【DAZNとDMMプレミアムが利用できるのにDAZN単体契約より安い!!】DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」の提供開始

Amazonでの買い物を銀行ATM(ペイジー)やネットバンクで支払いする方法 – 現金でギフト券も買える!配送や上限に制限あり。対応銀行まとめ

Amazonの商品はネットバンクや銀行ATMでも支払いできる。クレジットカードなしでも買い物できるけど配送方法や商品などアリ


最終更新 [2020年3月12日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonでの買い物の銀行ATM(ペイジー)やネットバンクで支払いする方法と対応銀行まとめです。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

超大手ネットショッピング「Amazon」
Amazonでの買い物の支払いは多分クレジットカードを利用する人が多いと思います。
とくにAmazonでガンガン買い物する人はAmazon謹製のAmazon Mastercardシリーズを使うとよりおトクに買い物ができます。

ただ、クレジットカードを持ってない人もAmazonを使いたいことがあると思います。
そんな要望に応えてかAmazonはクレカ以外にも様々な支払い手段を用意しています。

Amazonの買い物代金をネットバンクや銀行ATM(ペイジー)で支払うこともできる
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

Amazonではクレジットカード以外の支払い方法とし銀行ATM(ペイジー)やネットバンクからを選択することもできます。
銀行ATM(ペイジー)&ネットバンクで通常のAmazonで販売されている商品の他、Amazonギフト券を購入することもできます。

この記事では、Amazonでの買い物の銀行ATM(ペイジー)やネットバンクで行う方法&対応銀行まとめを紹介します。

クレジットカードを持ってない、作りたくないけどAmazonで買い物する予定がある人で銀行ATM(ペイジー)やネットバンクでの支払いを考えている人は読んでみてください。
手数料などはかかりませんのでご安心を!


Amazonでの買い物を銀行ATM(ペイジー)やネットバンクから支払う方法

銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いが利用できるスマホなどの条件

Amazonでの買い物の支払いに対応している銀行ATM(ペイジー)
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

銀行ATMでの支払いは、特定の金融機関のPay-easy(ペイジー)ロゴがあるATMでお支払いいただけます。
利用可能な金融機関は、以下のURLの『ATM(ペイジー経由)』にある金融機関になります。
via:ATMで支払う – Amazon

Amazonの銀行ATM支払いに対応している金融機関は、金融機関のPay-easy(ペイジー)ロゴがあるATMとなります。
メガバンクだけじゃなく様々な銀行が対応しています。

ちなみに楽天銀行のネットバンク口座はペイジー支払いに対応していますが、Amazonのペイジー支払い時の収納機関である「58021」には支払いができませんでした。
また、セブンイレブンのセブン銀行ATMはペイジーには対応していないのでご注意を。

Amazonでの買い物の支払いに対応しているネットバンク
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

・auじぶん銀行
・ジャパンネット銀行
・住信SBIネット銀行

ネットバンキングからの支払いに対応している銀行は、記事作成時は↑の3つしかありませんでした。

Amazonでの買い物で銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いが利用できる購入条件

配送指定ができない&高額商品や一部の商品は対象外となる

・お急ぎ便、お届け日時指定便での注文
・合計金額が500,001円以上の注文(※詳細は後述)
・一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
・Amazon定期おトク便の注文
・Amazonフレッシュの注文
・支払い方法に制限を設けている商品
・Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプ)
チャージタイプは購入可能
・Amazonコイン
・Amazonデバイス
・デジタルコンテンツ(Kindle本、デジタルミュージック、Androidアプリ、アプリ内課金アイテム、Prime Video、ゲーム&PCソフトダウンロード)
・腕時計ストアの高額商品
・ほしい物リストにある商品を、ほしい物リストに登録された住所に送付する場合
※その他例外あり
※ATM(現金)での支払い上限は10万円
※ATM(キャッシュカード)での支払い上限は自分の環境に依存
※ネットバンキングでの支払い上限は99万9,999円
via:銀行ATM(ペイジー)やネットバンクを利用できない場合 – Amazon

Amazonでの買い物を銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いやコンビニ、電子マネー支払いにする場合は↑の条件を満たす必要があります。
けっこう多く条件がありますが、特に気を付けるのが「お急ぎ便、お届け日時指定便での注文は銀行ATM(ペイジー)やネットバンクでは支払いできない」ということだと思います。

Amazonは、商品をカートに入れてレジに進んだ時に配送方法が最初から「お急ぎ便」が選択されていることが多いです。
銀行ATM(ペイジー)やネットバンクで支払いしたい場合は、このお急ぎ便を「通常配送」に変更する必要があります。
急ぎで手元に欲しいものなどはNGということになります。

買えない商品もあるけどAmazonギフト券は買える!
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いでも購入可能なAmazonギフト券チャージタイプ

高額商品やAmazonフレッシュ、定期おトク便、Amazonデバイスなどの購入も銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いできません。
Amazonギフト券は、Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプは銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いに対応していませんが、チャージタイプのギフト券であれば銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いでも購入できます。
実際にチャージタイプのAmazonギフト券を銀行ATM(ペイジー)支払いで購入した手順は後述しています。

