楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【IIJmio】eSIMを再発行する方法 – 再発行にかかる手数料などまとめ。実際にやってみた⇒有料なのでeSIMプロファイルを削除には注意!

IIJmio回線はeSIMプロファイルの削除に注意!一度削除したら再度利用する場合はeSIMを再発行する必要あり。再発行は手数料が発生する有料の手続きが必要…


最終更新 [2024年7月31日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


IIJmioの『eSIM』を再発行にかかる手数料や実際の手順を紹介します。

【IIJmio】eSIMを再発行する方法

[2024年7月31日 更新]
久々にIIJmioのeSIM再発行を行いました。
最新の再発行手順および手数料などの情報に更新しています。
【IIJmio】eSIMプラン

契約しているIIJmio回線のeSIMを再発行してみたので実際に行った手順や発生した手数料などを紹介します。

残念なことにIIJmioのeSIM再発行は無料ではなく有料です。
SIMカード再発行手数料が2,200円で、SIMカード発行手数料220円がかかります。
ただし、以前はeSIMでもかかっていたSIMカード再発行手数料(2,200円)は現在は不要となっています。
それでも「SIMプロファイル発行手数料」という形で220円または433円(契約プランによって異なる)の手数料はかかります。

また、eSIMプランはアクティベーションコードを一度端末に読み込ませると、他の端末に変更出来ません。
機種変更などで利用端末を変更する場合でも、SIMプロファイル発行手数料が必要になります。

この記事では、IIJmioのeSIMを再発行する方法、手数料などまとめを紹介しています。
再発行手順がわからないという人は参考にしてみてください。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

SIMプロファイル発行手数料は契約している回線のタイプによって異なる

手数料一覧
【IIJmio】eSIMを再発行する方法
回線(タイプ) SIMプロファイル発行手数料
音声eSIM(タイプD) 433.4円
音声eSIM(タイプA) 220円
データeSIM(ドコモ網)

IIJmioのタイプごとのeSIM再発行手数料は上記の通りです。
音声eSIM(タイプD)だけ433円と他の約2倍の手数料が設定されています。

なお、以前だとeSIM再発行時でも必要だった「SIMカード再発行手数料(2,200円)」は現在は不要です。

誤ってeSIMプロファイルを削除したら終わり。。。

機種変更でも手数料がかかるのでご注意を
【IIJmio】eSIMを再発行する方法

iPhoneのeSIM設定画面で[モバイル通信プランを削除]を押すとeSIMプロファイルが削除されるので注意してください。一度削除すると有料でアクティベーションコードを再発行する必要があります。

再発行にはSIMプロファイル発行手数料がかかります。。。



【IIJmio】eSIMを再発行する方法0

eSIMプロファイルを削除して同じアクティベーションコードで再インストールしようとしても、アクティベーションコードは1回しか使えないのでインストールできません。

機種変更でやむを得ない時やIIJ回線を解約する時などよっぽどの事がない限り削除しない事をおすすめします。


ここから実際にeSIMを再発行する手順を紹介します。
今回は、自分が契約しているギガプラン(タイプA)のeSIMを再発行してみました。

eSIMを再発行する手順

IIJのウェブサイトから申し込み手続き
【IIJmio】eSIMを再発行する方法

■ギガプランを契約中の人
https://www.iijmio.jp/service/setup/hdc/simchange/

■eSIMデータプランゼロまたはeSIMベータ版を契約中の人
https://www.iijmio.jp/service/setup/hdd/changesimsize/

■上記以外のプランを契約中の人
https://www.iijmio.jp/service/setup/hdd/changesimsize/

eSIM再発行ページは契約しているプランによって異なります。
自分が契約しているプランの対象ページにアクセスします。

【IIJmio】eSIMを再発行する方法

mio IDとパスワードを入力してログインします。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

SIMカード再発行のページが表示されます。

「選択してください」の部分を選択します。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

eSIMを再発行する契約中のIIJmio回線(電話番号とプラン)を選択して画面を下にスクロールします。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

「SIM再発行」を選択して「次へ」を選択します。


ここでIIJmio回線を利用せずに別の端末などで操作している場合は、IIJmio回線の電話番号にSMSメッセージで認証コードが届きます。
別の端末で操作している場合は、この認証コードを入力して進みます(IIJ回線で再発行手続きを行っている場合は認証コードの入力は不要です)

