ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

セブンイレブンアプリにVポイントを登録する方法 – 7iDとVポイントを連携すればセブンで三井住友カードのタッチ決済での買い物が最大10%ポイント還元!

セブンイレブンで三井住友カードのタッチ決済で支払えば最大10%のVポイント還元!セブンイレブンアプリにVポイントを登録(7iDとVポイントを連携)しておく必要があるので手順を紹介


最終更新 [2024年10月15日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


セブンイレブンアプリにVポイントを登録する方法です。
登録して連携しておくことで三井住友カードのタッチ決済でのセブンイレブンで支払いすると最大10%分のポイント還元とかなりおトクになります。

セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

2024年10月15日(火)よりセブンイレブンで三井住友カードのタッチ決済で支払うと最大10%のポイントが還元される特典がスタートしました。

条件は、セブンイレブンアプリにVポイントの利用設定(7iDとVポイントを連携)を事前に行っておくこと&セブンイレブン店舗での支払い時にアプリの会員コード提示(セブンマイル0.5%還元)&タッチ決済で支払い(Vポイント9.5%還元)となっています。

常時最大10%還元とかなりおトクにセブンイレブンで買い物ができるようになります!
また、セブンマイルは10マイルを1口として10Vポイントへ交換することもできます。

三井住友カードを持っている人は、セブンイレブンアプリのインストール&Vポイントとの連携必須です!
実際に自分の環境で登録してみました。

この記事ではセブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法を紹介します。

[目次]
セブンイレブンでの買い物が常時最大10%ポイント還元。内訳と条件
Vポイントをセブンイレブンアプリに登録する手順
ちゃんと登録/連携されているか?を確認する手順



セブンイレブンアプリにVポイントを登録(7iDとVポイントを連携)する方法

セブンイレブンでの買い物が常時最大10%ポイント還元

セブンマイル0.5%+Vポイント9.5%
セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

■10%ポイント還元の内訳
セブンマイル:0.5%
Vポイント:9.5%

セブンイレブンでの三井住友カードのタッチ決済最大10%ポイント還元の内訳は上記の通りです。
従来通り0.5%のセブンマイルに加え、三井住友カードのタッチ決済で9.5%分のVポイントが貯まります。

10%ポイント還元となる条件

・セブンイレブンアプリとVポイントの利用設定(Vポイントを登録/連携)
・セブンイレブンでの支払い時にアプリを提示
・対象の三井住友カードのタッチ決済(Apple Pay、Google Pay)で支払うこと
※プラスチックカードのタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外

10%ポイント還元となる条件、支払い方法は上記の通りです。
三井住友カードのタッチ決済キャンペーンではお馴染みですが、スマホのタッチ決済のみが対象となり、カード現物のタッチやiD、カード差し込みなどは対象外となる点にご注意を。

Vポイントをセブンイレブンアプリに登録する手順

セブンイレブンアプリ&Vポイント会員番号(Tカード番号)を用意して実行
アプリアイコン

セブン‐イレブンアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル


App StoreGoogle Play

まだセブンイレブンアプリを利用していない人は、アプリをインストールしておきます。
バージョンが古い人もアップデートしてからどうぞ(Vポイントの登録は、記事作成時の最新版のアプリバージョンが必要となります)

また、セブンイレブンアプリとVポイントの連携には、V会員番号(Tカード番号)とVポイントに登録している電話番号が必要となります。
連携するVポイントアカウント(VポイントアプリまたはTカード番号)を手元に用意しておきます。

セブンイレブンアプリのメニューからVポイントの利用設定を行う
セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

セブンイレブンアプリを起動します。

ホーム画面のメニューボタンを選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

メニュー一覧が表示されます。

メニュー画面を下にスクロールします。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

「Vポイントの利用設定をする」を選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

自分は三井住友カードを持ってるので「三井住友カードをお持ちの方」を選択しました。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

↑を選択するとVポイント利用設定に進めるようになります。

「利用設定はこちら!」を選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

定番の規約に同意して進みます。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

ようこそVポイントへ!という画面が表示されます。

既にVポイントを利用中の場合は「設定を始める」を選択して進みます。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

V会員番号がわかる場合は「番号の入力へ」を選択します。
※VポイントアプリやTカードが手元にあれば、これを選択すればOKです。

番号がわからない場合は「設定に使えるカードを探す」や「Yahoo!JAPAN IDでログイン」を選択してもOKです。


VポイントアプリでV会員番号を確認する手順
セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法 セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

Vポイントアプリをインストールしている場合は、アプリを起動してホーム画面を表示⇒画面を最下部までスクロール⇒「V会員番号を表示する」を選択することで確認&コピーができます。

セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

セブンイレブンアプリに戻ります。

「ご利用中のV会員番号」の部分にV会員番号を入力して進みます。


電話認証による本人認証を実行
セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

本人認証の画面が表示されています。

Vポイントに登録している電話番号(上部に下3ケタが表示されている番号)で発信できる状態で「電話をかけて認証する」を選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

