【激安!!】ワイモバイル Libero 5GⅡ 機種変更 一括1,980円! - 激安で機種変更する方法

最終更新 [2019年7月23日]





auの新プラン「auデータMAXプラン」「auフラットプラン7プラス」「新auピタットプラン」についてまとめてみました。

au新分離プランまとめ

[2019/7/23更新]
月間データ量の上限がない「auデータMAXプラン」が7月26日から提供開始と発表されています。

auデータMAXプラン

また、同時に以前から案内されていた申し込みから6ヵ月間auデータMAXプランの月額料金が-1,000円となるスタートキャンペーンも開始されると案内されています。

[2019/5/23更新]
2019年5月31日よりauオンラインショップで以下のプランの受付を終了
・カケホ
・スーパーカケホ
・LTEプラン(V)
・データ定額1,2,3,5,20,30
・auピタットプラン
・auフラットプラン30

詳細はこちら
新料金プランについて

[2019/5/13更新]
auの新プランはテザリングオプションの料金も含まれていることがわかりました。
従来有料オプションとして提供されていたテザリングオプションが、新プランではプラン内の金額に含まれており実質無料という扱いとなっています。
これは嬉しい!

auが2019年5月13日に新プランを発表しました。
完全な新プランとなる月間データ容量に上限のない使い放題プラン『auデータMAXプラン』の他、毎月7GBまでの『auフラットプラン7プラス』、従来に段階制に家族割が適用される『新auピタットプラン』の3つとなっています。

これらの各プランの内容や料金、割引やキャンペーンについてまとめてみました。
使い放題のauデータMAXプランは、月額5,980円!と大々的に発表されていますが、これは割引を最大限に利用した場合の期間限定の月額料金なのでお間違いなく!


【au】分離プランである新料金プランの概要

各新プランの料金に含まれているもの&概要

au新分離プランまとめ

・基本料金
・プロバイダ利用料金(ISP、旧LTEnetなど)
・月間データ通信
・テザリングオプション
※新たに端末を購入しても従来の月月割のような通信料金からの割引はない
※対象は4G LTEスマートフォン(iPhone含む)
※2年契約が前提(契約解除料は9,500円)

どのプランも↑がセットになったプランです。
後述していますが、プランによって月間データ容量と適用できるキャンペーンや割引が変わってきます。
これまでのピタットプラン/フラットプランもそうでしたが、従来の月月割のような端末を購入することによる料金の割引はありません。

また、従来有料で提供されていたテザリングオプションも新プランには含まれており実質無料のような扱いとなっています。
ただし、後述している使い放題プラン「auデータMAXプラン」でもテザリング・データシェア・国際ローミング通信を利用する場合、20GB/月までという制限があります。

通話料金は20円/30秒。かけ放題は別途オプション
オプション名 内容 月額料金
通話定額ライト 国内通話5分話放題 +700円/月
※加入から12ヵ月間通話定額ライトスタートキャンペーンで200円引きの500円/月で利用できる
通話定額 国内通話かけ放題 +1,700円/月

どのプランも通話を含む基本料金は含まれていますが、通話料は有料(20円/30秒)となっており、無料通話やかけ放題は一切ありません。
LINE無料通話などを利用する人であればともかく、ある程度通常の電話の発信をするという人は、通話定額ライトくらいには加入しておいた方がいいと思います。

12ヵ月-1,000円/月となる「スマホ応援割」は提供されないっぽい
スマホ応援割停止

また、現在のピタットプラン/フラットプラン契約時に毎月1,000円(1年間合計12,000円)割引となる「スマホ応援割」は新プランでは提供されないようです。

従来のプランは順次終了(新規受付終了)

au旧プラン新規受付終了
2019年6月30日で終了するプラン

auピタットプラン
auフラットプラン30
※auオンラインショップは2019年5月31日で受付終了


2019年8月31日で終了するプラン

LTEプラン+LTEフラット
カケホ+データ定額2/3/5/20/30
スーパーカケホ+データ定額1/3/5/20/30
スーパーカケホ(a)+データ定額5/20/30
※auオンラインショップは2019年5月31日で受付終了

