【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【楽天ペイ】税金の支払いがおトク!「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法 – ポイント還元、上限金額などの条件&キャンペーンなどまとめ

楽天ペイが「請求書払い」に対応!eL-QRに対応した税金や国民年金、公共料金などが支払える。楽天ポイント還元がつくおトクな支払い方法も!


最終更新 [2024年4月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天ペイで公共料金や税金などが支払える「楽天ペイ請求書払い」のやり方です。
実際に税金を支払ってみた時の手順および支払いに利用できる条件やポイント還元でおトクに支払う方法、キャンペーン情報なども紹介します。

楽天ペイ請求書払い

[2024年4月10日 更新]
2024年(令和6年)も固定資産税が届きました。。

楽天ペイで2024年の固定資産税を支払ってみた

現在は楽天ペイの請求書支払いキャンペーンが開催されていないのでちょっと支払いを待ってみようと保留しています。
楽天ペイを含む他のコード決済の請求書支払いのキャンペーンなどは以下の記事に詳しくまとめているので参考にしてみてください。
税金をおトクに納付する方法 – 請求書払い徹底比較

スマホのQR/バーコード決済で楽天ポイントも利用できることでお馴染みとなっている「楽天ペイ」
これまでは街やネットのお店で利用する支払い方法となっていましたが、2023年4月17日より『請求書払い』に対応しました。

これにより、楽天ペイにて公共料金や国民年金保険料、eL-QRに対応した税金などが支払えるようになりました。
PayPayやau PAY、d払いなどは以前から請求書払いに対応していましたが、楽天ペイもこれに追いついた形となります。

この記事で紹介している方法を利用することで毎年支払う必要のある税金(固定資産税や自動車税など)がおトクに支払えます!

2024年も実際に楽天ペイ請求書払いを利用して税金を支払ってみたので、支払いまでの流れを細かく紹介します。

楽天ペイなら他のコード決済よりもおトクに請求書払いで支払える
楽天ペイ請求書払い

詳細は後述していますが、楽天ペイの請求書払いで利用できる残高は「楽天キャッシュ」となります。

楽天ペイ請求書払い自体の還元率は0%と一切おトクではありませんが、楽天カードなどから楽天キャッシュにチャージする際にポイント還元があるため、結果的におトクに請求書払いで支払うことができます。
また、請求書払い対応を記念しておトクなキャンペーンも開催されています。

この記事では、楽天ペイの「請求書払い」で支払う手順やポイント還元など支払い時の条件、公共料金や税金などをおトクに支払う方法&キャンペーンまとめを紹介します。

[目次]
楽天ペイ請求書払いの基本情報
楽天ペイ請求書払いで支払いを実行する手順
楽天ペイ請求書払いをポイント還元でおトクに利用できるキャンペーン



【楽天ペイ】公共料金や税金などがどこにいてもスマホから支払うことができる「請求書払い」での支払い方法

アプリアイコン

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ショッピング


App StoreGoogle Play

楽天ペイで請求書払いを利用する場合は、アプリから請求書(払込票)をコードリーダーで読み取って支払いを行います。
まずはアプリを最新状態にアップデートしてからどうぞ。

楽天ペイ請求書払いができる支払い先や利用できる残高、ポイント還元率、支払い金額条件など

楽天ペイ請求書払い
支払える請求書 ・電気、ガス、水道、NHK受信料などの公共料金で対応しているもの
・eL-QR(地方税統一QRコード)に対応している税金(固定資産税など)
・国民年金保険料 など
※国税の支払いにも対応予定
支払いに利用できる残高/ポイント ・楽天キャッシュ
・楽天ポイント(期間限定ポイントもOK)
※クレジットカードや銀行払いは非対応
支払い上限 30万円(楽天ペイ全体は50万円だが請求書払いは30万円が上限)
還元率 0%
備考 ・税金等を納付しても領収書は発行されない
・請求書払いによる還元率は0%だが、楽天キャッシュにチャージする際にポイント還元があったり、キャンペーンでおトクに支払うことが可能
詳細 https://pay.rakuten.co.jp/topics/invoice-payment/

