これでCarouselアプリからDropboxへ写真・動画のデータ転送が始まります。


スマホのストレージから写真・動画を削除

全ての写真のバックアップ(アップロード)が完了したら、次のステップに進みます。

アプリの下のメニューボタンの「詳細」をタップします。

詳細 > 設定 と進みます。


設定画面が開きます。

一番上にDropboxの残容量が表示されます。

この中の「空き容量をiPhone増やす」というちょっと変な日本語の項目をタップします。


グルグルと確認が始まります。


削除できる空き容量が○.○○GBと表示されます。

自分の場合は5.79GBもありました。

「空き容量を○.○○GB増やす」という部分をタップします。


警告が表示されます。

ちょっと内容が怖い警告ですが、Dropboxにアップロードが完了しているファイルのみが選択されているので、削除を続行しても問題ないということになります。

またここで削除してもiPhoneの場合は、写真アプリの「最近削除した項目」に移動されるだけでカンタンに元に戻せるので安心してください。

まだまだ慎重にしたい人は一度パソコンのブラウザでDropboxにアクセス・ログインして削除対象の画像がちゃんとバックアップ(アップロード)されているかを確認するということもできます。


対象の写真の中から写真のサムネイルが1つと削除許可のYes / Noが表示されます。

「削除」をタップします。


削除完了となります。

空き容量が○○GB増えました!とCarouselは豪語していますが、まだiPhoneの空き容量は増えていません。

iPhoneの場合は、まだここでストレージ容量の空きが増えている訳ではなく写真アプリの「最近削除した項目」に移動された状態となっています。



【iPhone】最近削除した項目の中からも削除してストレージ容量を確保する

くどいようですが、iPhoneの場合はこれだけではストレージ容量は変わっていません。
写真アプリ > アルバム を開きます。

アルバムの中にある「最近削除された項目」の中に↑で削除した大量の写真や動画が入っています。

「最近削除された項目」をタップします。


ここに表示されている写真がDropboxに既にバックアップ(アップロード)されている写真や動画です。

慎重な方はパソコンなどからログインしてちゃんと写真があるかどうか照らし合わせてみてください。

削除して問題ない場合は、右上の「選択」をタップします。


次に画面左下にある「すべて選択」をタップします。


「○○項目を削除」をタップすれば、ここにある写真・動画がiPhoneのストレージ上から消えて空き容量が増えることになります。

ちゃんとDropboxにバックアップ(アップロード)されているかを再度確かめて「削除」をタップします。
※この削除ボタンで完全削除となります。今一度ファイルがちゃんとバックアップされているかをチェックしてください。


「最近削除された項目」の中に何もなくなれば削除完了です。


ストレージの空き容量をチェック

一度ホーム画面に戻り、設定 > 一般 > 使用状況 > ストレージを管理 を開きます。

Carouselアプリで行った容量分の空きがストレージにできているはずです。
※数GBクラスの大きいサイズになるとだんだんと削除されていくので少々時間がかかります。

Carouselは他にもいろんな機能を搭載してます

この記事ではスマホのストレージ空き容量確保だけを書いていますが、Carouselアプリにはその他にもいろいろな機能があります。

Dropboxの写真ビューワーとして、サクサクした動きで快適に写真や動画を見ることができます。
たくさん溜まった写真や動画を思い返して見ることや友だちとの共有、アルバムの作成なんかも簡単にできちゃいます。

カメラアップロードより俄然いい!

これまで自分は基本的にWi-Fi環境に入ったらDropboxアプリのカメラアップロードがONとなり、バックアップ(アップロード)するというスタイルでやってきました。

正直、特に不便はしていませんでした。


が、今回この記事を書きながらCarouselを使ってみてこっちにすぐに乗り換えちゃいました。
サクサクの動きとストレージ容量を使わなくてもいい!というのがとっても便利&嬉しいでっす。

ちなみにCarouselをインストールするとDropboxアプリ上でカメラアップロードをタップするとCarouselが起動するという流れになります。

スマホ(特にiPhone)の空きストレージ容量が少なく、写真・動画をどうにかしたい。。と思っている人、Dropbox愛好家の人は絶対使っておいた方がいいアプリだと思います。
Dropbox Proと合わせて使うと最強(?)ですよー。

関連記事:Dropbox Proの登録・支払い方法 – 月額1200円で1TB!コスパ・機能最高!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る