また今回の新プラン登場に伴い↑のプランが順次新規受付終了となります。
「新規受付が終了」なので、現在利用中または受付終了日までに申し込んだ人に関しては、継続して旧プランを利用することができます。

auの各新料金プランの特徴や料金、割引、キャンペーン、注意点などまとめ

日本初の使い放題プラン「auデータMAXプラン」

使い放題といっても使い方によっては制限アリ。月額料金は8,980円
auデータMAXプラン
プラン名 auデータMAXプラン
提供開始日時 2019年7月26日
月間データ容量 制限なし
※テザリング・データシェア・国際ローミング通信を利用する場合、20GB/月の制限あり
※大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスを利用する場合や一定期間内に大量のデータ通信を利用したユーザーには、混雑する時間などに制限通信速度を制限するとの記載あり
割引なし価格 8,980円/月
適用される割引、キャンペーン auスマートバリュー:-1,000円/月(永年)
家族割プラス(3名以上):-1,000円/月(永年)
家族割プラス(2名以上):-500円/月(永年)
auデータMAXプラン スタートキャンペーン:-1,000円/月(最大6ヵ月)

多分一番話題のプランだと思われる「auデータMAXプラン」
このプランは、日本初の使い放題プランと謳っています。

が、注意事項をよく読んでみると「量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスを利用する場合や一定期間内に大量のデータ通信を利用したユーザーには、混雑する時間などに制限通信速度を制限する」という記載があります。
使い放題を利用して異常なレベルの通信をガンガン行うユーザー対策だと思うので普通に使うユーザーにはあまり関係はないと思いますが「大量」というのがどれくらいか?など具体的には書かれていないのがちょっと気になります。。

テザリングやデータシェアなどは月20GB制限の明記あり

またauデータMAXプランは、スマホで通常使用するのであれば使い放題ですが、テザリング・データシェア・国際ローミングを利用する場合は「20GB/月で制限」と明記されています。
これもしょうがないとは思いますが、使い放題なのにテザリングはダメかぁという感じ。。

ソフトバンクのウルトラギガモンスター+の方がおトク感があるような…
auデータMAXプランとウルトラギガモンスター+

auデータMAXプランの月額料金は8,980円です。
大々的に5,980円/月!と案内されていますが、これは家族割プラスやスマートバリューの適用および最初の6ヵ月間-1,000円/月となる「auデータMAXプラン スタートキャンペーン」が適用された料金です。

ソフトバンクが提供している「ウルトラギガモンスター+」は月間50GB+動画SNS放題という「ほぼ使い放題」プランです。
ウルトラギガモンスター+の料金は、割引なしで7,480円/月です。
またウルトラギガモンスター+は、2019年9月30日までですが「ギガ使い放題キャンペーン」という「使い放題」となるキャンペーンを行っています。

個人的には、ギガ使い放題キャンペーンがあろうがなかろうが、動画とSNSがノーカウントの状態で50GB/月を超えるというのはほぼないと思います。

これを考えると『ほぼ使い放題』であるソフトバンクのウルトラギガモンスター+の方が「auデータMAXプラン」よりもコスパがいいプランになると思います。
家族割も、auデータMAXプランは3人以上で-1,000円/月となりますが、ウルトラギガモンスター+は3人以上であれば-1,500円/月と割引額が大きくなっています。