こんな感じでAmazonでの銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いは制限が多いです。
それでもクレジットカードはNG、銀行ATMやネットバンクを通して現金で支払いたい!という人向けに、ここから実際にAmazonで銀行ATM(ペイジー)支払いで買い物した手順、流れを紹介します。

Amazonで銀行ATM(ペイジー)支払いで商品を購入する手順

支払い方法を銀行ATMに設定して通常通り買い物を行えばOK

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

いつもと同じようにAmazonで欲しい商品をカートに入れてレジに進むという手順で進みます。

配送方法を「通常配送」に設定
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

注文の確定画面が表示されます。

この画面の発送の詳細の部分にある配送方法を「通常配送」に変更します。

通常配送の横に「※コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可。」と表示されていれば銀行ATM(ペイジー)やネットバンクで支払うことができる商品ということになります。


支払い情報を銀行ATM(ペイジー)やネットバンクに変更
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

配送方法を通常配送に設定したら「支払い方法」を選択し、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択して次に進みます。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

「注文を確定する」を選択し、注文を確定します。

Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入手順も同じ

Amazonギフト券 銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払い Amazonギフト券 銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払い

銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いでも購入可能なAmazonギフト券チャージタイプ

Amazonギフト券もチャージタイプであれば、同じ手順で銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いで購入することができます。
↑で紹介した他の商品同様、チャージしたい金額を選択または入力し、支払い方法に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択して注文を確定すればOKです。

通常の商品もAmazonギフト券もこれで注文は確定されますが、クレジットカード払いとは違い、まだ支払いは完了していない状態となるため、次のステップに進む必要があります。


Amazonで買い物した商品代金を銀行ATM(ペイジー)で支払う手続きを行う

Amazonから届くメールに記載されたURLにアクセス
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

Amazonアカウントに登録しているメールアドレスに↑で買い物した商品の支払い番号などが記載されたメールが届きます。

「お支払い方法別の手順」と書かれている部分の横のメールアドレスにアクセスします。


支払い方法で銀行ATM(ペイジー)を選択
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

支払い方法選択画面が表示されます。
ページを下にスクロールし表示される銀行ATM(ペイジー)をタップします。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

銀行ATM(ペイジー)での支払い情報が表示されます。


Amazonへ銀行ATM(ペイジー)で支払う時に入力する情報

収納機関番号:58021
確認番号:8888
お客様番号:お支払い番号お知らせメールに記載されている11ケタの番号
via:ATMで支払う場合の情報について – Amazon

↑がAmazonの買い物で銀行ATM(ペイジー)支払いを行う時にATMで入力する情報となります。
収納機関番号および確認番号は共通で「お客様番号」がメールに記載されている数字11ケタの番号となります。
どの銀行のATMを利用しても同じ番号となります。

Amazonで買い物した分の金額を銀行ATMに行ってペイジーで支払いして完了

現金でキャッシュカードでもOK
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

↑で表示された情報を持ってペイジーに対応している銀行ATMに行きます。
現金で支払う場合はどの銀行でもOKです。
キャッシュカードから支払いしたい場合は、自分がキャッシュカード(口座)を持っている銀行のATMに行きます。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

銀行ATMでペイジーを選択します。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

Amazonの支払い画面に表示されていた収納機関番号、お客様番号、確認番号を入力します。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

支払い方法でキャッシュカードor現金を選択します。
キャッシュカードから支払いする場合は、暗証番号を入力します。

Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

支払い完了と表示されればOKです。

Amazonから支払い完了メールが届けば銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払い完了

あとは商品が届くのを待てばOK。ギフト券の場合は即チャージされる
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

あとはAmazonから支払い完了メールが届くのを待てばOKです。
銀行ATM(ペイジー)で代金の支払い⇒数分でメールが届きました。
Amazonギフト券の場合は、即チャージされます。

商品購入時には配送方法などに指定があるけど意外と簡単にできるAmazonでの買い物の銀行ATM(ペイジー)を使った現金支払い

クレジットカードをAmazonで使いたくないという人は銀行ATM(ペイジー)でどうぞ

チャージタイプならAmazonギフト券も買える
Amazon 銀行ATMネットバンク支払い

こんな感じでAmazonでの買い物は、銀行ATM(ペイジー)やネットバンクで支払いすることができます。

配送方法や購入できる商品、金額などにちょっとした制限がありますが、銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払い自体は意外と簡単にできます。
チャージタイプのみですがAmazonギフト券の支払いにも使えます。
銀行ATM(ペイジー)やネットバンク支払いでも手数料はかかりません。

Amazonを使う上での小ネタ、クレジットカードを使いたくない、現金で支払いたいという人は覚えておいてください。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

携帯電話

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【5月版】ahamoを通常よりもおトクに契約する方法 – キャンペーンまとめ。10,000dポイント還元、スイッチが当たる、爆アゲ、各種サービスが実質無料など

携帯電話

ahamo契約でdポイントがもらえるキャンペーンなどをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:Amazon , Amazonギフト券 , Pay-easy , ネットバンク , ペイジー , 支払い , 銀行 ,


新着ニュース&記事

【5月28日開催】楽天市場『勝ったら倍キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – 全ショップ対象!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸が勝利など条件まとめ

キャンペーン

楽天イーグルスorヴィッセル神戸が勝利した次の日は楽天市場でポイント+2倍とおトクに買い物ができる。ダブル勝利なら3倍に!

