ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【ドコモ】長期契約優遇『ずっとドコモ割プラス』のステージ条件や割引金額、dポイント受け取りまとめ – ドコモ回線をおトクに使う方法

2018年5月にリニューアル。毎月の割引 or dポイントが選択できるようになった『ずっとドコモ割プラス』


最終更新 [2018年5月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモ回線をおトクに利用できる長期ユーザー向けの割引「ずっとドコモ割プラス」をまとめました。

長期利用者向けプランでおトクにドコモ回線を利用できるようになる「ずっとドコモ割」が2018年5月から『ずっとドコモ割プラス』に変更され、内容が一新されています。

dポイントクラブのリニューアルに伴うものでこれまではドコモ契約年数とステージは関係ありませんでしたが、5月より契約継続年数またはdポイント獲得数に応じてステージが決まる仕様になっています。
なのでdポイントを全然獲得しないアカウントでもドコモとの契約年数が上がればステージが下がることはないということになります。

「ずっとドコモ割プラス」は毎月の料金の割引 or dポイント付与が選択できる

これまでの「ずっとドコモ割」は継続利用年数に応じて月々の料金が安くなる(パケットパックの月額料金を割引)というものでしたが、プラスになってからは今まで通りの料金割引だけではなくdポイント付与を選択できるようになっています。
dポイントを選択した場合は、割引金額×1.2倍のポイントが付与されおトクです。

ということで大幅に刷新されたドコモの長期割引「ずっとドコモ割プラス」の特典や割引金額、ステージについてまとめてみました。
※2年縛りナシの「フリーコース」を選択している場合はこの記事の内容は適用されないのでご注意を。


【2018年5月リニューアル】ドコモ長期契約者優遇の「ずっとドコモ割プラス」とステージまとめ

ステージの決まり方、条件

ステージ 継続利用年数 獲得dポイント数
(6ヵ月累計)
1st なし
2nd 4年以上 600pt以上
3rd 8年以上 1,800pt以上
4th 10年以上 3,000pt以上
プラチナ 15年以上 10,000pt以上

※獲得dポイントは期間・用途限定およびdカード GOLD特典で進呈されるポイント、他社からのポイント移行、キャンペーンでの進呈などサービス・決済利用料金など支払いが伴わないものはステージ判定対象外

こんな感じでステージ判定されます。
ガンガン買い物をして通常ポイントを獲得しまくれば継続利用年数が短くてもステージアップできますが、基本はドコモ回線の長期利用者優遇の内容となっています。

2018年5月以降の毎月の割引金額/獲得できるdポイントまとめ

一人向けプラン(データパック)
プラン ステージ
1st 2nd 3rd 4th プラチナ
割引 dポイント 割引 dポイント 割引 dポイント 割引 dポイント 割引 dポイント
ウルトラデータ
LLパック
-200円 240pt -400円 480pt -600円 720pt -800円 960pt
ウルトラデータ
Lパック
-100円 120pt -200円 240pt -600円 720pt -800円 960pt
データ
Mパック
-100円 120pt -200円 240pt -600円 720pt -800円 960pt
データ
Sパック
-600円 720pt
ケータイパック -300円
(最大)
360pt
(最大)

家族向けプラン(シェアパック)
プラン ステージ
1st 2nd 3rd 4th プラチナ
割引 dポイント 割引 dポイント 割引 dポイント 割引 dポイント 割引 dポイント
ウルトラシェア
パック100
-1,000円 1,200pt -1,200円 1,440pt -1,800円 2,160pt -2,500円 3,000pt
ウルトラシェア
パック50
-800円 960pt -1,000円 1,200pt -1,200円 1,440pt -1,800円 2,160pt
ウルトラシェア
パック30
-600円 720pt -800円 960pt -1,000円 1,200pt -1,200円 1,440pt
シェアパック
15
-600円 720pt -800円 960pt -1,000円 1,200pt -1,200円 1,440pt
シェアパック
10
-400円 480pt -600円 720pt -800円 960pt -1,000円 1,200pt
シェアパック
5
-100円 120pt -200円 240pt -600円 720pt -800円 960pt