月7GBまで使えて一部のSNSがノーカウントの「auフラットプラン7プラス」

auフラットプラン7プラス
月額料金は5,480円
プラン名 auフラットプラン7プラス
提供開始日時 2019年6月1日
月間データ容量 7GB
+メッセージ、Facebook、Instagram、Twitterの通信量はノーカウント
※FacebookメッセンジャーやTwitterのGIF画像の投稿再生はカウントする
※超過時の通信速度は300kbps(2019年秋以降対応予定)
割引なし価格 5,480円/月
適用される割引、キャンペーン auスマートバリュー:-1,000円/月(永年)
家族割プラス(3名以上):-1,000円/月(永年)
家族割プラス(2名以上):-500円/月(永年)

次に一部のSNSのデータ通信がノーカウントとなる&月間7GBが利用できる「auフラットプラン7プラス」

SNS放題っぽいことを謳っていますが、対象となるサービスは「+メッセージ」「Facebook」「Instagram」「Twitter」のみとなっています。
さらにFacebookメッセンジャーやTwitterのGIF画像の投稿再生はノーカウントの対象外となる仕様。。
対象サービスは今後増えていくと思いますが、動画サービスは一切含まれないのでご注意を。

また、超過時の通信速度は従来の128kbpsから倍速となる300kbpsとなります。
が、こちらも2019年秋以降対応予定とのことで「auフラットプラン7プラス」が提供される6月1日から実際に提供される秋までは通信制限時の速度は従来通り128Kbpsとなっているのでご注意を。

ただ、ソフトバンクやドコモは提供しないある意味貴重な7GB/月のプランとなります。

従量制の「新auピタットプラン」

ピタットプランが家族割に対応。月額料金は2,980円/月~
新auピタットプラン
プラン名 新auピタットプラン
提供開始日時 2019年6月1日
月間データ容量と割引なし価格 1GB/月まで:2,980円/月
4GB/月まで:4,480円/月
7GB/月まで:5,980円/月
適用される割引、キャンペーン auスマートバリュー:-500円/月(永年)
家族割プラス(3名以上):-1,000円/月(永年)
家族割プラス(2名以上):-500円/月(永年)
※1GB未満の通信量の場合は、スマートバリューの割引対象適用外

最後に従量制の「新auピタットプラン」
ドコモ、ソフトバンクも従量制プランは用意していますが、新auピタットプランは1GB/月まで、4GB/月まで、7GB/月までとなっています。
4GB以上通信を行う場合は、月額5,980円となるので↑で説明した「auフラットプラン7プラス(月額5,480円)」の方がおトクとなります。

これまでもauは分離プランとして「auピタットプラン」を提供していました。
プラン名に関してはこれに「新」がついただけですが、これまでは1GB/2GB/3GB/5GB/20GBという段階制だったのに対して、新auピタットプランは1GB/4GB/7GBと段階が少ない&最大データ通信容量が低く設定されています。

従来のピタットプランに家族割プラスの割引がプラスされる。けど1人だと割引は基本的になし。。

新auピタットプラは、家族割プラスの対象となります。
契約回線数が2回線の場合は-500円、3回線の場合は-1.000円が各回線から割引されるという特典があります。

ただし、これまで提供されていた翌月から1年間-1,000円/月となる「スマホ応援割」が適用されないようなので、一人で契約する場合は割引なしの2,980円~という価格になります。。

1GB以下はスマートバリュー割引の対象外に

さらに毎月のデータ通信量が1GB未満の人はスマートバリュー割引も適用対象外となるのでご注意を。

まとめ。auの新プラン(分離プラン)は正直微妙な気がする…

ドコモもそうだけど4割値下げって一体。。

7GBプランは他社にはなくてコスパよさげかも
au新分離プランまとめ

auが5月13日に発表した新プラン3つはこんな感じです。
ドコモの新プラン「ギガホ/ギガホライト」発表の時も感じたのですが、分離プランの「4割値下げ」ってのは一体という感じがします。。

