楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

格安SIM『ロケットモバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

月額298円~。やり方次第では月額0円にもなるちょっと変わった格安SIM「ロケモバ」


最終更新 [2016年10月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「ロケットモバイル」の使い方の完全まとめです。

ポイントを貯めて使えば月々の通信費0円といううたい文句で登場している「ロケットモバイル」の全プラン、価格、特徴、オプション、評判などをまとめています。
公式にも「ロケモバ」と呼ばれています。

ロケットモバイル(ロケモバ)との契約を検討している人は、価格やスペック、契約できるオプションなどをまとめているのでチェックしてみてください。
他の格安SIMとの比較は、【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめの記事をどうぞ。

[目次]
■公式サイト
 ・全国のXiエリアで使える「ロケットモバイル」

■ここだけチェック!ロケモバのポイント
 ・メリット
 ・デメリット

■全プランと価格一覧
 ・データ通信専用プラン
 ・音声通話プラン
 ・その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
 ・ロケットモバイルのおすすめプラン

■特徴、オプション詳細など
 ・通信速度200kbpsの「神プラン」は月額298円!
 ・ロケモバポイントを貯めて、毎月の通信料に充当できる
 ・月1回まで即プラン変更ができる『いますぐプラン変更』を準備
 ・余ったデータ通信量のデータ繰り越しにも対応
 ・ロケットモバイルの通信制限
 ・ロケットモバイルのAPN・構成プロファイル
 ・ワイモバイル回線を使ったロケモバプレミアムが登場(通話定額付き)



ロケットモバイルの価格、プラン、オプション、評判完全まとめ

ここだけチェック!ロケットモバイルのポイント

特徴、メリット
  • 低速通信200kbps(神プラン)なら月額298円と激安
  • ロケットモバイルがオススメするアプリダウンロードや会員登録を行えばロケモバポイントが貯まる。ロケモバポイントは1ポイント1円として毎月の通信料金から割引できる
  • ロケモバポイントを駆使すれば、○GBプランでも毎月0円での運用も可能
  • 月1回まで即プラン変更ができる「いますぐプラン変更」を用意。他社のターボやチャージと呼ばれるような追加で高速データ通信を購入しなくてもプラン変更で対応できるのでコスパが良い
  • 余った通信量のデータ繰り越しに対応

デメリット
  • ロケモバポイントを貯めるマメなことをしない限りは特に月額料金は安くない
  • 通信規制が厳しめの設定(神プランにはない)

全プランと価格一覧

データ通信専用プラン
タイプ データ通信量 月額料金
データプラン(200kbps低速通信) 無制限 298円
データプラン(225Mbps高速通信) 1GB 590円
2GB 690円
3GB ← オススメ!! 840円
5GB 1,200円
7GB 1,850円

音声通話プラン
タイプ データ通信量 月額料金
通話プラン(200kbps低速通信) 無制限 948円
通話プラン(225Mbps高速通信) 1GB 1,250円
2GB 1,300円
3GB ← オススメ!! 1,400円
5GB 1,800円
7GB 2,400円

※上記料金からロケモバポイントを貯めれば割引が受けられる


その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
初期費用 3,000円
SMS 150円/月
解約金 [通話プラン]
利用開始から1年以内の解約で9,500円

[データプラン]
なし

ロケットモバイルのおすすめプラン

ロケットモバイルでオススメしたいプランは3GBプランです。
公式ホームページでもオススメとして書かれているプランですが、1GBプランとの金額差が250円しかないのでコスパがいいのは3GBプランとなります。


通信速度200kbpsの「神プラン」は月額298円!

ロケットモバイルの用意する通信速度200kbpsの低速通信『神プラン』は、月額料金298円(SMSあり:448円)と業界最安値のプランとなっています。
ここにロケモバポイントを貯めて通信費に充当すれば、月額0円運用も普通にできる金額となっています。
低速通信なので動画サービスなどは厳しいですが、TwitterやLINEなどテキストベースのやり取りだけであれば、この神プランだけでも十分使えます。


ロケモバポイントを貯めて、毎月の通信料に充当できる

ロケットモバイルの特徴の1つとして「ロケモバポイント」というものがあります。
これは、ロケットモバイルがオススメしているアプリのダウンロードや会員登録をするとロケモバポイント貯まる⇒貯まったロケモバポイント1ポイント1円で通信費に充当できるというもの

似たようなサービスを行っているMVNOでは、ニフティが運営するNifMoのバリュープログラムなどがあります。

月1回まで即プラン変更ができる『いますぐプラン変更』を準備

ロケットモバイルには月1回まで即座にプラン変更ができる『いますぐプラン変更』というサービスが準備されています。

例えば、月1GBプランを契約している人が15日で1GBを超えて通信制限がかかってしまった場合、2GBプランや3GBプランに即座に変更できるというもの。

他の格安SIMサービスでは、契約しているプランのデータ容量を超えた時は、○GBを○円で追加購入(ターボやチャージと呼ばれる)となるものが多いですが、ロケットモバイルの場合はプラン変更で対応できるのでコスパ○となります。
(※1GB→3GBへの変更は可能だが、3GB→1GBなどダウン変更は不可能)

余ったデータ通信量のデータ繰り越しにも対応

余ったデータ通信量の翌月までの繰り越しにも対応しています。
(繰り越しできるのは翌月まで)
無制限なので当たり前ですが、神プランは繰り越しには対応していません。

ロケットモバイルの通信制限

1Gプラン 360MB/3日間
3Gプラン 500MB/3日間
5Gプラン 800MB/3日間
7Gプラン 1GB/3日間
神プラン 制限なし

ロケットモバイルのAPN・構成プロファイル

APN 4gn.jp
ユーザ名 roke@moba
ユーザ名 roke@moba
パスワード rokemoba
認証タイプ CHAPまたはPAP
プロファイル プロファイルのダウンロードページへ

ロケットモバイルのAPN・構成プロファイル

月300回まで1回あたり10分以内の通話無料。2,980円~

ワイモバイル回線を使用した「ロケモバプレミアム」というプランも登場しました。
こちらはワイモバイルと全く同じ料金体系となっており、最小のロケモバプレミアムSプランであれば月額2,980円で月300回まで1回あたり10分以内の通話が無料となっています。

このプランを申し込むのであれば、正直ワイモバイルと直接契約した方がいいと思いますが。。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この格安SIM『ロケットモバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめの最終更新日は2016年10月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る