【DAZNとDMMプレミアムが利用できるのにDAZN単体契約より安い!!】DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」の提供開始

7payにチャージする方法まとめ – 現金やnanacoポイントからもチャージOK。対応しているクレジットカードは?エラー:XB020の原因など

7payには様々なチャージ方法がある。現金でもできるけどクレジットカードがオススメ。が、カードが対応しているか?の確認が必要


最終更新 [2019年7月2日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


セブンイレブンの7payにチャージする方法をまとめました。

7payチャージ

2019年7月1日からセブンイレブンの独自QR/バーコード支払い「7pay(セブンペイ)」がついにスタートしました。

7payは、PayPayやLINE Pay、d払いのようなスマホコード支払いで、事前にチャージが必要となるタイプの決済です。
nanacoのスマホコード版のようなイメージの支払い方法となっています。

この7pay残高へのチャージは様々な方法に対応しています。
実際にチャージしてみたので7payにチャージする方法を紹介します。

■7payチャージ目次
チャージ手段は5種類
・クレジットカードまたはデビットカードからチャージ
 対応しているクレジットカード
 クレジットカードを登録(初回のみ)
 エラーコード:XB020の原因と対処方法
 登録したクレジットカードからチャージする手順
 【不正利用対策】登録済クレジットカードの削除手順
セブン銀行(デビットカード)からチャージ
セブン銀行ATMから現金でチャージ
nanacoポイントからチャージ
セブンイレブンのレジで現金チャージ

■関連記事
7payでセブンイレブンのリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法



【7pay】残高チャージする方法まとめ

チャージ手段は5種類

7payチャージ

■7payにチャージする方法
・クレジットカードまたはデビットカード
・セブン銀行(デビットカード)
・セブン銀行ATMから現金でチャージ
・nanacoポイントからチャージ
・セブンイレブンのレジで現金チャージ

7payへのチャージ方法は↑となっています。
nanaco同様、様々なチャージ方法があります。
またクレジットカードからのチャージはクレジットカードにもよりますが、各カードのポイント付与対象となることもあっておトクです(現在、nanacoだとほとんどのクレジットカードがポイント付与対象外になっています。。)

7payに実際にチャージしてみた

クレジットカードまたはデビットカードからチャージ

対応しているクレジットカード
7payチャージ

・セブンカードプラス
・セブンカード
・クラブオン
・ミレニアムカード セゾン
・JCB(一部対象外あり)
・VISA
・Mastercard
※VISA、MasterはMUFG、DC、NICOS、UFJ、三井住友、セゾンが発行しているもの
※要3Dセキュアによる本人確認利用

7payにクレジットカードチャージできるのは↑のカードとなっています。
一見けっこうな数のクレカでチャージできそうですが、3Dセキュア(JCB「J/Secure」、Visa「Visa Secure」、Mastercard「Mastercard SecureCode」など)に対応している必要があるため、Kyashなどは利用できません。
発行元によっては7payチャージに対応していないカードもあるのでご注意を。
また、7payにクレジットカードチャージする場合は、初回のみクレジットカードを登録する必要があります。