日本初の使い放題という「auデータMAXプラン」も価格を考えるとソフトバンクのウルトラギガモンスター+の方がいいような…
ただ、auの新プランの場合は、これまでは有料だったテザリングオプションの金額が含まれていることや7GBプランの「auフラットプラン7プラス」に関しては、他社にはない容量のプランで価格も以前のものよりはコスパがいいので、このくらいのデータ通信量を毎月使うという人は検討してみるのもアリだと思います。
auデータMAXプランは、2019年7月26日、それ以外のプランは6月1日から提供開始となります。

それまでは旧プランとなる現行のプランの申し込みもできる&現行のプランに加入している人は継続もできるので、自分の環境にあった使い方を考えてプランを選択してみてください。




< この記事をシェア >






現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【3月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーン特典増額中&10億円分還元中!

クレジットカード

10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット、デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!

【3月版】ヤフオク「毎日くじ」でPayPayポイントや割引・還元クーポンをゲットする方法 – 開催中は毎日参加がオススメ!超PayPay祭コラボ実施中

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも参加できるヤフオクの「毎日くじ」PayPayポイントや割引/還元クーポンがもらえちゃう

【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

Apple Music

auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!

【紹介コードあり!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で最大6,000円還元!!

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!

【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , au , auデータMAXプラン , auピタットプラン , auフラットプラン , auフラットプラン7プラス , iPhone , データ通信量 , 廃止 , 新auピタットプラン ,


同じカテゴリの記事

【100GBが1,180円/月】縛りなしWiFiの「真夏の大特価テレワーク応援キャンペーン」でおトクにデータ通信する方法 – 法人限定キャンペーン

キャンペーン

法人限定!10台以上のお申込みで事務手数料が無料!2ヵ月間モバイルWiFiが超激安で利用できるぞ!

【ahamo契約者限定】Amazonプライム会員になって1,500ポイントをゲットする方法 – 1,500ポイントプレゼントキャンペーン

キャンペーン

ahamoプランを契約者がAmazonプライムに登録すると最大1,500ポイントがもらえるキャンペーン!期間は2021年10月6日~12月31日。

【誰でも参加OK!!】ドコモオンラインショップ『おうち時間応援キャンペーン』に応募する方法 – 4K有機ELテレビやスイッチなど豪華景品が合計300人に当たる!

キャンペーン

ドコモオンラインショップが誰でも参加できる『おうち時間応援キャンペーン』を開催!テレビやスイッチ、iRobotなど景品ラインナップが豪華!


新着記事

【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

スポーツ

2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた

【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

ゲーム

「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!

【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

映画

dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!

【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

スマホアプリ

J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ

【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

ゲーム

ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」の概要、価格、対応機種、オプションなどまとめ – 携帯電話料金をおトクにする方法

    docomoが月間データ容量20GBを月額2,970円(税込)で利用できる新料金プラン「ahamo(アハモ)」100GB/月で4,950円となる大盛りオプションも登場


    【割引増額!!】「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の価格、スペックまとめ – ドコモ、au、楽天モバイルでおトクに購入する方法

    縦折り型スマホ「Galaxy Z Flip4」と横折り型スマホ「Galaxy Z Fold4」が2022年9月29日に発売!販売キャリアはドコモとauと楽天モバイル。


    【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

    メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


    【一括1円!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

    ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでソフトバンク認定中古品のiPhone 8が一括1円、iPhone 11が一括19,800円~の特価で販売中!


    【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

    夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

    2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた


    【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

    「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!


    【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

    dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!


    【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

    J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ


    【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

    ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【紹介コードあり!!】激アツ!メルカリ/メルペイに招待コードを適用して2,500ポイントをゲットする方法 – さらにdポイントももらえる!3月20日まで超増額中!

    メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる!


    【3月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

    ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


    【3月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大10%還元キャンペーン開催中!

    簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!


    【開催中!!】激安の2ヵ月99円!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」におトクに登録する方法 – プライム会員以外もOK

    本やコミック、雑誌が読み放題になるAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヵ月99円と激安で利用できる!対象者なら激アツ!


    【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

    楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る