【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【Chrome】シークレットモードのタブを閲覧する時に生体認証によるロックを設定する方法(iPhone・Android対応)

スマホのChromeはシークレットモードのタブ閲覧時にロック設定ができる!iPhoneにもAndroidにも対応。シークレットタブを人に見られたくな人は設定を


最終更新 [2022年10月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・AndroidスマホのChromeでシークレットモードのタブを閲覧する時にロックを設定する方法です。

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

[2022年10月21日 更新]
Android版のChromeでもシークレットモードのタブを閲覧する際に生体認証によるロックをかけることができるようになっています。


iPhone・Android版のChromeでは、シークレットモードで開いているタブを閲覧する時に生体認証によるロックが設定できます。
最初はiPhone版のみでしたが、記事更新時はAndroid版のChromeでもロックが設定できるようになっています。

設定をオンにするとシークレットモードでブラウジング⇒ホームに戻ったり、他のアプリを起動⇒Chromeに戻るとシークレットモードで開いているタブはロック解除が必要、という流れになります。

Chromeでシークレットモードで開く=閲覧履歴を残したくない、人に見られたくない、という内容が多いと思うのでロック機能は理にかなっていると思います。

現段階だとiPhoneは正式機能、Androidはchrome://flagsの利用が必要
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

なおChromeのシークレットモードタブのロックは、記事作成時の段階だとiPhone版は正式機能として利用でき、Android版は「chrome://flags」から設定を行うお試し機能となっています。
(iPhone版も最初に登場した時はchrome://flagsからの設定が必要でしたが、現在は正式機能となっています)

この記事では、Chromeのシークレットモードで開いているタブを閲覧する時にロックを設定する方法(iPhone・Android対応)を紹介します。


【Chrome】シークレットモードで開いているタブを閲覧する時にロックを設定する方法

Chromeのシークレットタブにロックをかけた時の挙動

ホーム表示や他のアプリを起動⇒再度Chromeを開くとシークレットタブはロック解除が必要に
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

シークレットタブにロックをかけた状態でシークレットモードでブラウジングします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

この状態で一度Chromeを終了(ホームに戻ったり、他のアプリに切り替えたりする)します。


再度、Chromeに戻ると…

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

シークレットモードで表示されたタブを見る場合は←のように生体認証によるロック解除が必要となります。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

ロックを解除することでシークレットモードで開いていたタブが表示されます。

ちなみにロックをオンにしていてもシークレットモード以外のタブ(通常モードで開いているタブなど)はロック解除をしなくても閲覧することができます。


↑の例はiPhoneのChromeで説明していますが、Androidでも基本的に同じロックとなります。
ここからは、iPhone・Androidそれぞれでのシークレットタブにロックを設定する手順を紹介します。

【iPhone版Chrome】シークレットモードのタブにロックを設定する手順

正式機能として登場。Chromeのプライバシー設定からロックをオンに変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

iPhone版のChromeでは、シークレットモードのタブのロックは正式機能として用意されています。

Chromeを起動してメニューボタンをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

メニュー内の「プライバシー」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「プライバシーとセキュリティ」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「Chromeを終了するときにシークレットタブをロックする」の設定をオンにします。


これでiPhone版のChromeのシークレットタブにロックが設定されました。

【Android版Chrome】シークレットモードのタブにロックを設定する手順

現状は「chrome://flags」から機能をオンにする必要あり
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeを起動します。

検索ボックスをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「chrome://flags」と入力します。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「Experiments」と表示されます。

このページからChromeの試験運用版の機能をお試しすることができます。

上部の「Search flags」と書かれている部分の検索ボックスをタップします。


「incognito-reauthentication…」と入力
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

今回オンにする項目は「Enable device reauthenticate for Incognito」という設定です。

検索ボックスに「incognito-reaut」くらいまで入力すれば表示されます。

項目の下のプルダウンをタップします。


「Enabled」に変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

プルダウンで初期状態だとDefault担っている部分を「Enabled」に変更します。


Chromeを再起動
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

←のようにEnabledに設定されていればOKです。

画面下の「Relaunch」をタップしてChromeを再起動します。


Chromeのプライバシー設定からロックをオンに変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chrome再起動後にメニューボタンをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

メニュー内の「設定」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「プライバシーとセキュリティ」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「Chromeを終了するときにシークレットタブをロックする」の設定をオンにします。


これでAndroid版のChromeのシークレットタブにロックが設定されました。

人に見られたくないシークレットタブにロックを設定できるChrome

iPhoneでもAndroidでも利用可能。ちょっとこれは見られたくないなぁというタブがある場合はロックを設定してみて

iPhone版Chromeは正式機能として提供中
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeのシークレットモードのタブにロックを設定する手順はこんな感じです。

iPhone版に引き続き、Android版のChromeでも利用できるようになっています。
ただ、記事更新時だとiPhone版では正式機能として扱われていますが、Android版は「chrome://flags」から設定しないと利用できません。

最初にも書いた通り、シークレットモードで利用する=見られたくない、というシーンが多い気がするので、けっこう理にかなっている機能のような気はします。
Chromeでシークレットモードをよく使うという人はチェックしてみてください。


【過去】iPhone版のChromeでシークレットモードで開いているタブを閲覧する時にロックを設定する方法

以前はiPhone版でも「chrome://flags」から機能をオンにする必要があった

Device Authentication for IncognitoをEnabledに変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeを起動します。

検索ボックスをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「chrome://flags」と入力します。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「Experiments 試験運用版の機能です」と表示されます。

上部の「Search flags」と書かれている部分の検索ボックスをタップします。


「device authentication…」と入力
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

今回オンにする項目は「Device Authentication for Incognito」という設定です。

検索ボックスに「device auth」くらいまで入力すれば表示されます。

項目の下のプルダウンをタップします。


「Enabled」に変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

プルダウンで初期状態だとDefault担っている部分を「Enabled」に変更します。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

←のようにEnabledに設定されていればOKです。


Chromeを再起動
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

chrome://flagsから設定を変更後に一度Chromeを再起動します。


Chromeのプライバシー設定からロックをオンに変更

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

再起動後にChromeのメニューボタンから「設定」を開きます。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「プライバシー」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「Chromeを終了する時にシークレットタブをロックする」という項目が追加されています。

これをオンにします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Face IDなど生体認証でロックを解除すればオンにすることができます。


これでChromeのシークレットタブにロックが設定されました。

まずは試験的機能として登場したChromeのシークレットモードのロック機能

今後はAndroid版に登場したり正式機能になりそうな気もする

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeのシークレットモードのタブにロックを設定する手順はこんな感じです。

記事作成時現在だとiPhone版でchrome://flagsから設定することで使える試験的機能です。
ただシークレットモードで利用する=見られたくない、というシーンが多い気がするので、けっこう理にかなっている機能のような気はします。
今後はAndroidにも登場したり、iPhoneでも正式機能にもなるような気が個人的にはします。

Chromeでシークレットモードをよく使うという人はチェックしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Chrome】シークレットモードのタブを閲覧する時に生体認証によるロックを設定する方法(iPhone・Android対応)の最終更新日は2022年10月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年4月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年4月30日まで


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る