【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法 – 支払い時の手数料を無料にする方法アリ

メルペイあと払いを利用するには「免許証」または「銀行口座」での本人確認が必要です。


最終更新 [2019年10月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方です。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)の設定方法&使い方

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)とは?

今月の購入代金を、翌月にまとめてお支払いできるサービスがメルペイスマート払い(旧:あと払い)です。
メルカリやネットでのお買い物、コンビニなどメルペイが使えるお店での支払い利用できます。


設定方法や使い方をまとめてみましたので「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法がわからないという人は参考にしてみてください。

スマート払いの初期設定や支払い方法などは以下になります。


「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方

アプリアイコン

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, カタログ


App StoreGoogle Play

メルペイスマート払い設定のセットアップ

メルカリアプリを起動したら、メルペイのタブを選択します。次に画面中央の[お店であと払いを設定する]を選択します。



[設定はじめる]をタップします。



[上記の利用目的で申込む]をタップします。

メルペイスマート払いを利用するには「本人確認」をする必要があるので本人確認をしていない場合は以下の方法で本人確認してください。




本人確認の方法
メルペイ 本人確認

以下のどちらかの方法で本人確認できます。
Aタイプ:ご自身の顔と免許証で確認
Bタイプ:銀行口座の登録で確認

※満18歳未満の方はメルペイスマート払いを利用できない
※18歳、19歳の方は保護者の同意が必要



パスコード確認画面が表示されるのでパスコードを入力します。



メルペイあと払いの利用上限金額を設定します。

金額の設定はいくつか選択肢があるので、ご自身にピッタリの金額を選んでください。選んだら[この金額ではじめる]を押します。
※後からでも変更できます。



これでメルペイスマート払いの設定は完了です。

メルペイで後払いが「メルペイ電子マネー(iD)」または「コード払い」で利用できます。
※コード払いはメルペイのマークがあるお店で利用可能



お店での支払い方法をメルペイスマート払いではなく「メルペイ残高」に変更したい場合は[支払い方法を変更]を選択し「メルペイ残高」を選択してください。



メルペイスマート払いの利用上限額(限度額)は自分で変更できる

実際に使える上限はユーザーによって異なる
メルペイスマート(旧:あと払い)利用上限額

後払いで利用できる月間の上限は自分で変更できます。

ユーザーの利用状況、環境によって最高金額が異なります。


利用上限額(限度額)を変更する方法は↓の別記事に詳しく手順を書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【メルペイ】「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」で支払い可能な利用上限額を変更する方法


後はお店に行って通常通りコード支払いやiD支払いすればOK

メルペイスマート払い(旧:あと払い)

あとは通常通り、メルペイが使えるお店に行ってiDやQR/バーコード支払いで買い物すればOKです。
メルペイ上で「あと払い」が選択されていれば、後日の支払いとなります。

メルペイでの支払い方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加&実際の支払い方法
【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法



メルペイスマート払い(旧:あと払い)を利用した後に後日支払いする方法を決める

支払方法は3パターン
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

・口座振替
・メルペイ残高払い
・コンビニ/ATM払い

スマート払いで利用した買い物の支払いは↑の方法で後日支払いすることができます。
例えば、6月にメルペイスマート払いを利用して支払いした場合、7月1日から支払い方法を設定できます。
6月利用分の支払いは、7月27日となっていました。

支払方法を決めて後日支払う設定を行う方法
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

メルペイの画面から「あと払い履歴」をタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

「支払い方法」をタップします。


ちなみに支払い方法はいつでも変更できます。

支払い方法は「メルペイ残高払い」が通料無料なのでオススメ

【手数料0円】手動で行う必要あり。メルペイ残高払いで支払う方法

メルペイスマート払いの後日支払いでオススメの支払い方法は「メルペイ残高払い」です。
メルペイ残高払いを利用すれば、後払いの手数料が無料になる&貯まっているポイントも利用できるというメリットがあります。

ただ、手動で支払う必要が必要があるので若干面倒&ポイント含め、スマート払い利用分以上の金額の残高が必要となります。
メルペイ残高払いでスマート払い分の支払いを行う方法は↓となります。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

