楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ゆうちょPay】駅の券売機がATMに!キャッシュアウトを使って券売機から現金を引き出す方法

ゆうちょPayなら、ゆうちょ銀行口座内の現金が駅の券売機で引き出せる。券売機がATMになるぞー。ただし手数料は。。


最終更新 [2019年5月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ゆうちょPayのキャッシュアウト機能を使って、駅の券売機から現金を引き出す方法です。

ゆうちょPay券売機から現金引き出し

ゆうちょ銀行のキャッシュレス決済「ゆうちょPay」
iPhone・Androidに対応したQR/バーコード決済でアカウントに登録したゆうちょ銀行の口座残高から支払いと同時に即引き落としされる決済です。

このゆうちょPayは、コード支払い以外にも「キャッシュアウト」という駅の券売機で現金を引き出すことができる機能を搭載しています。
対応している駅の券売機をATM感覚で使えるようになる機能です。

現在のところ、使える券売機がかなり限られていますが、首都圏近郊に住んでいる人なら利用できます。
この記事では、ゆうちょPayのキャッシュアウト機能を使って駅の券売機から現金を引き出しする方法や手数料など概要を紹介しています。


【ゆうちょPay】駅の券売機がATMに!現金を引き出すことができるキャッシュアウト機能の使い方

アプリアイコン

ゆうちょPay – あんしん&べんりなゆうちょのスマホ決済
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play

ゆうちょPayキャッシュアウトについて

ゆうちょPay券売機から現金引き出し
対応している券売機は「東急電鉄」の券売機

ゆうちょPayキャッシュアウト機能に対応している券売機は、現在のところ「東急電鉄」の券売機のみとなっています。
東急電鉄の券売機で「QRコード読み取り」を選択して、ゆうちょPayアプリでコードを表示し、引き出す現金の金額を指定して券売機にかざすと現金をおろすことができます。

駅の券売機がATM感覚で使えるようになります。
キャッシュレスとは逆の方向に行っているような気もしますが…

引き出し手数料は108円。6月30日まではキャンペーンで無料

キャッシュアウト機能を使って駅の券売機から現金を引き出す場合、1回あたり108円の手数料が発生します。
2019年6月30日まではキャンペーンで手数料無料でおろすことができます。

ゆうちょPayキャッシュアウト機能をオンにする方法

初期設定はオフになっている
ゆうちょPay券売機から現金引き出し

ゆうちょPayアプリを起動します。

左上のメニューボタンをタップします。


ゆうちょPay券売機から現金引き出し

表示されるメニューの「設定」をタップします。


ゆうちょPay券売機から現金引き出し

「ご利用上限金額の設定」をタップします。


ゆうちょPay券売機から現金引き出し

「キャッシュアウトの利用」をオンにします。


ゆうちょPay券売機から現金引き出し

オンにしようとすると暗証番号(設定していれば生体認証)でのロック解除を求められます。


ゆうちょPay券売機から現金引き出し

ロックを解除するとキャッシュアウト機能がオンになっています。


券売機から現金を引き出す1日の上限金額を変更

ゆうちょPay券売機から現金引き出し

キャッシュアウト機能を使っての1日の現金引き出しの上限金額を設定、変更することもできます。

同じく「ご利用上限金額の設定」画面のキャッシュアウト設定の下にある「1日のご利用上限」の横に金額を入力します。

金額を入力したら右上の「保存」をタップします。


ゆうちょPay券売機から現金引き出し

オンにしようとすると暗証番号(設定していれば生体認証)でのロック解除を求められます。

ロックを解除すると←のように1日の引き出し上限が設定されます。


ゆうちょPayのキャッシュアウト機能で駅の券売機から現金を引き出す方法


↑がキャッシュアウトを使った券売機から現金を引き出す方法の公式動画です。
駅の券売機で「QRコードを使う」を選択して、ゆうちょPayアプリ上で引き出す金額を指定してコードを表示⇒券売機から指定した金額の現金が引き出せるという流れになります。

ゆうちょPayにはこんな感じで駅の券売機をATMとして利用する機能も搭載されています。
ゆうちょ銀行をメイン口座として使っている人で対象となる券売機が近くにあるという人は是非使ってみてください(7月1日以降は手数料がかかるのでオススメはしませんが…)

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ゆうちょPay】駅の券売機がATMに!キャッシュアウトを使って券売機から現金を引き出す方法の最終更新日は2019年5月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る