楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【4/21にGoogle検索順位の大変動がくるぞ!再度モバイルフレンドリーのチェックを】自分のサイトがスマホ表示に最適化されているかチェックする方法

自分のサイトはスマホに最適化されてるの?


最終更新 [2015年3月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleが正式発表した「サイトがスマホでアクセスした時に最適化され、しっかりスマホ対応しているかどうか?」の指標であるモバイルフレンドリー(Mobile-friendly)
このモバイルフレンドリーに自分のWEBサイトが○であるかをチェックする方法・対応する方法です。

[追記]
2015/4/21からモバイルフレンドリー対応サイトかをガッツリと重視したGoogle検索アップデートが実施されます。
「検索順位がかなりのインパクトのある変化を見せる」と言われています。

またこれに合わせてかわかりませんが、↓で紹介しているモバイルフレンドリーのGoogle公式チェックページが日本語にも対応しています。
来るべきアップデートに備えて、今一度自分のサイトやブログが「モバイルフレンドリー」かどうかをチェックしておきましょう!

↓ここから以前の記事まんまです。

アメリカのGoogleなどでは既に実装済みとのことですが、このエントリを書いている11/20の時点ではまだ日本の(自分のパソコンからの)Googleの検索結果には反映されていませんでした。

スマホ表示に最適化されたページには「スマホ対応」と検索結果に表示される

↑はアメリカのGoogleでの検索結果でスマホ表示対応しているページだよと書かれているもの
「Mobile-friendly」と明記されています。

これが日本では「スマホ対応」となるようです。


モバイルフレンドリーの適用条件

WEBサイトにモバイルフレンドリーが適用される条件としてGoogleが言っているのは

・Flashなどモバイル端末に向いていないものを使っていない
・ズームや横スクロールなどがなく、モバイル端末の幅にちゃんとコンテンツがハマっている
・リンクがちゃんとタップできる幅や誤クリックがないような設計がしてある

などとなっています。

FLASHなどは避けることとやっぱりheaderにviewportを指定してなどが基本的なことになると思います。

<例>

<meta name=”viewport” content=”width=device-width , initial-scale=1, minimum-scale=1, maximum-scale=1, user-scalable=no”/>



自分のサイトはモバイルフレンドリーもらえる?をチェックする方法

で、自分のサイトは↑の条件を満たしてモバイルフレンドリーをもらえるか?が気になります。

そこはさすがGoogleさん。
Google Developersにてサイトのドメインを打ち込めばモバイルフレンドリーかどうかをチェックしてくれるツールを用意してくれています。

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/

↑にアクセスします。
「Enter a web page URL」のテキストボックスにサイトのドメインを入力して「ANALYZE」をクリックするだけで判定してくれます。

ちなみにこのページはしっかりレスポンシブルデザイン。
モバイルフレンドリーですな。

usedoorをチェックしてもらいました。

ドキドキの待ち時間。
20~30秒程度かかりました。

モバイルフレンドリーチェックの結果

成功! Awesome! This page is mobile-friendly.

↑のように「Awesome! This page is mobile-friendly.」が表示されればモバイルフレンドリーとして扱ってくれるようです。
usedoorはOK頂きました。
あざーっす!

スマホの画面の中にスマホ表示されたサイトが表示されています。

失敗… Not mobile-friendly

↑となるとアウト。
ストレートに「Not mobile-friendly」と言われます。。

ダメな理由も書いてあります。
↑の例の場合だと

・テキストが小さい
・リンク近すぎ
・viewportがセットされていないよ

とのこと。
※スマホ対応していないページをあえてチェックしました。

今後はSEOにも影響?

このモバイルフレンドリーは今後、SEOにも影響を及ぼしてくると言われています。
現在のところは問題ないようですが、今後スマホからの検索でモバイルフレンドリーじゃないと検索に引っかかりずらくなる、ということが十分にあります。

usedoorもそうですが、スマホからのアクセスが増えまくりの昨今。
やっぱりユーザーさんがアクセスしてくれるものに対して最適なコンテンツを表示するのが優しいサイトになってくる時代なんでしょう。。


モバイルフレンドリーチェックでスマホ対応の問題点などが見れてなかなかタメになると思いますのでサイト運営者さんは一回チェックしてみてください↓
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る