あと払いの支払い分が確定するとメルペイの画面上部に「〇月分のお支払いが可能になりました」と表示されます。

これをタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

「支払い方法」をタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

「残高払い」をタップします。

いちおう残高払いの部分に手数料無料、ポイント利用OKと記載されていることを確認します。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

支払い方法に「残高払い」が選択されていること&現在のメルペイ残高(ポイント含む)があと払いの支払い金額以上あることを確認して「支払う」をタップします。

※ポイントを利用する場合は「ポイントを利用」の部分に利用する分のポイント数を入力します。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

すぐに支払い完了の通知が届きます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

支払い完了の旨が記載されたメールも届きます。


次に手数料はかかりますが、月末まで支払いを待ってもらえる&自動の口座振替でラクチンな銀行口座振替でのあと払い分の支払い方法の設定方法を紹介します。


手数料が必要だけど月末に自動で引き落としされたいなら銀行口座振替

【手数料300円】月末に自動で引き落とし。銀行口座振替に設定する方法

銀行口座振替の場合は、キャンペーン時を除いて300円(税別)の手数料がかかるのであまりオススメはしません。
が、月末まで支払いを待ってもらえる&口座から自動で引き落とされるので便利は便利です。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

次に銀行口座振替でのスマート払い利用分の支払い方法を設定する方法です。

自分のメルペイアカウントには銀行口座登録済ですが、後払い分の支払いは再度入力する必要があり面倒でした。。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

銀行口座情報や自分の情報を入力して進みます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法 メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

みずほ銀行の場合は、みずほダイレクトを使った登録をブラウザで行う必要がありました(メルカリアプリからブラウザでの支払い画面に移行します)

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法 メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

みずほダイレクト側で入力後、「収納企業のサイトへ戻る」をタップしてあと払いの支払いを確定させます。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

再度、スマート払い履歴を確認して〇月分の支払いに↑で入力した情報が登録されていればOKです。


実際の支払い前に通知が届く
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

実際の支払い前にはメールなどでも通知が届きます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

アプリ上部にも通知が表示されます。

これをタップすると詳細が確認できます。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

後払いで払う金額や手数料、口座振替の場合は振替日などが確認できます。


銀行口座払いなら振替日にお金が引かれて支払い完了
メルペイスマート払い(旧:あと払い)支払方法

あとは、銀行口座の場合は、表示されている振替日にお金が引かれて(口座振替されて)完了となります。

後払いの支払い完了後は←のようなメール、通知が届きます。


便利で手持ちがない時には嬉しいメルペイスマート払い(旧:あと払い)

利用しすぎは厳禁!事前チャージ払いの方がオススメかも

メルペイスマート払い(旧:あと払い)

こんな感じで便利&今月ちょっとヤバいなぁという時に活躍するメルペイスマート払い(旧:あと払い)
設定から支払いまでも簡単です。
ZOZOのツケ払いにも似ています。

が、あと払いを過信して使いすぎないように!
メルペイの場合、上限がそこまで高くないので限界まで使うということはできないので安心と言えば安心ですが、この手のタイプはガンガン使って気づけば…となるパターンもけっこうあります。

スマート払いのみでの還元キャンペーンの時などは積極的に利用すればいいと思いますが、できれば基本的にはポイントから支払う(チャージ式の先払い、メルカリの売り上げからの支払い)ことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

iPhone 17シリーズの正式発表は確実!各OSを「26」に統一?2025年9月10日AM2:00よりApple Event開催。サーモグラフのようなカラーのリンゴが登場中!

ニュース

Appleが日本時間9月10日午前2:00よりApple Eventを開催。iPhone 17シリーズやAirPods Pro 3を発表?ナンバリングが統一されたiOS 26なども登場という噂

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

iPhone 17シリーズの正式発表は確実!各OSを「26」に統一?2025年9月10日AM2:00よりApple Event開催。サーモグラフのようなカラーのリンゴが登場中!

Appleが日本時間9月10日午前2:00よりApple Eventを開催。iPhone 17シリーズやAirPods Pro 3を発表?ナンバリングが統一されたiOS 26なども登場という噂


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る