クレジットカードを登録(初回のみ)
7payチャージ

7payを起動します。


7payチャージ

チャージタブを選択します。

「クレジットカード/デビットカード」をタップします。


7payチャージ

ここにクレジットカード情報が表示されていない場合は、カードがまだ登録されていない状態です。

新たにクレジットカードを登録する必要があるので「カードの追加・削除」をタップします。


7payチャージ 7payチャージ

画面の案内に沿って進みます。

認証パスワードを設定
7payチャージ

7payでクレジットカードチャージを行う場合は、登録済のカード+認証パスワードが必要となります。

カードを新たに登録する時に←の画面で認証パスワードを設定しておきます。


7payチャージ 7payチャージ

認証パスワードを設定して進みます。
実際にクレジットカードを登録する画面は、セブンイレブンアプリ(7pay)上ではなくブラウザからとなります。

3Dセキュアで本人確認&認証して完了
7payチャージ

3.Dセキュアの画面が表示されます。

今回自分はJCBカードを登録したのでJ/Secureの画面が表示されました。

パスワードを入力して進みます。


もしここで正常なパスワードを入力してもエラーになる場合は、利用しているクレジットカードの3Dセキュアが利用できるようになっているか?をチェックしてみてください。

エラーコード:XB020の原因と対処方法
7payチャージ

また、「エラーコード:XB020」が表示された場合は、7pay対象外のクレジットカード(3Dセキュア非対応、Kyashなど)ということになります。

そのカードは諦めて別のクレジットカードを入力するしかありません。


7payチャージ

←のように表示されれば正常にクレジットカードが登録されたということになります。

「戻る」をタップすると7pay(セブンイレブンアプリ)に戻ることができます。


同じ手順で複数枚のクレジットカードを登録しておくこともできます。

登録したクレジットカードからチャージする手順
7payチャージ

7payを起動してチャージ > クレジットカード/デビットカードをタップします。


7payチャージ

チャージするクレジットカードを選択&金額を入力して「認証してチャージする」をタップします。


7payチャージ

クレジットカード登録時に設定した認証パスワードを入力します。


7payチャージ

チャージ完了です。


7payチャージ

7pay残高を確認するとチャージした金額分が増えていることが確認できます。


以上がクレジットカード(またはデビットカード)で7pay残高にチャージする手順となります。
7payは様々なチャージ方法に対応していますが、クレジットカードチャージが一番オトクでメインになるチャージ方法だと思います。

【不正利用対策】登録済クレジットカードの削除手順
7pay(セブンペイ)クレジットカード削除

残念ながら7payリリースの2日後に早速不正利用が発表されました。。
↑の手順で登録したチャージ用のクレジットカードは、チャージが終わったら一旦削除しておく方が安全かもしれません。。

削除手順は↓に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:「7pay(セブンペイ)」に登録しているクレジットカードを削除する方法



セブン銀行(デビットカード)からチャージ

7payチャージ

セブン銀行のデビットカードを持っている人は、このカードからも7payにチャージすることができます。

7payを起動してチャージ > セブン銀行(デビットカード)をタップします。


7payチャージ

←の状態だとセブン銀行デビットカードが登録されていない状態です。

「カードの追加・削除」をタップします。


7payチャージ

表示される画面に従ってセブン銀行のデビットカードを登録してチャージとなります。


セブン銀行ATMから現金でチャージ

7payチャージ

セブン銀行ATMから現金で7payにチャージすることもできます。

7payを起動してチャージ > セブン銀行ATMをタップします。


7payチャージ

チャージする金額を指定して「金額を確定して次へ」をタップします。


7payチャージ

アプリ内でカメラが起動します。

この状態でセブンイレブンなどに設置されているセブン銀行ATMに行って本体を操作します。


セブン銀行ATMからのチャージは↓の記事で紹介している手順と同じです。
7payではなくドコモ口座でのチャージ手順ですが、セブン銀行ATMの操作方法は同じ流れとなるので参考にしてみてください。

関連記事:セブン銀行ATMからドコモ口座にチャージする方法


nanacoポイントからチャージ

7payチャージ

7iDアカウントに貯まっているnanacoポイントからも7payにチャージできます。

7payを起動してチャージ > nanacoポイントでチャージをタップします。


7payチャージ

自分の7iDアカウントに貯まっているポイントが表示されます。

全てのポイント or 一部のポイントを選択します。


7payチャージ

7payにチャージするポイントを決めて「チャージする」をタップします。


7payチャージ

チャージが完了しました。

当たり前ですが、7iDのnanacoポイントはチャージした分だけ減っています。


セブンイレブンのレジで現金チャージ

7payチャージ

セブンイレブンなどのレジで現金で7payにチャージすることもできます。

7payを起動してチャージ > レジで現金チャージをタップします。


7payチャージ

QR/バーコードが表示されます。

この状態でセブンイレブンのレジなどに行って店員さんにコードをスキャンしてもらい、チャージ分の金額を支払えばOKです。


いろんな方法でチャージできる7pay

クレジットカードチャージはNGなこともあるので事前に登録してみてチェックしておくのがオススメ

7payチャージ

こんな感じで様々な方法でチャージができる7pay。
現金でもクレジットカードでもチャージできます。

個人的には、メインで7payにチャージする方法はクレジットカードだと思っています。
ただ、クレジットカードチャージの場合は、カードによっては登録時にエラー:XB020などが表示されて登録できないものもあります。

7payにクレジットカードでチャージを考えている人は↑の手順で事前に自分の持っているカードがチャージに対応しているか?をチェックしておくことをオススメします。

7payを使って実際にセブンイレブンで支払いする方法、手順は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:7payでセブンイレブンのリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いはこうやる!