楽天ペイの請求書払いの概要は↑の通りです。

対応している公共料金や固定資産税などeL-QR(地方税統一QRコード)に対応している税金、国民年金保険料の納付にも対応しています。
支払いに利用できるのは「楽天キャッシュ」および「楽天ポイント(期間限定もOK)」となります。

他のコード決済同様、請求書払いを行ってもポイント還元は一切ありませんが、楽天カードから楽天キャッシュにチャージする際などにポイントが付与されるため、これらを利用すると他のコード決済よりも結果的におトクに支払いができる、ということになります。

なお、楽天ペイに限らずですが、これらの〇〇Payで税金を支払う場合は、クレジットカードのように手数料は発生しないため、請求書に記載された金額のみの支払いとなります。

楽天ペイ請求書払いで支払いを実行する手順

固定資産税をeL-QRコードを読み取って支払ってみた
楽天ペイ請求書払い

楽天ペイアプリを起動します。

ホームメニュー内の「請求書払い」をタップします。


楽天ペイ請求書払い

「請求書のコードを読み取る」をタップします。


楽天ペイ請求書払い

請求書払い用のコードリーダーが起動します。


請求書に記載されているコードをリーダーで読み取り
楽天ペイ請求書払い

次に支払いを行いたい請求書を見ます。

←の請求書は、固定資産税の納付書でeL-QRコードがついているものです。

先ほど楽天ペイアプリで起動したリーダーで請求書上のバーコードを読み取ります。


楽天ペイ請求書払い

読み取ったコードの支払い金額および支払い先が楽天ペイアプリ上に表示されます。

この時は、支払い金額に対して楽天キャッシュが不足している状態です。


楽天ペイ請求書払い

楽天キャッシュの残高が不足していてもポイントを利用して、支払い分の金額を超えれば支払いを実行することができます。

←で見てわかるように請求書払いには、期間限定の楽天ポイントを利用することもできます。


楽天ペイ請求書払い

支払いの内訳が表示されます。

下部の「スライドでお支払い」を右にスライドすることで支払いが実行されます。


楽天ペイ請求書払い

今回は、固定資産税を楽天ペイ請求書払いで納付しました。

←の画面が表示されれば、支払い完了となります。


なお↑の画像を見てもわかる通り、支払いを完了しても請求書払いによる楽天ポイントの付与は一切ありません(キャンペーン開催時を除く)

キャンペーンが開催されている場合は、キャンペーンを利用することでポイントが付与されたり、楽天キャッシュへのチャージにポイントが付与される⇒結果的におトクに楽天ペイで税金や公共料金などが支払えるということになります。

楽天ペイ請求書払いをポイント還元でおトクに利用できるキャンペーン

【超面倒で時間がかかるけどおトク】クレカやau PAYなどを経由すれば楽天キャッシュへ1.5%以上の還元率でチャージも可能

【還元率1.5%超】au PAYなどを経由して楽天キャッシュをおトクにチャージする方法

楽天カード⇒楽天キャッシュのチャージは0.5%ですが、面倒な手順を踏めばもっとおトクに楽天キャッシュにチャージできる方法もあります。

正直マジで面倒ですが、それでもおトクに楽天キャッシュにチャージしたい!という人は以下の記事にて手順を紹介しているので参考にしてみてください。
※ただし、この手のクレジットカードや他のサービスを経由して最終的に楽天キャッシュに高還元でチャージする方法は、いきなりできなくなる可能性もあります(〇〇Pay⇒〇〇Payへのチャージができなくなったとか、還元率が0%(ポイント付与の対象外)になったなど)

実際にチャージを実行する際は、クレジットカードや各サービスの最新情報を確認してからどうぞ。

■関連記事
【1.5%還元超】楽天キャッシュをおトクにチャージする小ワザ。クレカ⇒au PAY⇒ANA Pay⇒Edy⇒キャッシュと超面倒だけど高還元なチャージ手順をやってみた


