【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【マネーフォワードME】登録済の銀行口座を一覧から非表示にする方法 – データはそのままに表示のみをオフにできる

マネーフォワードに登録済の銀行口座が非表示にできるようになった!0円残高口座や使ってない口座はデータはそのままで表示をオフにできる


最終更新 [2021年1月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:マネーフォワード,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


マネーフォワードMEで登録済の口座を非表示にする方法です。

マネーフォワードME 登録済口座 非表示

自分の所有している銀行口座の残高や利用したクレジットカードの金額、総資産などが一目でわかる便利なアプリ「マネーフォワードME」

銀行口座やクレジットカードのデータを自動取得して計算してくれるので家計簿としてめちゃくちゃ便利に使える非常にお世話になっているアプリです。
そんなマネーフォワードMEが「銀行口座の非表示機能」を搭載しました。

残高0円など使ってない口座を非表示にできる。データ取得はそのまま実行される

自分の環境だと、みずほ銀行が1つのWEBアカウント(みずほダイレクト)を登録することで紐づいている口座情報がすべて表示されていました。
現在は利用していない残高が0円の定期預金の口座などもマネーフォワードMEの口座一覧に表示されるのがちょっとウザく感じていました。

新たに登場した口座非表示設定を行うことでデータ取得はそのままに口座一覧に表示させたくない口座を非表示にすることができます。
残高を確認したい口座のみが一覧に表示されるようになるので見やすくなる&超スッキリします。

この記事では、マネーフォワードMEで登録済の口座を非表示にする方法を紹介します。


【マネーフォワードME】口座一覧から指定した口座のみを非表示にする方法

口座を非表示にしても明細データや家計簿データの記録は残る!

アプリアイコン

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ユーティリティ


App StoreGoogle Play

この機能はあくまでもマネーフォワードMEの口座一覧から指定した口座情報を「非表示にするだけ」です。
なので、非表示にした口座の明細データや家計簿データの記録は残ります。

0円口座など見たくない口座情報がしかたなく表示されている⇒そういう口座は非表示にすればOK

マネーフォワードME 登録済口座 非表示

←は自分のマネーフォワードMEの口座一覧画面です

みずほ銀行で複数の口座を持っていて、それらの口座が同じみずほダイレクトに紐づいている場合は、0円の口座もマネーフォワード上に表示されています。


これまでは↑のように使ってない定期預金口座は表示されなくてもいいけど、普通預金口座の残高は確認したいという場合は、定期預金口座も一覧に表示しておくしかありませんでした。

今回登場した非表示機能を利用することで、こういった口座を一覧から消すことができます。
口座一覧画面をスッキリさせたいときや自分のように0円口座が表示されるのがウザいと感じている人に便利な機能です。

マネーフォワードMEの口座一覧画面から指定した口座のみを非表示にする手順

マネーフォワードME 登録済口座 非表示

マネーフォワードMEのホーム画面を開きます。

「設定」アイコンをタップします。


マネーフォワードME 登録済口座 非表示

設定内の「口座の表示」をタップします。


マネーフォワードME 登録済口座 非表示

「口座の表示・非表示」をタップします。


マネーフォワードME 登録済口座 非表示

マネーフォワードMEに登録している自分の銀行口座一覧が表示されます。


マネーフォワードME 登録済口座 非表示

口座一覧に表示されなくてもいいという銀行口座の横のチェックマークを外します。

非表示にしたい口座の横のチェックマークを全て外した状態で口座一覧画面を表示します。


マネーフォワードME 登録済口座 非表示

チェックマークを外した口座がマネーフォワードMEの銀行口座一覧に表示されなくなっていればOKです。


使ってないけど仕方なく表示されている銀行口座や0円口座などを非表示にすることでマネーフォワードMEの口座一覧画面がマジですっきりします。

マネーフォワードMEユーザーで使ってない口座が一覧に表示されているのがウザいと感じている人は↑の手順で指定した口座を非表示に設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【マネーフォワードME】登録済の銀行口座を一覧から非表示にする方法 – データはそのままに表示のみをオフにできるの最終更新日は2021年1月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る