【IIJmio】eSIMを再発行する方法

契約情報が表示されます。

内容を確認して画面を下にスクロールします。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

↑の画面に表示されている契約情報に登録されているメールアドレスに認証コードが届きます。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

メールアドレスに届いた認証コードを入力して進みます。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

申込内容の確認画面が表示されます。

内容を確認して画面を下にスクロールします。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

eSIM再発行に必要な手数料も明確に表示されます。

なお、以前のIIJmioのeSIM再発行だと←では0円となっている「SIMカード再発行手数料」が税別2,000円になっていました。

現在であれば、このように220円~433円程度の手数料を支払うことで再発行できます。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

重要説明事項を確認します。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

重要説明事項に同意します。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

その他、各種規約に同意するチェックをつけて「申し込む」を選択します。


【IIJmio】eSIMを再発行する方法

eSIM再発行手続き完了となります。


すぐに手続き完了のメールが届く。けど再発行ができるまで少し時間がかかる
【IIJmio】eSIMを再発行する方法

すぐにIIJから手続き完了のメールが届きます。

が、このメールはあくまでも再発行手続きが完了したという内容のメールでお届け予定日が「調整中」となっている状態です。


この状態で少し待ちます。

【IIJmio】eSIMを再発行する方法

再度、「アクティベーションコード確認ページ」が記載されたメールが届けばOKです

再発行手続きを行う時間によっても異なりますが、自分の場合は5分程度で届きました。


あとは上記のアクティベーションコード確認ページにアクセスして、表示されるコードを新たにeSIMを利用したい端末に読み込めばOKです。

手数料がかなり安くなったことで以前よりは気軽に再発行しやすくなったIIJmioのeSIM

無料ではないけど機種変更時などは紹介した手順でどうぞ

【IIJmio】eSIMを再発行する方法

IIJmioのeSIMを再発行する手順および再発行時にかかる手数料は紹介した通りです。

現在のIIJが提供しているギガプランなどは「SIMカード再発行手数料(2,200円)」がかからなくなっているため、以前と比べると再発行がしやすくなりました。

ただ最低でも220円の手数料は発生するので、機種変更などでスマホを代える場合はともかく、誤ってeSIMを削除してしまった…ということには気をつけましょう。

IIJmioのスマホ大特価セールはAndroidスマホが激安で購入できる

[リンク]
【IIJmio】eSIMプラン



【過去】以前のIIJmioのプランでeSIMを再発行する方法

【IIJmio】eSIMを再発行する方法

まだSIMカード再発行手数料(2,200円)が必要だった時の再発行手順

【IIJmio】eSIMを再発行する方法1

以下のページにアクセスします。

■SIMカードの再発行
https://www.iijmio.jp/service/setup/hdd/changesimsize/

ログインを求められるのでIDとパスワードを入力します。



【IIJmio】eSIMを再発行する方法2

SIMカード再発行のページが表示されるので下にスクロールします。



【IIJmio】eSIMを再発行する方法3

再発行するSIMプロファイルを選択します。チェックを入れたら[次へ]を押します。



【IIJmio】eSIMを再発行する方法4

再発行には「SIMカード再発行手数料 2,000円(税抜)」と「SIMカード発行手数料 200円(税抜)」の合計2,200円(税抜)がかかります。

下にスクロールします。



【IIJmio】eSIMを再発行する方法5

注意事項に表示されるので確認したらチェックを入れます。チェックを入れたら[お申し込み]を押します。



【IIJmio】eSIMを再発行する方法6

これで再発行のお申込みは完了です!



【IIJmio】eSIMを再発行する方法7

登録しているメールアドレスにお申し込み完了のメールがすぐ届きます。

このメールが届いてからプロファイルの準備ができ次第、再度メールにてアクティベーションコードの連絡が届きます。
※申込みしてから15分程度



【IIJmio】eSIMを再発行する方法8

プロファイルの準備が完了するとサービスの開始準備が完了した旨のメールが届きます。このメールが届いたら利用する端末にアクティベーションコードをインストールすれば利用可能になります。

これでeSIMの再発行は完了です!



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る