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり!!】メルカリ/メルペイに招待コードを適用しポイントをゲットする方法 – さらにdポイント&ビットコインももらえる!

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントやビットコインがもらえる

【楽天モバイル】「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 紹介してもされてもポイントがもらえる!条件や注意点などまとめ

キャンペーン

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施!紹介して条件を満たすと招待された方は3,000ポイントがもらえる。条件や注意点などまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:7Pay , Android , iPhone , QRコード決済 , クレジットカード , セブンイレブン , セブンイレブンアプリ , セブンペイ , チャージ , バーコード , 残高 ,


新着ニュース&記事

【状態は?】ソフトバンク認定中古品のiPhoneを買ってみた – ワイモバイル回線で機種変更でも激安!購入手順&届いた中古品のキズなどの状態をレビュー

携帯電話

既存ワイモバイル回線で機種変更でソフトバンク認定中古品のiPhone 11を購入してみた。実際に届いた中古のiPhoneの状態はコレ

【素材セットの予約開始】『Canバッチgood! ちいかわセット』を予約・購入する方法

おもちゃ

ちいかわの缶バッチが作れる『Canバッチgood! ちいかわセット』が2023年4月1日に発売。『Canバッチgood! ちいかわ素材セット』は2023年8月26日に発売。

【予約開始・在庫情報】『ちいかわといっしょ』を予約・購入する方法 – むちゃかわピンク/パープルの2カラー&DXセットが登場

おもちゃ

ちいかわの携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が2023年8月5日に発売!価格は単品が7,150円、DXセットが8,470円

PayPay、メルペイ、楽天ペイ、d払いの残高がLINEで交換できる「PayC」がサービス開始

ニュース

LINEでPayPay、メルペイ、楽天ペイ、d払いの残高が相互交換できる「PayC」がローンチ。ただし交換には手数料5%がかかる

【6月11日まで】最大205,000円の超割引!ヤマダウェブコム『M1搭載MacBook Pro 最終在庫特別セール』でMacをおトクに購入する方法

セール

ヤマダデンキのオンラインストア「ヤマダウェブコム」にてM1搭載MacBook Proが爆安で購入できるセールが6月11日までの期間限定で開催!割引金額がエグい


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【6月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり&ビットコインも

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ビットコインやネットショップにも対応


【違い・比較】「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」を予約・購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペック、販売店などまとめ

「AirPods Pro(第2世代)」が2022年9月23日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【状態は?】ソフトバンク認定中古品のiPhoneを買ってみた – ワイモバイル回線で機種変更でも激安!購入手順&届いた中古品のキズなどの状態をレビュー

既存ワイモバイル回線で機種変更でソフトバンク認定中古品のiPhone 11を購入してみた。実際に届いた中古のiPhoneの状態はコレ


【素材セットの予約開始】『Canバッチgood! ちいかわセット』を予約・購入する方法

ちいかわの缶バッチが作れる『Canバッチgood! ちいかわセット』が2023年4月1日に発売。『Canバッチgood! ちいかわ素材セット』は2023年8月26日に発売。


【予約開始・在庫情報】『ちいかわといっしょ』を予約・購入する方法 – むちゃかわピンク/パープルの2カラー&DXセットが登場

ちいかわの携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が2023年8月5日に発売!価格は単品が7,150円、DXセットが8,470円


PayPay、メルペイ、楽天ペイ、d払いの残高がLINEで交換できる「PayC」がサービス開始

LINEでPayPay、メルペイ、楽天ペイ、d払いの残高が相互交換できる「PayC」がローンチ。ただし交換には手数料5%がかかる


【6月11日まで】最大205,000円の超割引!ヤマダウェブコム『M1搭載MacBook Pro 最終在庫特別セール』でMacをおトクに購入する方法

ヤマダデンキのオンラインストア「ヤマダウェブコム」にてM1搭載MacBook Proが爆安で購入できるセールが6月11日までの期間限定で開催!割引金額がエグい



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【6月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーンなどを紹介

10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット、デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!


【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!


【6/12まで新規契約が熱い!!】LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 10,000円相当還元や8ヵ月実質無料など

6月12日まで「新規歓迎!スマホプランフィーバータイム(8,184円相当還元)」&「3カ月データ増量キャンペーン」が開催!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る