ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【DMMブックスアプリ】本・マンガにロックをかけて非表示にする(特定デバイスでは見れないようにする)方法 – 『鍵付き本棚』の設定手順。家族などとアカウント共有する時にどうぞ

DMMブックスのリーダーアプリには指定した本やマンガは特定端末では見れないようにロックする「鍵付き本棚」という機能あり


最終更新 [2022年1月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ(iPhone・iPad・Android対応)で購入した書籍・マンガを特定の端末でのみロックをかけて非表示にする方法です。

DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

DMMが提供している電子書籍サービス「DMMブックス」

他の電子書籍サービスと読める本や漫画だったり、使い勝手などは変わらないですが、過去には全商品対象の70%オフクーポンなど超派手なキャンペーンで話題を呼びました。
以後も、50%ポイント還元キャンペーンなどかなりおトクに本やマンガが購入できるキャンペーンが随時開催されています。

自分は、70%オフキャンペーンや50%ポイント還元キャンペーンで様々なマンガを購入してiPhone・iPad・Androidスマホにリーダーアプリをインストールして読んでいます。

DMMブックスアプリには「鍵付き本棚」というロックフォルダ機能あり
DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

そんなDMMブックスアプリには「鍵付き本棚」という機能が用意されています。
この鍵付き本棚に入っている本やマンガは、非表示設定を行うことで、その端末では暗証番号でロック解除を行うまで閲覧することができなくなります。

例えば、iPhoneとiPadに同じDMMブックスのアカウントを設定している⇒iPhoneは全ての本・マンガが見れてもOKだけどiPadは家族の他の人が使うので特定の本・マンガを非表示にしておくということができます。
子供とアカウントを一緒に使っているけど、一部のタイトルは子供には読ませたくないという場合などに有効的な機能です。

この記事では、DMMブックスアプリで特定の本・マンガにロックを設定して非表示にする方法を紹介します。


【DMMブックスアプリ】特定の本・マンガにロックをかけて非表示にする方法

デバイス毎に読める⇔読めない本・マンガを設定できる

購入した本を子どもなど他の人に見せたくないタイトルがあるなどのシーンでどうぞ
アプリアイコン

DMMブックス 電子書籍リーダー
価格: 無料
カテゴリ: ブック, エンターテインメント


App StoreGoogle Play

特定デバイスで指定した本・マンガを非表示にすることができる「鍵付き本棚」が設定できるアプリは↑です。
アプリ自体は無料でiPhone・iPad・Androidに対応しています。

ここからは、DMMブックスで購入したマンガ一覧から「東京卍リベンジャーズ」だけを非表示するという例で鍵付き本棚を設定する手順で紹介します。

DMMブックスアプリで特定の書籍閲覧時にパスワードが必要となる「鍵付き本棚」を設定する手順

鍵付き本棚を作成
DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

特定の本・マンガを非表示(鍵付き本棚に入れてロックを設定)にしたい端末にインストールしたDMMブックスアプリを起動します。

画面上部の「+」をタップします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

本棚の作成画面が表示されます。

「本棚を作成する」をタップします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

本棚名を入力し「鍵付き本棚に設定」をオンにします。

この状態で「OK」をタップして進みます。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

鍵付き本棚が作成されました。


作成した鍵付き本棚に非表示にしたい本を追加
DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

続いて、↑で作成した鍵付き本棚に非表示にしたい本・マンガを追加していきます。

「本を追加する」をタップします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

非表示にしたい本・マンガを選択します。

複数のタイトル選択し、まとめて非表示にすることもできます。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

今回は例として東京卍リベンジャーズのみを鍵付き本棚に追加してみました。


これで鍵付き本棚の作成およびタイトル追加は完了です。
が、これだけだと作成が完了しただけで、まだ本・マンガは通常通り表示されている状態となります。

鍵付き本棚にロックを設定して非表示にする手順
DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

次に作成した鍵付き本棚を非表示(ロックを設定)にします。

DMMブックスアプリ左上のメニューボタンをタップします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

表示されるメニュー内の「鍵付き本棚を非表示」をオンにします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

数字4ケタのパスコードを設定します。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

鍵付き本棚を非表示にする設定がオンになりました。

この状態でDMMブックスアプリのトップに戻ります。


鍵付き本棚のタイトルが非表示になっていればOK
DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

HOMEなどに戻った時に鍵付き本棚に追加した本・マンガが非表示になっていればOKです。


↑の例だと、鍵付き本棚に追加した東京卍リベンジャーズがホーム画面から消えていて、鬼滅の刃など他の購入したタイトルは表示されたままの状態になっています。

DMMブックスアプリで非表示にした本・マンガを再表する手順

DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

非表示にしたタイトルの再表示は、ロックを設定した時と同じ手順でOKです。

DMMブックスアプリ左上のメニューボタンをタップします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

表示されるメニュー内の「鍵付き本棚を非表示」をオフにします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

オフする際に最初に設定した数字4ケタのパスコードの入力が必要となります。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

本棚のHOMEなどに非表示設定していたタイトルが再表示されればOKです。


本棚および追加したタイトルは残したまま「鍵付き」をやめて通常の本棚に戻す手順

DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

鍵付き本棚のロックを解除して通常の本棚に戻すこともできます。

ロックを解除したい本棚を選択した状態で「編集」をタップします。


DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

表示されるメニューの「鍵付き本棚を解除」をタップします。

ロックを解除する時は最初に設定した数字4ケタのパスコードの入力が必要となります。


DMMブックスで本やマンガを購入⇒他のデバイスや共有している人に見られたくないタイトルは「鍵付き本棚」を使えば解決

キャンペーンでかなりおトクに本・マンガが買えるDMMブックスはリーダーアプリも使いやすくて優秀

アプリアイコン

DMMブックス 電子書籍リーダー
価格: 無料
カテゴリ: ブック, エンターテインメント


App StoreGoogle Play

こんな感じでDMMブックスのリーダーアプリには、他の人に見られたくない本を非表示することができる「鍵付き本棚」という機能が搭載されています。

鍵付き本棚を使うことで、今回の例のようにDMMブックスで購入したマンガを親も子どもも読んでいる⇒鬼滅の刃や呪術廻戦は読んでもOKだけど、ちょっと大人向けの東京卍リベンジャーズはまた読んでほしくない、というようなシーンに役立ちます。
家族などとアカウントを共有している場合などは、特に有効的に使える機能だと思います。

自分はDMMブックスで購入した書籍をiPhoneで読んでいる⇒自宅に置いてあるiPadでも読める状態になっていて家族誰でも利用できる状態⇒子供にはまだ見せたくないタイトルがあるなんていう人は「鍵付き本棚」機能を利用してみてください。

DMMブックスはめちゃくちゃおトクに本やマンガが購入できるキャンペーンが多々行われるので要チェック

DMMブックス電子書籍リーダーアプリ 特定の本にロックをかけて非表示にする方法

最初にも紹介したようにDMMブックスは電子書籍がめちゃくちゃおトクに購入できるキャンペーンをほぼ常時行っています。
自分は、最初に70%オフクーポンを適用して鬼滅の刃全巻などを購入⇒その後も50%還元キャンペーンで欲しかったマンガをイッキ買いなど様々な本(マンガだけですが…)を購入しています。

他の電子書籍サービスよりもおトクに本やマンガが購入できることも多いので読みたかったタイトルがある人はチェックしてみてください。

■DMMブックスはこちら
【70%オフクーポンや50%還元など多数】DMMブックス

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る