ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法 – 支払い時の手数料を無料にする方法アリ

メルペイあと払いを利用するには「免許証」または「銀行口座」での本人確認が必要です。


最終更新 [2019年10月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方です。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)の設定方法&使い方

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)とは?

今月の購入代金を、翌月にまとめてお支払いできるサービスがメルペイスマート払い(旧:あと払い)です。
メルカリやネットでのお買い物、コンビニなどメルペイが使えるお店での支払い利用できます。


設定方法や使い方をまとめてみましたので「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法がわからないという人は参考にしてみてください。

スマート払いの初期設定や支払い方法などは以下になります。


「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方

アプリアイコン

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, カタログ


App StoreGoogle Play

メルペイスマート払い設定のセットアップ

メルカリアプリを起動したら、メルペイのタブを選択します。次に画面中央の[お店であと払いを設定する]を選択します。



[設定はじめる]をタップします。



[上記の利用目的で申込む]をタップします。

メルペイスマート払いを利用するには「本人確認」をする必要があるので本人確認をしていない場合は以下の方法で本人確認してください。




本人確認の方法
メルペイ 本人確認

以下のどちらかの方法で本人確認できます。
Aタイプ:ご自身の顔と免許証で確認
Bタイプ:銀行口座の登録で確認

※満18歳未満の方はメルペイスマート払いを利用できない
※18歳、19歳の方は保護者の同意が必要



パスコード確認画面が表示されるのでパスコードを入力します。



メルペイあと払いの利用上限金額を設定します。

金額の設定はいくつか選択肢があるので、ご自身にピッタリの金額を選んでください。選んだら[この金額ではじめる]を押します。
※後からでも変更できます。



これでメルペイスマート払いの設定は完了です。

メルペイで後払いが「メルペイ電子マネー(iD)」または「コード払い」で利用できます。
※コード払いはメルペイのマークがあるお店で利用可能



お店での支払い方法をメルペイスマート払いではなく「メルペイ残高」に変更したい場合は[支払い方法を変更]を選択し「メルペイ残高」を選択してください。



メルペイスマート払いの利用上限額(限度額)は自分で変更できる

実際に使える上限はユーザーによって異なる
メルペイスマート(旧:あと払い)利用上限額

後払いで利用できる月間の上限は自分で変更できます。

ユーザーの利用状況、環境によって最高金額が異なります。


利用上限額(限度額)を変更する方法は↓の別記事に詳しく手順を書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【メルペイ】「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」で支払い可能な利用上限額を変更する方法


後はお店に行って通常通りコード支払いやiD支払いすればOK

メルペイスマート払い(旧:あと払い)

あとは通常通り、メルペイが使えるお店に行ってiDやQR/バーコード支払いで買い物すればOKです。
メルペイ上で「あと払い」が選択されていれば、後日の支払いとなります。

メルペイでの支払い方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加&実際の支払い方法
【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法



メルペイスマート払い(旧:あと払い)を利用した後に後日支払いする方法を決める

支払方法は3パターン
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

・口座振替
・メルペイ残高払い
・コンビニ/ATM払い

スマート払いで利用した買い物の支払いは↑の方法で後日支払いすることができます。
例えば、6月にメルペイスマート払いを利用して支払いした場合、7月1日から支払い方法を設定できます。
6月利用分の支払いは、7月27日となっていました。

支払方法を決めて後日支払う設定を行う方法
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

メルペイの画面から「あと払い履歴」をタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

「支払い方法」をタップします。


ちなみに支払い方法はいつでも変更できます。

支払い方法は「メルペイ残高払い」が通料無料なのでオススメ

【手数料0円】手動で行う必要あり。メルペイ残高払いで支払う方法

メルペイスマート払いの後日支払いでオススメの支払い方法は「メルペイ残高払い」です。
メルペイ残高払いを利用すれば、後払いの手数料が無料になる&貯まっているポイントも利用できるというメリットがあります。

ただ、手動で支払う必要が必要があるので若干面倒&ポイント含め、スマート払い利用分以上の金額の残高が必要となります。
メルペイ残高払いでスマート払い分の支払いを行う方法は↓となります。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

あと払いの支払い分が確定するとメルペイの画面上部に「〇月分のお支払いが可能になりました」と表示されます。

これをタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

「支払い方法」をタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

「残高払い」をタップします。

いちおう残高払いの部分に手数料無料、ポイント利用OKと記載されていることを確認します。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

支払い方法に「残高払い」が選択されていること&現在のメルペイ残高(ポイント含む)があと払いの支払い金額以上あることを確認して「支払う」をタップします。

※ポイントを利用する場合は「ポイントを利用」の部分に利用する分のポイント数を入力します。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

すぐに支払い完了の通知が届きます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

支払い完了の旨が記載されたメールも届きます。


次に手数料はかかりますが、月末まで支払いを待ってもらえる&自動の口座振替でラクチンな銀行口座振替でのあと払い分の支払い方法の設定方法を紹介します。


手数料が必要だけど月末に自動で引き落としされたいなら銀行口座振替

【手数料300円】月末に自動で引き落とし。銀行口座振替に設定する方法

銀行口座振替の場合は、キャンペーン時を除いて300円(税別)の手数料がかかるのであまりオススメはしません。
が、月末まで支払いを待ってもらえる&口座から自動で引き落とされるので便利は便利です。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

次に銀行口座振替でのスマート払い利用分の支払い方法を設定する方法です。

自分のメルペイアカウントには銀行口座登録済ですが、後払い分の支払いは再度入力する必要があり面倒でした。。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

銀行口座情報や自分の情報を入力して進みます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法 メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

みずほ銀行の場合は、みずほダイレクトを使った登録をブラウザで行う必要がありました(メルカリアプリからブラウザでの支払い画面に移行します)

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法 メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

みずほダイレクト側で入力後、「収納企業のサイトへ戻る」をタップしてあと払いの支払いを確定させます。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

再度、スマート払い履歴を確認して〇月分の支払いに↑で入力した情報が登録されていればOKです。


実際の支払い前に通知が届く
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

実際の支払い前にはメールなどでも通知が届きます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

アプリ上部にも通知が表示されます。

これをタップすると詳細が確認できます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

後払いで払う金額や手数料、口座振替の場合は振替日などが確認できます。


銀行口座払いなら振替日にお金が引かれて支払い完了
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

あとは、銀行口座の場合は、表示されている振替日にお金が引かれて(口座振替されて)完了となります。

後払いの支払い完了後は←のようなメール、通知が届きます。


便利で手持ちがない時には嬉しいメルペイスマート払い(旧:あと払い)

利用しすぎは厳禁!事前チャージ払いの方がオススメかも

メルペイスマート払い(旧:あと払い)

こんな感じで便利&今月ちょっとヤバいなぁという時に活躍するメルペイスマート払い(旧:あと払い)
設定から支払いまでも簡単です。
ZOZOのツケ払いにも似ています。

が、あと払いを過信して使いすぎないように!
メルペイの場合、上限がそこまで高くないので限界まで使うということはできないので安心と言えば安心ですが、この手のタイプはガンガン使って気づけば…となるパターンもけっこうあります。

スマート払いのみでの還元キャンペーンの時などは積極的に利用すればいいと思いますが、できれば基本的にはポイントから支払う(チャージ式の先払い、メルカリの売り上げからの支払い)ことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【8%オフ!!】楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る