ステージ別の毎月の割引金額または付与されるdポイント数は↑となっています。
dポイントだと1.2倍の金額分が付与されるのでおトクです。
このdポイントは期間・用途限定ですが、有効期限は24ヵ月とかなり長く設定されているのでdポイントの方が個人的にはオススメです。

毎月の割引⇔dポイント付与は自分で切り替える必要アリ

初期設定は従来通りの毎月のパケットパック料金の割引

ちなみにdポイント付与を選択する場合は自分で申請して変更する必要があります。
自分はdポイントの方がおトクだと感じたのでマイドコモ(WEB)から切り替えました。
設定方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【ドコモ】1.2倍!!「ずっとドコモ割プラス」の特典を毎月の割引からdポイント付与に変更する方法


もちろん更新ありがとうポイントはそのまま

また2年縛り更新時にもれなくもらえる「更新ありがとうポイント(3,000ポイント)」ももちろん継続されています。
ずっとドコモ割プラスになったからといって変更された訳ではないのでご安心を。

ただこのポイントは更新時に自分で申請する必要がある&期間・用途限定ポイントということはご注意を。
概要や受け取り方などは↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:ドコモの「更新ありがとうポイント」を申込む方法


2018年5月にリニューアルされたdポイントクラブ
それに伴い、dポイント受け取りにも対応した長期ユーザー優遇措置「ずっとドコモ割プラス」
ドコモユーザーの人で特に長期で利用しているという人は一度新しいこのシステムをチェックしてみてください。





↓ここからは参考までにですが、2018年5月以前のリニューアルされる前の「旧:ずっとドコモ割(プラスじゃない)」だった頃の割引金額などを書いています。
金額こそ変わりませんが、プラスになってからのデメリットはないように思えます。
気になる人は読んでみてください。

【参考までに】2016年6月に改善された旧「ずっとドコモ割」


【過去のお話】2016年6月から契約年数が4年間以上に改善された

これまでは「5年以上」だった期間の適用条件が「4年以上」に短縮されます。
2回更新する⇒ずっとドコモ割対象となります。

割引金額は後述している一覧表に書きますが、データSパック以外は金額は大きくはないですが、毎月の料金から割引が発生します。
※データSパックは、元から15年以上契約じゃないと割引ナシ

【過去のお話】最大割引金額が-2,500円にアップ。対象プランも拡充

もう既に長期で利用している人にも恩恵があります。
基本的にシェアパック15以上が対象となりますが、毎月の割引金額が増えています。

この金額も後述の一覧表にまとめています。

シェアパック5やデータM、Lパックも対象に。15年以上なら全プラン対象!

これまでは10年以上契約していないと割引がなかったシェアパック5やデータM、Lプランも4年以上の契約で若干ですが割引が入るようになっています。
15年以上の長期ユーザーとなるとデータSパックやらくらくパック、ケータイパックまでも対象となります。

【過去のお話】「ずっとドコモ割」適用時の価格と割引額

各パケットプランの月額費用一覧
プラン名 4年以上 8年以上 10年以上 15年以上
ウルトラシェアパック100 24,000円 23,800円 23,200円 22,500円
ウルトラシェアパック50 15,200円 15,000円 14,800円 14,200円
シェアパック15 11,900円 11,700円 11,500円 11,300円
シェアパック10 9,100円 8,900円 8,700円 8,500円
シェアパック5 6,400円 6,300円 5,900円 5,700円
ウルトラデータLLパック 7,800円 7,600円 7,400円 7,200円
ウルトラデータLパック 5,900円 5,800円 5,400円 5,200円
データMパック 4,900円 4,800円 4,400円 4,200円
データSパック 3,500円 2,900円
らくらくパック 2,000円 1,400円
ケータイパック 300円~4,200円(段階性) 300円~3,900円(段階性)

【参考までに】現状の割引金額と月額費用

新しい基準が適用されるのは2016年6月1日からとなっています。
それまでは↑の金額となります。


長期利用者向けにけっこう手厚くもてなそうとしている感があります。
もちろん格安SIMとかに価格はかなわないですが、ドコモの場合は長期利用してもメリットがあるなぁと感じる「ずっとドコモ割」の改善でした。

関連記事:【朗報】ドコモ2年縛り撤廃か!? 「フリーコース」と「ずっとドコモ割コース」を選択する方法





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る