【常時開催】楽天カードを使って楽天キャッシュにチャージで0.5%還元キャンペーン

楽天ペイ請求書払い

楽天カードから楽天キャッシュにチャージすると0.5%分の楽天ポイントが付与されます。
これはキャンペーンではなく通常の仕様となっています(今のところ…)

楽天カードユーザーが楽天キャッシュにチャージするだけで対象となります。
楽天ペイ請求書払いを利用する上で一番利用しやすく、シンプルにおトクに支払える内容だと思います。

まどろっこしいことは一切ないため、シンプルに楽天ペイ請求書払いをおトクにしたい場合は、楽天カードからチャージすればOKです。

■詳細はこちら
楽天カードから楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元


【毎月1日&11日】楽天キャッシュチャージで最大全額還元キャンペーン

毎回要エントリー
楽天ペイ請求書払い

楽天キャッシュにおトクにチャージできる毎月1日&11日の2日間だけ開催されるキャンペーンです。
エントリーの上、対象日にチャージすることで最大全額還元(上限:20,000円分)が当たるなどの内容になっています。

■エントリー、詳細はこちら
楽天キャッシュ 毎月1日&11日はチャージの日


【初回のみ】はじめて楽天キャッシュにチャージでもれなく100ポイント還元キャンペーン

要エントリー
楽天ペイ請求書払い

初めて楽天ペイアプリで楽天キャッシュにチャージすることでもれなく100ポイントがもらえるキャンペーンです。
昔は200ポイントだったのですが、現在は100ポイントが特典となっています。

こちらは、初回限定となりますがまだ楽天キャッシュにチャージしたことがない人は間違いなくおトクなのでエントリーしてから楽天キャッシュへのチャージをどうぞ。

■エントリー、詳細はこちら
はじめて楽天ペイアプリで楽天キャッシュにチャージするともれなく100ポイント


固定資産税などもちょっとおトクに支払うことができる楽天ペイの請求書払い

支払い時の還元率は0%なので楽天キャッシュにおトクにチャージしてからの支払いをどうぞ

楽天ペイ請求書払い

2023年4月17日から請求書払いに対応した楽天ペイ。

なんども書いていますが、他の〇〇Pay同様、支払い時には一切ポイント還元などはありません(キャンペーン開催時を除く)
ただ、この手の請求書払いは、税金支払いの時のクレジットカード払いのように手数料(上乗せ)は発生しないため、請求書に記載されている金額を支払えばOKです。

今回紹介した楽天ペイの場合、支払い時にこそポイント還元はありませんが、楽天カードなどから楽天キャッシュにチャージする際にポイント還元があるため、結果的におトクに請求書払いができます。

また期間限定含む楽天ポイントも利用できるので、公共料金やeL-QR(地方税統一QRコード)に対応している税金、国民年金保険料などを支払う予定がある人は、楽天ペイ請求書払いの利用も検討してみてください。

請求書払いがリリースされた時期を考えると固定資産税や自動車税などの支払いがおトクとなります。
各種キャンペーンへのエントリーは絶対にお忘れなくどうぞ!

楽天ペイとその他の請求書払いを徹底比較!一番おトクに税金が納付できるのは?

2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

この記事で紹介した楽天ペイの請求書払いとその他、PayPayやau PAY、d払いなどの請求書払いを比較してみました。
還元率やキャンペーンなどを比較して、一番おトクに税金が支払いできるサービスは何か?をチェックしてみたので、是非あわせて読んでみてください。

関連記事:税金をおトクに納付する方法。請求書払い徹底比較



【過去】以前に自分が楽天ペイの請求書支払いを利用して支払った税金やキャンペーンなどの履歴

[2023年5月8日 更新]
次は、自動車税の納付書が届きました。。
自動車税もeL-QRに対応していたため、楽天ペイでの支払いができます。

常時開催されている楽天カードから楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元に加え、5月31日までに楽天ペイ請求書払いで支払う場合は最大全額還元が当たるキャンペーン(外れても0.5%還元は必ず当たる)を利用することで合計1%還元とおトクに支払うことができます。
※エントリーはお忘れなくどうぞ!