本人認証の電話番号に発信します。

毎回、Vポイントはこの電話認証がちょっと面倒に感じます。。
まぁセキュリティのためなので仕方ないのですが…


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

表示された番号に発信して…


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

すぐに電話が切れます。

「え?」と感じるかもしれませんが、電話番号が正しければこれだけで認証完了となります。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

セブンイレブンアプリに戻ります。

「次へ」を選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

7iDとVポイントの設定が完了しました。と表示されれば完了です。

これでセブンイレブンアプリにVポイントの登録完了となります。


ちゃんと登録/連携されているか?を確認する手順

セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

ちゃんとセブンイレブンアプリにVポイントが連携されているか?が気になる場合は以下の手順で確認することができます。

セブンイレブンアプリのホーム画面のメニューボタンを選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

「Vポイントの利用設定をする」を選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

「三井住友カードをお持ちの方」を選択します(今回の例の場合)


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

「利用設定はこちら!」を選択します。


セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

「7iDとVポイントの設定が完了しています」と表示され、各設定の下に『全ての利用設定済み』と表示されていればOKです。


セブンイレブンでの買い物は三井住友カードのタッチ決済がマジでおトク!

三井住友カードユーザーは絶対に7iDとVポイントの連携をお忘れなくどうぞ

セブンイレブンアプリにVポイントを登録/連携する方法

ついに始まったセブンイレブン×Vポイントの連携。
条件を満たした上で三井住友カードのスマホタッチ決済でセブンイレブンで支払いすると最大10%ポイント還元と超おトクに買い物ができます!

現状はセブンイレブンでの支払いは三井住友カード一択じゃないかなと思っています(PayPayの50%オフクーポンが登場している場合などを除いて)

三井住友カードを持っている人は、まずは紹介した手順で7iDとVポイントを連携させておくことをお忘れなくどうぞ!

また、セブンイレブン店舗での支払いの条件は「セブンイレブンアプリの提示」「三井住友カードのスマホタッチ決済(Apple Pay、Google Pay」ということもお間違いなく!
プラスチックカードのタッチ決済やスマホタッチ決済でもiDは対象外などという点にはくれぐれもご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイルオンラインストアでiPhone 14が値下げ、一括51,984円~で販売

ニュース

3月14日より、ワイモバイルのiPhone 14の値引き額が43,920円に増額!新規契約または他社からののりかえなら一括51,984円で販売。

AppleがAirPodsにリアルタイム翻訳機能を搭載へ!2025年後半配信予定のiOS 19から実装とのこと

ニュース

iOS 19との連携でAirPodsがリアルタイム翻訳に対応するみたい。iPhone持ってAirPodsつけてるだけで外国人の人と普通に会話できるとかアツすぎる!

GoogleがChromecast(第2世代)とChromecast Audioの不具合修正アップデートを配信開始。デバイスの初期化(リセット)は要注意!

ニュース

Chromecast第2世代・Chromecast Audioにて発生している不具合を修正するアップデートをGoogleが展開したと発表。該当デバイスを使用している人は気を付けて!

au/UQモバイルが「Xperia 10 VI」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年3月13日)

ニュース

2025年3月13日にau/UQモバイルがXperia 10 VIに対してAndroid 15の配信を開始

ワイモバイルが「OPPO A3 5G」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年3月13日)

ニュース

2025年3月13日にワイモバイルがOPPO A3 5Gに対してAndroid 15の配信を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


「iPhone 15 / Plus / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

2023年モデルのiPhone 15シリーズがApple Storeや日本の4キャリアから発売!Amazonや家電量販店などの各ショップ、キャリア版の販売価格や割引キャンペーンをまとめました


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイルオンラインストアでiPhone 14が値下げ、一括51,984円~で販売

3月14日より、ワイモバイルのiPhone 14の値引き額が43,920円に増額!新規契約または他社からののりかえなら一括51,984円で販売。


AppleがAirPodsにリアルタイム翻訳機能を搭載へ!2025年後半配信予定のiOS 19から実装とのこと

iOS 19との連携でAirPodsがリアルタイム翻訳に対応するみたい。iPhone持ってAirPodsつけてるだけで外国人の人と普通に会話できるとかアツすぎる!


GoogleがChromecast(第2世代)とChromecast Audioの不具合修正アップデートを配信開始。デバイスの初期化(リセット)は要注意!

Chromecast第2世代・Chromecast Audioにて発生している不具合を修正するアップデートをGoogleが展開したと発表。該当デバイスを使用している人は気を付けて!


au/UQモバイルが「Xperia 10 VI」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年3月13日)

2025年3月13日にau/UQモバイルがXperia 10 VIに対してAndroid 15の配信を開始


ワイモバイルが「OPPO A3 5G」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年3月13日)

2025年3月13日にワイモバイルがOPPO A3 5Gに対してAndroid 15の配信を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【2ヵ月99円!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するなら無料期間が長くなるキャンペーン開催時がおトク。2月4日まで2ヵ月99円で利用できる新春キャンペーン開催中!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る