楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

AndroidスマホでAirPodsのバッテリー残量を確認する方法 -『AirBattery』の使い方&広告を非表示にする方法。ProやBeatsもOK!

AndroidユーザーだけどイヤフォンはAirPodsという人には「AirBattery」がオススメ。iPhoneと同じ感覚でAirPodsが使えてバッテリー残量が見れて便利!


最終更新 [2020年7月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AndroidスマホでApple「AirPods」のバッテリー残量を確認できる無料アプリ『AirBattery』の使い方です。
AirPods ProやBeatsのイヤホン、ヘッドホンにも利用できます。

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

↑AQUOS senseでAirPodsのバッテリー残量が確認できた↑

基本的にiPhoneやiPadとペアリングして使うApple謹製の完全ワイヤレスイヤフォン「AirPods」「AirPods Pro」

基本はApple製品同士で利用すると思いますが、AirPodsはあくまでもBluetooth接続のワイヤレスイヤフォンなのでAndroidスマホやWindowsなどPCとも接続して使うことができます。
ただ、iPhoneなどApple製のデバイスとペアリングすれば接続がめちゃくちゃ早かったり、バッテリー残量をウィジェットなどから確認できますが、Androidでは基本的にできません。

Androidも無料アプリを使えばバッテリー残量が確認できる
AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

自分は最近XperiaとAirPods Proをペアリングして利用しています。
AirPods×Androidという組み合わせで使うことは珍しいかもしれませんが、今回紹介しているAndroidアプリ『AirBattery』を使えばAndroidスマホでもバッテリー残量が確認できるようになるので紹介します。
ちなみにBeats by Dr.Dreのヘッドフォンのバッテリー残量も確認ができるようです(持ってないので未検証です。。)
アプリは無料で利用できますが、広告非表示などフル機能を利用する場合はアプリ内課金が必要となります。

関連記事:『Airpods』をAndroidスマホとペアリング(接続)する方法



【Android】AirPodsのバッテリー残量が確認できる無料アプリ『AirBattery』の使い方

Google Playからダウンロード

アプリアイコン

AirBattery
価格: 無料
カテゴリ: 音楽&オーディオ


Google Play

AirBatteryはGoogle Playから普通にダウンロードできるアプリです。
アプリサイズは1.4MB程度と小さめとなっています。

インストール時、なぜか位置情報アクセス権限が必要。。

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

AirBatteryはなぜか位置情報の権限が必要となります。。


AndroidとAirPodsをペアリングするだけでOK

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

あとはAndroidとAirPodsをペアリングすればOKです。


ペアリング方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:『Airpods』をAndroidスマホとペアリング(接続)する方法


アプリアイコンや通知バーをタップすればiPhoneライクな表示でAirPodsのバッテリー残量が確認できる

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

インストール完了後、AirBatteryアプリアイコンまたは通知バーの通知をタップすればAirPodsのバッテリー残量が確認できるようになります。
iPhoneとAirPodsを接続した時に表示される画面に似た作りのデザインとなっています。

AirPodケースのフタを閉じれば↓のような表示になる
AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

AirPodケースのフタを閉じるとAirBatteryアイコンをタップしても←のようにバッテリー残量は見えない状態になります。



AirBatteryのアプリ内課金(130円)で広告非表示&通知バーに配置できるPro版にアップグレードできる

AirBatteryは無料アプリです。
が、無料の状態で使った場合、AirPodsのバッテリー残量の下に広告が表示されます。

この広告がウザい、消したいと感じる場合はアプリ内課金(130円)でPro版にアップグレードすることで非表示にすることができます。
また、Pro版にアップグレードすると通知バーへの配置なども設定できるようになります。

Proへアップグレード(課金)する方法
AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

バッテリー残量が確認できる画面の右上にあるメニューボタンをタップします。


AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

英語の設定画面が開きます。

下の方にある「Donete to remove ads and get pro」をタップします。


AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

Unlock Proを130円で購入すれば完了です。


AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

←のように広告が表示されなくなります。


細かい設定や幅広いイヤホン、ヘッドホンに対応

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

AirBatteryは、けっこう細かい設定もできます。
AndroidとAirPodsのペアリングの場合、iPhoneと接続している時のように片耳のイヤホンが外れる⇒音楽再生が停止、は基本的に使えません。
が、AirBatteryを利用した場合、Spotifyのみですがこの機能を利用することもできるようになります。
また↑のようにAirPodsだけじゃなくAirPods Pro、Beatsヘッドセットなど幅広いデバイスに対応しています。

AndroidスマホとAirPodsを接続して使うなら入れておいて絶対損はない「AirBattery」

この組み合わせで長期間利用するという人は130円払っておくことをオススメします

AndroidでAirPodsのバッテリー残量表示AirBattery

AndroidスマホでもAirPodsのバッテリー残量が確認できるようになる「AirBattery」の使い方はこんな感じです。
かなりシンプルで細かい部分も設定できるのでAndroid×AirPodsの組み合わせで利用するという人は、インストールしておくことをオススメします。

また、AirPodsとAndroidスマホの組み合わせで長期間使用する予定なのであれば130円払って広告を非表示にしておくことをオススメします。
130円で機種変更した後でもずっと広告なしで使い続けることができるのでコスパはいいと思います。

まずは無料で使ってみてアプリが気に入った人は130円と安めの課金でPro版にアップグレードできるので広告非表示&使い勝手の上がるPro版にしてみてはいかがでしょうか。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このAndroidスマホでAirPodsのバッテリー残量を確認する方法 -『AirBattery』の使い方&広告を非表示にする方法。ProやBeatsもOK!の最終更新日は2020年7月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

ニュース

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る