また、楽天ペイ含め、その他の〇〇Payなどの請求書払いを利用して税金をおトクに支払う方法を比較してみました。
請求書支払いで税金納付を考えている人はあわせてチェックしてみてください(でも一番おトクなのはやっぱり楽天ペイかも)
税金をおトクに納付する方法。請求書払い徹底比較

[2023年4月25日 更新]
実際に楽天ペイ請求書払いで固定資産税を納付してみました。
支払い時に楽天ポイントの還元は一切ありませんが、この記事で紹介するファミペイ経由などで楽天キャッシュをチャージして支払う&キャンペーンを利用することでおトクに税金などが納付できたので是非!


【5月31日まで】楽天ペイ請求書払いで最大全額還元キャンペーン(外れても0.5%還元は必ず当たる)

要エントリー。楽天ペイ請求書払いを利用するなら絶対エントリーを
楽天ペイ請求書払い

こちらは、楽天ペイが請求書払いに対応したことを記念したキャンペーンです。

期間中にエントリーの上、楽天キャッシュにチャージして楽天ペイ請求書払いを行うと抽選で最大全額(上限:50,000ポイント)が還元されるという内容になっています。

全額還元となるのは100名だけなのでほぼ当たりませんが、外れた場合でもエントリーしている人全員に0.5%分の楽天ポイントがもらえます(キャンペーンページには最大1%と記載されていますが、これは楽天カードからキャッシュにチャージした時の0.5%還元分も含まれているため、キャンペーンによるポイント還元は0.5%となります)

【4月30日までの0と5のつく日】ファミペイで楽天ギフトカード購入で最大1.5%還元キャンペーン

楽天ギフトカード購入が対象なのは4月30日までなので注意
楽天ペイ請求書払い

ファミリーマートが運営する「ファミペイ」のキャンペーンです。
5と0のつく日にファミペイでPOSAカードを購入すると1.5%分のファミペイボーナスを還元してくれるという内容です。

このPOSAカードには、記事作成時現在は楽天ギフトカードも含まれていますが、楽天ギフトカードは5月以降は1.5%還元の対象外となります。
※他のPOSAカード購入のキャンペーンは引き続き行われます。

なので4月中の0と5のつく日にファミペイで楽天ギフトカードを購入⇒楽天キャッシュにチャージして請求書払いを行えば、ファミペイボーナスが1.5%還元される=実質1.5%オフで請求書払いができるということになります(還元されるのはファミペイボーナスとなり、楽天ポイントではありません)

■詳細はこちら
POSAカードを5と0の付く日にファミペイ払いで購入するとお得 – ファミペイ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【最大15%還元】Amazonふるさと納税でポイントアップキャンペーンが開催、簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

Amazonふるさと納税で最大15%還元!おトクなポイントアップキャンペーンが開催中!期間は2025年8月15日18:00~8月31日23:59まで。

Prime VideoでDAZNが半額で利用できるキャンペーンが開催、最初の2か月間は月額2,100円

ニュース

Prime VideoでDAZNが2か月間2,100円/月で利用できるキャンペーンが開催!期間は2025年8月31日23:59まで。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年8月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【最大15%還元】Amazonふるさと納税でポイントアップキャンペーンが開催、簡単な条件でおトクに寄付できる

Amazonふるさと納税で最大15%還元!おトクなポイントアップキャンペーンが開催中!期間は2025年8月15日18:00~8月31日23:59まで。


Prime VideoでDAZNが半額で利用できるキャンペーンが開催、最初の2か月間は月額2,100円

Prime VideoでDAZNが2か月間2,100円/月で利用できるキャンペーンが開催!期間は2025年8月31日23:59まで。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年8月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る