【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Bluesky】ダークモード⇔ライトモードを切り替える方法(アプリ・デスクトップ対応)

Bluesky背景黒基調のダークモードに対応。アプリでもPCデスクトップ版でも利用可能


最終更新 [2024年2月8日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Blueskyアプリのタイムラインなどの背景を黒にできる「ダークモード」「ライトモード」の切り替え方法です。

Bluesky ダークモード/ライトモード

2024年2月7日に招待制を廃止して誰でも招待コード不要で登録/利用できるようになったBluesky
Twitterを作ったジャック・ドーシー氏が作ったということもあり、かなりXと同じ感覚で利用できるSNSです。

そんなBlueskyにもX同様、ダークモードとライトモードを切り替えて使う機能が最初から用意されています(2024年2月に自分が始めた時は最初からダークモードが利用可能でした)

最近のスマホやSNSでは定番の背景が黒基調となるダークモードがBlueskyでも利用できます。
また、OSの設定にあわせてダークモード⇔ライトモードを切り替える設定も用意されています。

この記事では、Blueskyアプリでダークモード⇔ライトモードを切り替える方法を紹介します。


【Bluesky】ダークモード⇔ライトモードを切り替える方法

招待制が廃止された時のBlueskyアプリのバージョンでは最初からダークモードが利用可能だった

Bluesky Social
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, エンターテインメント


AppStore

Blueskyアプリで外観をダークモード⇔ライトモードと切り替える手順

初期設定ではOSのモードに依存する「システム」が選択されている
Bluesky ダークモード/ライトモード

Blueskyアプリを起動します。

ホーム画面のメニューボタンを選択します。


Bluesky ダークモード/ライトモード

表示されるメニュー内の「設定」を選択します。


Bluesky ダークモード/ライトモード

設定メニュー内の「外観」の設定を確認します。

自分の場合はデフォルトで「システム」が選択されていました。


この「システム」が選択されている場合は、OSの設定に依存する設定(OSでダークが選択されていればBlueskyもダークモード。OSでライトが選択されていればBlueskyもライトモード)となります。

OSのモード設定に関係なく、Blueskyアプリのモード表示を選択する場合は「ダーク」または「ライト」を選択すればOKです。
各モードの表示は以下のようになります。

Blueskyのダークモード選択時の画面
Bluesky ダークモード/ライトモード Bluesky ダークモード/ライトモード


Blueskyのライトモードモード選択時の画面
Bluesky ダークモード/ライトモード Bluesky ダークモード/ライトモード

Blueskyあぷりでダークモードおよびライトモードを選択した場合の画面は上記の通りです。

デスクトップ(PCブラウザ)版のBlueskyで外観をダークモード⇔ライトモードと切り替える手順

PC版はダークテーマが2種類から選択できる
Bluesky ダークモード/ライトモード

https://bsky.app/settings

デスクトップ(PCブラウザ)からBlueskyを利用している場合でもダークモード⇔ライトモードの切り替えは可能です。

↑のページにアクセスすると自分のBlueskyアカウントの設定が開きます。
設定下部の外観の部分で「システム」「ライト」「ダーク」を切り替えればOKです。

Bluesky ダークモード/ライトモード

なお、デスクトップ版で「ダーク」を選択すると、「Dim」「ダーク」という2つのダークテーマが選択できます。
Dimは、ダークに比べて若干、黒色が弱めの柔らかいダークモードとなります。

ダークモードも利用できるBluesky

X(Twitter)などをダークモードで利用している人はBlueskyもダークモードで運用してみては?

Bluesky ダークモード/ライトモード

招待制が終わり誰でも利用できるようになったタイミングの時点では、すでにダークモードが利用可能だったBluesky
この記事を読んでくれている人であれば紹介した手順でダークモード⇔ライトモードの切り替えができると思います。

最近は、OSでもSNSでもダークモードが搭載されているのが普通になってきています。
X(Twitter)などを背景黒で利用していて、そちらの方が見やすいと感じている人はBlueskyもダークモードで使ってみてはいかがでしょうか。

そーいえば昔、イーロン・マスク氏がXはダークモードのみにする⇒撤回なんていうくだりもあったなぁ…

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Bluesky】ダークモード⇔ライトモードを切り替える方法(アプリ・デスクトップ対応)の最終更新日は2024年2月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

【一括9,824円&2万円還元】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

キャンペーン

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。MNPなら一括9,824円&2万円キャッシュバック!

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


【一括9,824円&2万円還元】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。MNPなら一括9,824円&2万円キャッシュバック!


PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る