【5月29日まで10%オフ】LOWYA(ロウヤ)の割引クーポン&キャンペーンまとめ – おトクに家具、インテリアアイテムを購入する方法

ショッピング

コスパがよくてカッコいい家具が多いLOWYA。そんなロウヤでは定期的に割引クーポンやキャンペーンが開催される!対象日はおトクに家具が購入できる

【MNP予約番号なし】楽天モバイル⇒ワイモバイルに乗り換えてみた。ワンストップ方式利用でMNP番号不要、開通までの手続き方法/流れを紹介

携帯電話

MNPワンストップを利用して転出元の楽天モバイルで予約番号を発行せずにワイモバイルにのりかえ契約してみた。実際の流れを紹介。ワイモバイル側がちょっとわかりづらかった。。

【GLOW 2023年8月号付録】DEAN & DELUCAの「保冷機能付き デイリーBIGトート」「ステンレス製 真空二重構造 サーモボトル」をゲットする方法

本・コミック

2023年(11回目)のGLOWオリジナルのDEAN & DELUCA付録は「保冷機能付き デイリーBIGトート(通常号)」と「ステンレス製 真空二重構造 サーモボトル(増刊号)」

Appleがマイフォトストリームのサービス終了を発表。利用は2023年7月26日まで

ニュース

Appleが2023年7月26日にマイフォトストリームのサービスを終了。新規アップロードは6月26日まで。写真の保存手順も公開


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【5月版】最大6ヵ月無料!Yahoo!プレミアムに無料で登録する方法 – さらにYahooショッピングで使える割引クーポンやPayPayポイントがもらえる特典も

Yahooプレミアムが対象者限定で最大6ヵ月無料!さらにPayPayポイントやクーポンがもらえることも!対象かどうかはアクセスしてチェックしてみて


【5月31日まで大幅割引】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上の複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクストがおトク!さらにクーポンや期間限定割引も


【ふるさと納税】旅行券(楽天トラベル、一休.com、Yahoo!トラベルクーポンあり)が返礼品の寄付まとめ – おトクに寄付する方法。商品券、食事券なども

旅行券や楽天トラベル、Yahoo!トラベルなどのクーポンを中心にギフト券、商品券などが返礼品としてもらえるふるさと納税の寄付をまとめました


ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」の概要、価格、対応機種、オプションなどまとめ – 携帯電話料金をおトクにする方法

docomoが月間データ容量20GBを月額2,970円(税込)で利用できる新料金プラン「ahamo(アハモ)」100GB/月で4,950円となる大盛りオプションも登場



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【5月28日開催】楽天市場『勝ったら倍キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – 全ショップ対象!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸が勝利など条件まとめ

楽天イーグルスorヴィッセル神戸が勝利した次の日は楽天市場でポイント+2倍とおトクに買い物ができる。ダブル勝利なら3倍に!


【5月29日まで10%オフ】LOWYA(ロウヤ)の割引クーポン&キャンペーンまとめ – おトクに家具、インテリアアイテムを購入する方法

コスパがよくてカッコいい家具が多いLOWYA。そんなロウヤでは定期的に割引クーポンやキャンペーンが開催される!対象日はおトクに家具が購入できる


【MNP予約番号なし】楽天モバイル⇒ワイモバイルに乗り換えてみた。ワンストップ方式利用でMNP番号不要、開通までの手続き方法/流れを紹介

MNPワンストップを利用して転出元の楽天モバイルで予約番号を発行せずにワイモバイルにのりかえ契約してみた。実際の流れを紹介。ワイモバイル側がちょっとわかりづらかった。。


【GLOW 2023年8月号付録】DEAN & DELUCAの「保冷機能付き デイリーBIGトート」「ステンレス製 真空二重構造 サーモボトル」をゲットする方法

2023年(11回目)のGLOWオリジナルのDEAN & DELUCA付録は「保冷機能付き デイリーBIGトート(通常号)」と「ステンレス製 真空二重構造 サーモボトル(増刊号)」


Appleがマイフォトストリームのサービス終了を発表。利用は2023年7月26日まで

Appleが2023年7月26日にマイフォトストリームのサービスを終了。新規アップロードは6月26日まで。写真の保存手順も公開



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【5月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大20%還元キャンペーン開催中!

簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!各ふるさと納税サイトのキャンペーンまとめ


【5月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


【5月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – ワクワクペイペイ、モンテローザ、モスバーガー、7NOW、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る