楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

au PAY残高を使ってAmazonで支払いする方法 – ギフト券なら残高・端数をキレイさっぱり0円にすることもできる

au PAY残高はau PAYプリペイドカードを利用することでAmazonでの買い物に使える。少ない残高を使い切りたい場合などにもどうぞ


最終更新 [2021年9月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonでau PAY残高を使って買い物する方法です。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

スマホで使えるQR/バーコード決済「au PAY」
街のお店やau PAYに対応しているネットショップで支払いするということが多いと思います。

が、au PAY残高はAmazonなど直接au PAY支払いに対応していないショップでもクレジットカード支払いに対応していれば利用することができます。
Amazonでの買い物であれば、ギフト券を購入することでau PAY残高をきれいさっぱり0円まで使い切ることもできます(最低15円の残高は必要ですが)

au PAY残高が中途半端に残っていて使い切りたい場合やau PAYを使える/使いたいお店がないという場合は、Amazonで買い物というのもアリだと思います。

この記事では、au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法を紹介します。


【au PAY】残高を使ってAmazonで買い物する方法

au PAYアカウントを作成した時に作っているau PAYマスターカードプリペイドを使えばクレジットカードとして残高が使える

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

au PAY残高をAmazonなどのネットショップで利用する方法は「au PAYマスターカードプリペイドを使って支払う」ということになります。
au PAYマスターカードプリペイドは、au PAYを利用開始する際に発行しているカードです。
プリペイドなのでカードの利用上限はau PAY残高となります。

ちなみにau PAYマスターカードプリペイドは以前はau WALLETプリペイドカードでした。
au WALLETプリペイドカードを使っているユーザーも同じ手順でau PAY残高を使ってAmazonで買い物することができます。

au PAY残高をプリペイドカードを使ってAmazonで買い物する手順

最初に残高をチェック
au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

まず、自分のau PAY残高がいくらあるか?を知っておく必要があります。

当然ですが、プリペイドカードを利用するので残高以上の買い物はできないのでご注意を。


残高の確認はスマホにインストール済のau PAYアプリなどからで問題ありません。

au PAY残高でAmazonギフト券を購入してみた
au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

Amazonギフト券

Amazonにアクセスしてau PAY残高で購入したい商品のページを開きます。
今回は、au PAY残高を0円まで使い切りたかったのでAmazonギフト券を購入してみました。

ギフト券を購入するのであれば、チャージタイプかEメールタイプ(アカウントにポイント付与するメールが届くもの)のどちらかでOKです。
※チャージタイプは100円以上、Eメールタイプは15円以上という最低購入金額が設定されています。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

EメールタイプのAmazonギフト券は、デザインや自分の持っている画像をアップしてオリジナルデザインにすることもできます(自分に送るので意味あるかわかりませんが…)

購入金額は、最初から用意されているものを選択するか、自分の好きな金額を入力することができます。
au PAY残高をすべて使い切るという用途であれば、残高を全て入力すればOKです。

受取人のメールアドレスは贈りたい人のメアドとなります。
自分でギフト券を受け取る場合は、自分のメールアドレスを入力します。

電話番号を入力するテキストメッセージにも対応しています。
贈り主の名前などは任意でOKです。

金額、各種情報を入力したらカートに入れてレジ⇒支払い画面に進みます。

au PAYマスターカードプリペイドを新しいクレジットカードとして追加
au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

いつものAmazonの決済画面です。
ここで「その他のお支払いオプション」の下にある「クレジットまたはデビットカード」を選択します。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

新しいクレジットカードの入力画面が開きます。
ここにau PAYマスターカードプリペイドのカード番号、有効期限、名義を入力して保存します。
入力が完了したら「カードを追加」を選択します。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

Amazonアカウントに新しいクレジットカードとしてau PAYマスターカードプリペイドが登録されていればOKです(MasterCardと自動判別されます)
そのまま「続行」を選択して進みます。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

Amazonは新しくクレジットカードを登録して、そのカードで買い物する時は請求先住所の確認が表示されます。
いつもの住所を選択すれば大丈夫です。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

最終確認が表示されます。
支払い情報の部分にau PAYマスターカードプリペイドが選択されていることを確認して「注文を確定する」を選択します。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

無事注文が確定しました。
ちなみにEメールタイプのAmazonギフト券だと実際にメールが届くまで5分程度かかります(届く直前に支払いが発生し、そのタイミングでau PAY残高が減ります)

Amazonからのメールが届いたタイミングでau PAY残高が消費される

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

Amazonからギフト券を送ったメールアドレスに入力した金額の入ったAmazonギフト券(これがEメールタイプということになります)が届きます。
このタイミングでau PAY残高が減ります。

Amazonアカウントにギフト券を追加
au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

ギフト券を登録する – Amazon

Amazonアカウントにログインしてギフト券を登録すれば完了です。

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

Amazonギフト券残高が増えたことを確認すれば完了です。

au PAYに戻って残高を確認

au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法 au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

最後にいちおうチェックということでau PAYアプリを起動して残高を確認します。
Amazonで買い物した金額分が減っていることがわかります。

au PAY残高はプリペイドカードを利用することでAmazonでの支払いに使える

中途半端に残った残高を0円まで使い切るのならAmazonギフト券がオススメ

もちろん普通にAmazonで買い物することもできる
au PAY残高を使ってAmazonで買い物する方法

こんな感じでau PAY残高はプリペイドカードを利用することでクレジットカードのように使うことができます。
この方法を使うことでAmazonなど幅広いショップでau PAY残高を使って買い物することができます。

今回は、au PAY残高をキレイさっぱり0円まで使うという意味もあってAmazonでギフト券を購入する手順で紹介しましたが、もちろん残高内であればギフト券以外の商品を購入することもできます。
マスターカード支払いに対応しているAmazon以外のネットショップや街のお店でも利用できます。

au PAY残高が残っている、使い道がない、端数を使い切りたいetc…という人は参考にしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このau PAY残高を使ってAmazonで支払いする方法 – ギフト券なら残高・端数をキレイさっぱり0円にすることもできるの最終更新日は2021年9月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る