【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

子供のスマホ料金を安くする方法【格安スマホ・格安SIM】

格安スマホ・格安SIMの安さにビックリしますよ!


最終更新 [2015年3月31日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


子供もスマホを持つ時代となり、家族全員だと携帯電話料金がけっこう掛かっていると思います。毎月、毎月携帯電話に高い料金を払うのもなんか馬鹿らしいですよね…

ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアが値下げしてくれればいいのですが、各社料金をほとんど同じ価格に設定しているのでもうこの3キャリアだったらどこと契約しても料金はほとんど変わりません。もしドコモやau、ソフトバンクの3キャリを使い続けるのであれば、2年契約を毎に乗り換え(MNP)を繰り返すのが今一番賢い方法なのではないでしょうか!?


そこで最近話題になっているのが『格安スマホ』『格安SIM』です!一度は耳にした事がある人も多いと思います。

『格安スマホ』とは?
スペックがやや低いスマホの為、格安で購入可能

『格安SIM』とは?
ドコモやauの回線を借りた各事業者がユーザーに格安でサービスを提供

正直、格安SIMを使えば携帯電話の料金は激安にすることができます。データ通信をあまりしないのであれば、音声通話込みで1人1,500円以内に収める事が全然可能です!

家族3人でも「1,500円 × 3人」なので…
たったの4,500円!


もう、あの3キャリアの料金には我慢できないという人は格安SIMを試してみて下さい。

ただ、いきなり家族全員格安SIMを使うのも不安だと思いますので、まずは子供の携帯電話の料金だけでも格安SIMで節約してみてはどうでしょうか。データ通信速度等の使い勝手に不満が無ければ家族全員で格安SIMにしてもいいですしね。

そこで「格安スマホ」や「格安SIM」を利用して子供に安くスマホを持たせる3つの方法をご紹介しますので、格安スマホや格安SIMの利用を考えている人は参考にしてみて下さい!

方法は以下になります。



子供に安くスマホ(携帯)を持たせる方法

方法①『格安スマホと格安SIMのセット』

一番簡単に携帯電話の料金を節約する方法は格安スマホと格安SIMをセットで購入する方法です。

格安スマホはドコモやau、SoftBankなどから発売される最新機種よりはややスペックは落ちます。スペックが落ちるといっても特に問題なく使用でるので格安スマホだからって不便する事は特にないです。スマホのスペックを気にしないのであれば格安SIMとセットで購入するだけなので簡単に携帯料金を節約する事ができます。

2015年4月中旬にはソニーのXperiaも格安SIMとセットで販売されるので格安スマホだからって甘く見ちゃいけませんよ!

「スマホ端末代金(分割)」と「格安SIMの月額料金」を合計しても3,000円以内で使用できるプランもあるので、とにかく携帯電話の料金を安くしたい人には『格安スマホ』はおススメです!


格安スマホと格安SIMをセットで購入できるのはこちら

U-mobile
楽天モバイル
DMM mobile
mineo
UQ mobile
BIGLOBEモバイル
etc…

Amazonでも月々の支払いがお得な格安スマホが買えます!
格安スマホ特集




方法②『中古スマホと格安SIM』

格安SIMだけを契約した場合、スマホ端末を持っていればそのスマホにSIMカードを差して使用すればいいのですが、スマホ端末が無い場合は自分でスマホ端末を用意する必要があります。

親や友達が昔使用していた端末をもらったり、買取ったりできればいいのですがそれができないという人は、ヤフオクやブックオフなど中古スマホを販売しているところで購入する必要があります。

今、中古スマホ市場はとても盛り上がっているので、iPhoneでもXperiaなどどんなスマホも中古で安く購入する事ができますよ!

※注意して欲しいのが、ほとんどの格安SIMが「ドコモの機種」か「SIMフリー端末」にしか対応しておりません。auの機種対応の格安SIMは2社程度しかなく、ソフトバンク回線を使用した格安SIMはまだありません。(2015年3月30日現在)
格安SIMを使用する予定で中古スマホを購入するのであればドコモの中古スマホを購入する事をおススメします。もちろんSIMフリーの端末も大丈夫です。中古スマホを購入する際は注意して下さい。


中古スマホが購入できるのはこちら

ヤフオク!
Yahoo!ショッピング
楽天
ソフマップ
ブックオフの店舗
etc..


中古スマホを用意したらあとは、格安SIMを契約すればOKです!


格安SIMの料金はプランや業者によって全然違うので契約する際はこちらを参考にして下さい。
格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ! – 最安の格安SIMを調べる方法


安いプランであれば機種代金も無い為、格安SIMなら音声通話とデータ通信で「月額1,500円」程度で携帯電話を子供に持たせることができます。機種代金が無いといかに格安SIMが安いかがわかると思います。



③『機種変更して子供にあげる』

個人的におすすめなのがこの方法です!

ドコモやauでは機種変更を超激安でできるキャンペーンを実施しています。もし、親がドコモやauのスマホを使用しているのであればこのキャンペーンを利用してスマホ端末を新品でGETし、この新品のスマホと格安SIMの組み合わせで子供に持たせる方法です。親は機種変更前の機種を使用し続ければいいですからね。

もしくは、激安で機種変更した新品スマホを親が使用し、今まで使用していた自分の中古スマホと格安SIMで子供に持たせる逆の方法も可能です。

ドコモオンラインショップやauオンラインショップでも簡単に機種変更できるので、わざわざお店に行かなくても簡単に機種変更できますよ。


オンラインショップで激安で機種変更

■docomo
機種変更一括0円の機種も!ドコモオンラインショップのおトク機種一覧

最新機種『AQUOS ZETA SH-01G』が機種変更一括14,040円~

あの『GALAXY S5 SC-04F』が機種変更一括14,040円~

■au
auオンラインショップ限定割


機種変更してスマホを用意したらあとは、格安SIMを契約するだけです。


格安SIMの料金はプランはこちらを参考にして下さい。
格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ! – 最安の格安SIMを調べる方法


新品スマホだけど、格安SIMで安く運用できるのでこの方法マジでおすすめですよ!子供も新品スマホならきっと喜んでくれるはず…

この方法であればスマホ機種代金を分割で支払う必要も無いので、格安SIMを利用して「月額1,500円」程度でスマホを子供に持たせることが可能です!


スマホを子供に持たせるなら格安SIM!
月額1,000円も可能!

格安スマホや格安SIMを利用すれば簡単に携帯電話料金を安くする事ができるのわかります。ドコモやau、ソフトバンクなどキャリアと契約してスマホを利用するとどうしても月額料金が高くなってしまうので、子供にスマホを持たせるなら格安SIMをおすすめします。

今回ご紹介したこれらの方法なら安く子供に携帯(スマホ)を持たせることができるので、子供の携帯電話料金を節約したいという人は是非試してみて下さい!






< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この子供のスマホ料金を安くする方法【格安スマホ・格安SIM】の最終更新日は2015年3月31日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る